
1203 水戸1
茨城県は水戸にやってきました。 駅前の水戸黄門・助さん・格さん像がお出迎え。 黄門様...

1203 水戸2
千波湖 ひょうたん形の湖です。天候ワル! 徳川光圀公像 千波湖畔に建っています。 徳川...

1203 徳川ミュージアム 企画展 「弘道館開校170年記念展 学びの文化~彰考館と弘道館~」
徳川ミュージアム 水戸徳川家伝来品を展示する博物館 江戸時代には徳川光圀の茶室「高枕亭...

1203 兵庫県立歴史博物館 特別陳列「もののふの装い-武具・. 甲冑- 」
兵庫県立歴史博物館 姫路城の近くにあります。 特別陳列「もののふの装い-武具・. 甲冑-...

1203 大阪歴史博物館 「日欧のサムライたち ―オーストリアと日本の武器武具展―」
大阪歴史博物館 大阪城・エッゲンベルグ城友好城郭提携3周年記念大阪城天守閣・大阪歴史博...

1203 高槻しろあと歴史館 「神になった殿さま-永井神社の名宝と高槻藩-」
高槻しろあと歴史館 永井直清関連資料市指定記念特別展 「神になった殿さま-永井神社の名...

1204 サントリー美術館 「毛利家の至宝」
サントリー美術館 東京ミッドタウンにある美術館。前回は「天地人」展で来てます。 東京ミ...

12GW 芸予行1 三原城
今回から広島より愛媛へしまなみ街道を渡る旅となります。 三原城 小早川隆景築城。海に...

12GW 芸予行2 因島水軍城
最初の島は因島。 因島水軍城 1983年に建てられた資料館。南北朝時代から室町・戦国時代...

12GW 芸予行3 大山祇神社
今回の島は大三島。 大山祇神社 日本総鎮守と呼ばれ伊予国の一の宮でもあります。 大山...