
18GW 昭和美術館 捻駕籠の席
またまた名古屋昭和美術館コレクション茶道具優品選期間:3月17日(土)~7月1日(日)「伊予...

18GW 三河武士のやかた家康館 美しき日本刀
今回は岡崎三河武士のやかた家康館美しき日本刀 ~三河地方の刀剣を中心に~期間:4月21日(...

18GW 西尾城
岡崎から西尾へ西尾城承久の乱の戦功により三河国守護に任じられた足利義氏(足利尊氏の先祖...

18GW 旧近衛邸
西尾城のある西尾市歴史公園の一角にあるのが旧近衛邸平成7年に五摂家筆頭である近衛家の邸宅...

18GW ふじのくに茶の都ミュージアム 縦目楼
静岡は島田ふじのくに茶の都ミュージアム「お茶の産業、歴史、文化、機能性の展示のほか、日...

18GW 三井記念美術館 大名茶人・松平不昧
東京は日本橋三井記念美術館没後200年 特別展 大名茶人・松平不昧-お殿さまの審美眼-期間...

18GW 畠山記念館 大名茶人 松平不昧と天下の名物
三井の不昧展の不足を補いに来たのは畠山記念館没後200年 大名茶人 松平不昧と天下の名物―「...

18GW 五島美術館 春の優品展 ―詩歌と物語のかたち
東京は上野毛五島美術館春の優品展 ―詩歌と物語のかたち期間:3月31日(土)~5月6日(日)小倉山...

1805 本能寺 本能寺刀剣展
京都本能寺本能寺大寶殿宝物館特別展:本能寺刀剣展期間:4月28日(土)~6月3日(日) 太刀 宗近平安時代の刀工...

1805 西行庵 皆如庵
京都は東山西行庵かつて西行が庵を結んだとされる場所。ここに母屋とともに草庵茶室がありま...