舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

富士山の恵み

2013年03月07日 | 旅行
朝の富士、今日も暖かく晴れの良い天気。
お弁当を作り、近くの石割山へ登ることにしました。
3~4時間程度の軽い登山を、甘い考えで登りはじめました。
最初の取り付きが、石段403段、、、、かなりキツイ。

しばらく登ると、登山道には雪が一面です。

 足元が危なく、今回はここでリタイヤ。

お弁当は富士吉田の富士山天体ドームの公園でいただきました。


そのあと、ここでもビール。富士山麓地ビール。
 美味しい。

富士山麓は、お豆腐も美味しいのです。試食にいただきました。これは、車の運転も大丈夫。夫もいただきました。
こんなに買ってしまいました。〔明日、帰るので、自宅用も〕

 それから、山中湖で有名なハムを

 富士山の麓は美味しいものがいっぱいです。

富士山の湧き水

2013年03月07日 | 旅行
昨日は、ネツトの接続が悪くで、ブログが書けませんでした。
御殿場にあるキリンのウイスキー工場の見学に行って来ました。
この工場では、富士山麓と云うウイスキーの製造されています。
試飲コーナーがあり、富士山を見ながら、おいしくいただきました。
但し、夫は車、夫の弟はバイク、、、残念ながら二人はソフトドリンク。

この250ccのバイクで東京から。

 やはり水がいいのでしょうね。ここでは、試飲できなかった夫のために富士山麓を一本買い求めました。

 



三月五日 今日の富士山

2013年03月05日 | 旅行
早くに目覚めたので、夜が明けるまで、中国語のお勉強

夜明けと共に見えてきました。今日は素晴らしい富士山の姿が、、、・

夫と一緒に富士山に見とれて、、、乾杯、、、、。

朝食、朝風呂を済ませて、外に出てみると
車にうっすらと雪が積もっていました。

車を置いて、お弁当を作り、山中湖一周ウオーキングに出かけることにしました。
湖畔に出るまで所どころ、道が凍っていてすべりそうになりながら歩きました。

一周13.5キロのウオーキングの始まりです。今日は雲ひとつないお天気に恵まれ、富士山を見ながら約4時間の行程でした。 万歩計は25400歩でした。 今までの最高〔頑張りました〕


夕暮れ、バルコニーから、まもなく太陽が沈みます。

東京に住んでいる夫の弟が、なんと、、、、バイクで山中湖まで来ました。
明日の予定は考え中です。

富士山

2013年03月04日 | 旅行
 朝おきて、バルコニーから外を見たら、雪をかぶった富士山が見え慌てて夫を起こしに二人で眺めていて、、、、
 カメラに気づいたら、雲に隠れてしまい残念。

 散歩から戻り、お風呂に入り、そのあとはビール。幸せ、、、、、。
 コンドミニアムなので、基本的に食事は自炊です。
 以前は、富士吉田駅と云う駅でしたが、現在は富士山駅に変わっています。

 駅ビルの中で昼食。右は醤油ラーメン〔ごく普通〕、左は吉田うどん〔かなり太麺でキャベツ、人参、薄あげがトッピング〕うどんは噛みごたえがありました。

 このあたりでは、たいていのレストラン、食堂、喫茶店で、吉田うどんを食すことができます。

 関西人の私たちには、やはり食べ慣れた讃岐うどんのほうが好みです。

 

 

高速のサービスエリア

2013年03月03日 | 旅行
三月三日、ひな祭り。
今日から金曜日まで、山中湖のほとりのコンドミニアムに行ってきます。


 御在所のサービスエリアで、休息です。赤福で、お抹茶と赤福餅。これで440円は安い、、、。

 御在所のレディーストイレは個室なんです。靴を脱いでリラックスできます。

 トイレばかりでごめんなさい。でも綺麗なんです。
 新東名の浜松サービスエリアのトイレ。個室ではありませんが。


 三時過ぎにコンドミニアムに到着しました。
 
 晴れていれば、部屋のバルコニーからも、バスルームからも、富士山が見えるそうです。
 明日の朝が楽しみです。