舞おとめのブログ

夫の定年後、夫婦二人で自給自足のエンジョイ生活の日々

メカに弱い❗

2017年12月09日 | ハプニング
12月9日
寒い、寒いー。田舎の古家は、寒いーです。
憧れのマンションライフ…所詮憧れ👀〰💕

ここ数日前から、スマホの電池の減りが速くて…
どうして? 急に、、?
最近では、一日が精一杯❗

不要なアプリが多すぎるの?
でも、どれを消したらいいのかしら?

バァバァには分かりません。

一度、ドコモショップに行ってみましょ

10時openですが、早めに行かないと…今日は土曜日。

20分前に着いたら、10台入る🅿、もうすでに🚗🚗🚗…
🅿スペースは、残り2台分
皆さん、お早いです。

こんなに寒いー外で待っていても、openはちょうど10時です。

どんな具合ですか?と、
はい、最近急に電池の減りが速くて…ちょっと見てください。

では、順番にお呼びしますので…
セルフのコーヒー☕、待ちましょう。


待つこと、30分、やっと順番が回ってきました。

えっーと、どのくらいお使いですか?
はい、来月で2年です。

アプリにも、問題があるかもしれませんが、そろそろ時期かも知れませんね。

若いお姉さんに、一先ず、触って貰って、
暫く様子を見てくださいと。


夕方、もう残りは40%です。
使ってないのに…

来月末には、そろそろ新しくしないと…

パソコンもプリンターとの接続が悪く、ジイジイ様のお友達に出張していただきました。

便利な世の中になったけど
バァバァにもついていけません😢😢😢






喪中ハガキ

2017年12月04日 | その他
12月4日
毎年この時期になると、喪中のハガキが、毎日何通か届きます。
我が国は長寿国です、今年、届いた最高は、百歳…
ほとんどは、九十歳代。八十歳代だと、まだ若いのに…と、感じます。

そんなご長寿の中での、七十歳代…まだまた若いのに…
我がジイジイ様も、もうすぐ70歳です。

⚪ベン先生時代のお友達からの、 ご主人が…と、喪中ハガキ…驚きました。

当時のお友達四名で、お線香だけてもと、お伺いしました。

彼女のご主人様は、背が高くて、ハンサムで、テニスかお上手で、度々私たちのヘタなテニスにお付き合いしてくださいました。

いつも、笑顔で優しいご主人様でした。

遺影のお写真は、当時のまま、優しく微笑んでおられました。

お線香を上げさせていただいて、当時の思い出しました。

いつも、仲良しの御夫婦でした。

あまりにも、早いお迎えですね。

お線香だけのつもりが、すっかりお邪魔させてしまいました。

彼女の作品のお皿で、お菓子を頂き


更に、お昼までご馳走になりました。
ご主人様のお好きだった「散らし寿司」
数の子が、イッパイ入ってました。

彼女は、お料理もお上手です。

食後は、またまたお手製の一閑張の篭に、おミカン🍊


独りになって寂しいけど、またまだこれから…
いつでも出られるから、誘ってねと。🙋

ジイジイ様、元気で長生きしてね。





お手軽、明るい農村🎵

2017年12月02日 | イベント
12月2日
朝は寒かったー
冷えましたー

日中は、☀☀暖かくなりました。
久しぶりに、my畑仕事に精を出しましょ。

ジイジイ様の提案です。
今日は、いい天気☀☀やし、明るい農村しょうか?と。

えっ、急に言われても、カップ麺くらいしか、準備できひんでー。

と言うことで、ティファールとカップ麺とコーヒーの支度をして、出かけましょ🚶

先日、タネ蒔きした「そら豆」 …まだ芽が出るはずはないですよね。
青く見えるのは、種の豆です。

なのに、待ちきれずに、苗を買ってきました。

ジイジイ様の作ってくれた畝に植えました。

周りに 籾がらを撒いて、ネットを掛けて出来上がり‼

もう少しして、自家製苗が出来たら、また植えましょ

春には、そら豆がイッパイ出来るかな?

それから、里芋の葉っぱが寒さで痛んできたので、茎と葉っぱを切って、籾がらと藁で保温して、黒マルチをかけておきました。


女子会のお友達が、蟹シーズン、早々と出かけて来たそうで、お土産📦を届けてくれると連絡がありました。

今日は、畑で、「明るい農村」やけど、一緒にどう?
ただし、カップ麺やけど…
と、お誘いしました(笑)

来るときは、自分のカップ麺と割り箸を持参してやー

暫くすると、お友達の🚗が見えましたー

こんなお手軽明るい農村に、お誘いして、ごめんね。

それぞれ、好きなのを選びましょ

お湯を注いで、3分、4分、5分…それぞれ自分で、管理しましょ

青空のもと、お喋りしながらのカップ麺、中々いけますね。

それにしても、お天気☀☀が良すぎて、暑い☀😵💦

食後は、コーヒータイムですよ。

お喋りに、大輪の花が咲きました。孫の話し、旅行の話し、老後の話し、…ネタは尽きませんが、……

そろそろ、お開きにしましょ
🙋🙋🙋

ジイジイ様は、秋の収穫にお世話になった「コンバイン」の整備です。


丁寧に丁寧に、お掃除して、また来シーズンに、頑張ってもらいましょ。

cocoさん、お土産📦ありがとね。

冬至?

2017年12月01日 | プレゼント 頂き物
12月1日
早っ❗
今日から、12月…後一ヶ月したら、元日です。

なんか、焦るー

先日、ジイジイ様の田んぼの藁を欲しいと、お友達が、取りに来られました。

その時、こんなん頂きました。

南瓜らしいです。形が、ピーナッツに似てるところから、「ピーナッツ南瓜」と言うらしいです。

この南瓜、けっこう固くて、庖丁が入りません。

小分けにして、切ってみました。
お尻の丸い部分のところだけ、種が入ってました。

小さく切って、面取りして、炊きましょう。

出汁、お砂糖、醤油(薄口)、味醂で…

美味しいく炊けました。

南瓜そのものが、甘いような気がします。

鈴なりの柚子の収穫。昨夜は、中国語の教室へ。今日は、お友達に✨🎁✨毎日、押し売り、押し付けしてます。

我が家は、浴槽にイッパイ浮かべて、柚風呂♨

南瓜に柚子湯…冬至みたいですね。