今日は、永代経で阿弥陀様にお供えする
「おだんご」作りに、お邪魔して来ました!
お嫁に来てから、この「おだんご」を作って下さる
みなさんと、わぃわぃお話するのが、とても楽しく。
また
芸術作品を創りあげてゆく行程が、なんとも面白く。
ちょこちょこ、お邪魔しているのです
白玉粉を、水でこねるところから始まって
棒状にして→切って→まるめて→ゆでて→水で洗って→
粉をつけて→粉をはらって→・・・
ものすごく手間暇かけて、丁寧に作りあげていきます
きょうも大勢の方々が、汗して下さいました!!
ひたすら感謝、感謝です
わたしも。切ったり、まるめたり、のりで貼りつけたり
その時は黙々、職人さん気分です
10件のお参りに行っていた若院も
みなさんに会いに、やって来たり

お食事も一緒に、いただきました

ふき、こんにゃく、はんぺん、高菜の煮物が
とても美味でした

ありがとうございました!!
今日できあがった、おだんごは白いのですが。
六角形の「おけそく」に貼り付けて、
そこに今度は、いろんな色をつけていきます

その作業は、明日からです☆☆
これがまた、カラフルで目に楽しくて。
「いろんな模様のお供え」が出来上がってゆくのです
長年受け継がれてきている、かなりの芸術作品です
また写真を掲載させていただきますので、おたのしみに
それからお寺に行って、家に戻りました。
眠くはないのだけれど、ここのところハードな日程で
頭が、ぼおっとします・・・
若院もわたしも、口内炎に悲鳴をあげつつ
負けじとがんばっておりますヨ
ピンポーーーン。小学校1年生の女の子が
「お姉ちゃん、今度のこども会はいつ?」
ローラースケートをはいた、女の子2人もやって来た!
「遊ぼう

」
「お姉ちゃんは、ちょっと、やらなあかんことがあってね。
ごめんね、また遊ぼうね。ゆっくり遊んで行ってね☆」
そう伝えて、部屋に戻り。
少しだけ横になろうと思います・・・

ごめんよぉ。