体が回復したこともあって、昨日はあれこれ
なすべき事を、順序よくできた!
だがしかし☆
最大のメインイベントが、残っている

今度10月に、3つの地域が一緒になって行う
親鸞聖人750回忌お待ち受け法要の
こども発表会で、10~15分の短い劇をやろうという事で。
仏典童話を原作に、脚本を作ろうというか
作らねば
という事になっている。
非常にやりがいを感じ、同時に責任重大であり。
(やれるだけの事をやって、後は指示をあおぎますが
)
その昔は、2時間くらいの芝居の本を
何度か書いたり。
制作、脚本、演出、出演と、すべて同時に。
無謀にも挑戦していた。好きだった。
あれから、、約5年。大丈夫だろうか?
でも、携わるからには、職人魂がメラメラと
中途半端なことはしたくないなぁ、、、。
ただ今回は、初・こども劇なので


未知の世界
楽しく自由にやってもらったら良いし、
大人よりも柔軟性があって、感性も豊かなので
おそらく、余計な心配はいらない。
けれど関わる、わたし的には
今からとてもドキドキしております。
うん・・・でも、わくわくカナ

写真:うちのニューアイテム。若院お気に入りのガラガラです。笑。
風が吹くと揺れて、カラコロと木琴のような音がします。
なすべき事を、順序よくできた!
だがしかし☆
最大のメインイベントが、残っている


今度10月に、3つの地域が一緒になって行う
親鸞聖人750回忌お待ち受け法要の
こども発表会で、10~15分の短い劇をやろうという事で。
仏典童話を原作に、脚本を作ろうというか
作らねば

非常にやりがいを感じ、同時に責任重大であり。
(やれるだけの事をやって、後は指示をあおぎますが

その昔は、2時間くらいの芝居の本を
何度か書いたり。
制作、脚本、演出、出演と、すべて同時に。
無謀にも挑戦していた。好きだった。
あれから、、約5年。大丈夫だろうか?

でも、携わるからには、職人魂がメラメラと

中途半端なことはしたくないなぁ、、、。
ただ今回は、初・こども劇なので




楽しく自由にやってもらったら良いし、
大人よりも柔軟性があって、感性も豊かなので
おそらく、余計な心配はいらない。
けれど関わる、わたし的には
今からとてもドキドキしております。
うん・・・でも、わくわくカナ


写真:うちのニューアイテム。若院お気に入りのガラガラです。笑。
風が吹くと揺れて、カラコロと木琴のような音がします。