「アイアンマン」
08年・アメリカ映画。
軍事産業の社長であり、天才開発者である主人公は、ある時アフガンで武装集団に拉致されてしまう。
しかしそれをきっかけに、彼はパワードスーツを作り、アイアンマンと呼ばれる事となる。
アメリカで物凄くヒットしたアクション大作の割りには、ちょっと地味な印象。
はじめの3分の1が、武装集団に監禁されているシーンになっていたり、最後の敵がそれ程大した事ないのが地味な原因か?
ただアイアンマンになる過程をじっくり描いてるので、比較的(あくまで比較的)しっかりした作りになっているとおもう。
パワードスーツが初号機、マーク2、マーク3と段々とグレード・アップして行くのも面白い。
主役のロバート・ダウニーJr.は、アクション映画にしては渋い演技派で、ユニーク。
久しぶりに見る様な気がする、グウィネス・パルトロウは相変わらず綺麗だけど、今回はその演技力を見せれるキャラクターでなかったですね。
エンド・ロールの後に、あからさまに続編に続くみたいな映像があるけど、こういうのは余計かな。
まあ、続編出来たら(制作は決定してます)見に行くけど(;^_^
08年・アメリカ映画。
軍事産業の社長であり、天才開発者である主人公は、ある時アフガンで武装集団に拉致されてしまう。
しかしそれをきっかけに、彼はパワードスーツを作り、アイアンマンと呼ばれる事となる。
アメリカで物凄くヒットしたアクション大作の割りには、ちょっと地味な印象。
はじめの3分の1が、武装集団に監禁されているシーンになっていたり、最後の敵がそれ程大した事ないのが地味な原因か?
ただアイアンマンになる過程をじっくり描いてるので、比較的(あくまで比較的)しっかりした作りになっているとおもう。
パワードスーツが初号機、マーク2、マーク3と段々とグレード・アップして行くのも面白い。
主役のロバート・ダウニーJr.は、アクション映画にしては渋い演技派で、ユニーク。
久しぶりに見る様な気がする、グウィネス・パルトロウは相変わらず綺麗だけど、今回はその演技力を見せれるキャラクターでなかったですね。
エンド・ロールの後に、あからさまに続編に続くみたいな映像があるけど、こういうのは余計かな。
まあ、続編出来たら(制作は決定してます)見に行くけど(;^_^