二人の娘が1月と2月にそれぞれ第2子を出産することになりました。
次女が1月末なので先日 戌(いぬ)の日に近所にある『島護産泰神社』で
安産祈願のお札と柄杓をいただいてきました。
この柄杓は、底の部分がありません。
「無事に出産できますように」ということで底がないそうです。
ちなみに「授かりますように」とお願いする時は、底のある柄杓をいただいてきます。
「島護産泰神社」は安産の神様ではかなり知られている神社で、1子目の時にもいただきました。
普段はお参りする人も少ないのですが、4月と11月の大祭の時には母子やその家族が
お参りに来たり、屋台が出て賑やかになります。
長女のお札は次の戌の日にいただきに行こうと思っています。
土曜日には、ささやかですが家で「帯祝い」の食事会をしました。
全員集合で賑やかでバタバタしていて他の がありませんでした。
二人とも今はつわりも過ぎ 食欲もあり 順調なのでなによりです。
元気な赤ちゃんが産まれますように願っています。
来年になるとお手伝いで ばぁば は忙しくなります。 ~~
次女が1月末なので先日 戌(いぬ)の日に近所にある『島護産泰神社』で
安産祈願のお札と柄杓をいただいてきました。
この柄杓は、底の部分がありません。
「無事に出産できますように」ということで底がないそうです。
ちなみに「授かりますように」とお願いする時は、底のある柄杓をいただいてきます。
「島護産泰神社」は安産の神様ではかなり知られている神社で、1子目の時にもいただきました。
普段はお参りする人も少ないのですが、4月と11月の大祭の時には母子やその家族が
お参りに来たり、屋台が出て賑やかになります。
長女のお札は次の戌の日にいただきに行こうと思っています。
土曜日には、ささやかですが家で「帯祝い」の食事会をしました。
全員集合で賑やかでバタバタしていて他の がありませんでした。
二人とも今はつわりも過ぎ 食欲もあり 順調なのでなによりです。
元気な赤ちゃんが産まれますように願っています。
来年になるとお手伝いで ばぁば は忙しくなります。 ~~