Renaissancejapan

哲学と宗教、財閥、国際政治、金融、科学技術、心霊現象など幅広いジャンルについて投稿しています

国連事務総長「安保理は時代遅れ」 改革求める協定採択

2024-09-24 20:16:58 | 国際政治・財閥


22〜23日の日程で「未来サミット」が開かれている=AP

 

 

【ニューヨーク=三島大地、佐藤璃子】

米ニューヨークの国連本部で22日、各国の首脳級が国際課題を議論する「未来サミット」が開幕した。

開幕にあたり、安全保障理事会の改革の必要性などを盛り込んだ「未来のための協定」を加盟国の総意として採択したが、気候変動対策や核軍縮などを巡る議論では各国の利害対立も顕在化した。

 

サミットは22〜23日の日程で開かれている。協定には安保理改革などグローバルガバナンス(多国間協調)の立て直し、持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けた途上国支援、気候変動対応などが盛り込まれた。

採択にあたり、ロシアが「本質的にこの文章に満足している人は誰もいない」などとして修正案を提案した。北朝鮮など7カ国が賛成したが、反対多数で採択には至らなかった。

 

グテレス事務総長はサミットの冒頭、「私たちは、多国間システムを危機の淵から救うためにここにいる。

そのためには、合意だけでなく行動が必要だ」と訴えた。安保理について「時代遅れで、その権威は失墜しつつある。

 

構成と作業方法を改革しない限り、いずれは信頼性を完全に失うことになる」と早期の改革を求めた。

パレスチナ自治区ガザやウクライナでの停戦に向け安保理が決定打を示せないでいることを念頭に、協定には「緊急の(安保理)改革が必要」と明記した。

 

常任理事国が持つ拒否権についても、その範囲や使用を制限する議論の必要性を訴えた。

一方、気候変動対策や核軍縮などでは加盟国の利害が真っ向から対立した。シンクタンク国際危機グループのリチャード・ガウエン氏は「多くが既存の議論を蒸し返しただけの内容だ。

 

気候変動に関する文言は産油国の働きかけで想定より弱められている」と指摘する。

「悲観的なことは言いたくないが、残念の一言だ。多くのことをやればやろうとするほど、なにも実現できなくなる」(欧州の外交官)との声も上がる。

 

協定を評価する向きもある。「進歩は常に段階的なものであり、一歩でも前進する方が、何もしないよりはましだ」とカーネギー国際平和基金のスチュワート・パトリック氏は話す。

協定がまとまるかは直前まで不透明で、採択が延期されるとの見方もあった。協定がまとまり、多国間システムの改善に向け一定の道筋を示した格好だが、多国間で利害調整を図ることの難しさも浮き彫りにした。

 

 

※掲載される投稿は投稿者個人の見解であり、日本経済新聞社の見解ではありません。

 

 

 

 

植木安弘のアバター
植木安弘
上智大学特任教授
 
ひとこと解説

未来サミットで「未来のための協定」が採択されたが、少なくとも安保理改革については基本的な主張の繰り返しで、政府間交渉に任された形になっている。

2005年のワールドサミットに至る過程では、当時のアナン事務総長が「In Larger Freedom」報告書で安保理改革のための二つの案を提示したが、各国の思惑でいずれも支持されなかった。

政府間交渉が始まってから既に15年経つが、改革の目処は立っていない。

米国はアフリカに二つの議席を付与することを含め常任理事国を増やす案を出しているが、拒否権なしである。

拒否権のあり方には新たな思考が必要でまだ時間がかかる。当面非常任理事国の改革から始めてはどうか。

 (更新)
<button class="container_cvv0zb2" data-comment-reaction="true" data-comment-id="46112" data-rn-track="think-article-good-button" data-rn-track-value="{"comment_id":46112,"expert_id":"EVP01167","order":1}">いいね11</button>
 
 
 
 
 
日経記事2014.09.24より引用
 
 

 

 


日本製鉄、韓国ポスコ株を売却へ 米印に経営資源集中

2024-09-24 20:11:00 | 資源メジャー、環境エネルギー、資源・素材、


日本製鉄は24日、保有する韓国鉄鋼大手ポスコホールディングス(HD)の全株式を売却すると発表した。

23日終値で計算すると約1兆1千億ウォン(約1188億円)に相当する。技術交流などは今後も継続する。日鉄は米国やインド市場を海外戦略の柱に据え、経営資源を集中していく。

 

ビジネスTODAY

 
ビジネスに関するその日に起きた重要ニュースを、その日のうちに深掘りします。過去の記事や「フォロー」はこちら

日鉄はポスコHDの発行済み株式を3.42%(289万4712株)保有している。売却時期は市場の動向を見て判断する。2025年3月期の業績への影響はないとしている。資産を圧縮し資本効率を向上する狙いだ。

 

日鉄とポスコは8月に戦略的提携契約を3年間延長したばかり。設備改修時の中間製品の融通や生産性向上などに向けた協力は続ける。

日鉄広報は「株式を保有しなくても、提携関係は構築できると判断した」としている。

 

日鉄とポスコの縁は50年以上前に遡る。ポスコ発足の経緯となる韓国南東部の浦項(ポハン)市で韓国初の一貫製鉄所の建設に協力したのが日鉄前身の八幡製鉄などの日本企業だった。

ポスコは「漢江の奇跡」と呼ばれた韓国の高度成長を先導した日韓産業協力の象徴でもあった。

 

98年にポスコが民営化すると、新日本製鉄(現日鉄)と相互出資関係になった。06年には相次ぐ買収で世界首位に上り詰めた欧州アルセロール・ミタルに対する危機感から持ち合いを強化した。

16年には同社の買収懸念が薄れたとして新日鉄住金(現日鉄)はポスコへの出資比率を引き下げた。今回のポスコ株売却の決定は16年以来となる。

 

ポスコ側は日鉄の株式を1.65%保有している。日鉄株の売却などについて「決まっていることは何もない」とコメントした。

日鉄は7月、中国宝武鋼鉄集団傘下の宝山鋼鉄との合弁会社の株式売却を決めたばかりだ。宝鋼との合弁事業もポスコ同様に半世紀前の技術協力をベースとした事業だった。

 

背景には日鉄の海外戦略の転換がある。中韓で進めてきた資本参加や事業運営はあくまで日本市場が中心にあった。技術協力や日本からの輸出先確保という側面が強かった。

ただ、日本市場の縮小に直面する現在は海外で自ら製鉄業に乗り出す方針を打ち出している。人口が増加する米国やインドに経営資源を投下し、日鉄自らが高炉を含めた一貫製鉄所の運営に携わる「地産地消」にシフトする。

 

米国では鉄鋼大手USスチールを141億㌦(約2兆円)で買収する計画を進めている。インドではアルセロール・ミタルとの合弁会社が1兆円規模を投じて高炉建設を計画している。

一方、国内では生産能力の余剰を解消するため、高炉を削減するなどの構造改革を進めてきた。

 

日鉄はUSスチール買収に向けて、2兆円の買収金額とは別に計27億ドル超の追加投資も表明している。

海外を中心とした攻めの成長投資に向けて資本効率の改善を進めており、ポスコ株の売却もその一環となる。

 

 

 
 
ビジネスTODAY

ビジネスに関するその日に起きた重要ニュースを、その日のうちに深掘りします。

 

 

 

日経記事2024.09.24より引用

 

 


日ウクライナ、情報保護協定締結へ 首脳会談で実質合意

2024-09-24 16:53:03 | NATO・ウクライナ・ロシア・中国・中東情勢

【ニューヨーク=永富新之丞】

訪米中の岸田文雄首相は23日(日本時間24日)、ニューヨークの国連本部でウクライナのゼレンスキー大統領と30分ほど会談した。

機密情報の共有をしやすくする情報保護協定の締結交渉が実質合意に至ったと確認した。

 

首相は自身の退任後も日本政府は引き続きウクライナ支援を全力で進めると伝えた。日本貿易振興機構(ジェトロ)のキーウ(キエフ)事務所が10月に開所予定だとも話した。

会談の冒頭、ゼレンスキー氏がウクライナの最高勲章である「ヤロスラフ賢公勲章第1等」を首相に授与した。

 

同氏は「勲章はウクライナ国民全員から渡したものだ」と説明した。「首相の強いリーダーシップに感謝する」と述べた。

首相は同日、欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長や北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長とも会談し、それぞれ連携強化を申し合わせた。

 

 

 
 
岸田政権

岸田文雄首相・政権の最新ニュースをご覧いただけます。

 

 

日経記事2024.09.24より引用

 

 

 

 

トランプ氏、大統領選「これで終わり」 28年出馬を否定

2024-09-24 16:46:15 | 米大統領選2024、トランプ政権2025.1.20~


トランプ氏は28年米大統領選への出馬の可能性を否定した=AP

 

 

【ワシントン=共同】

トランプ前米大統領(78)は22日放映の保守系メディア、シンクレアのインタビューで、11月の大統領選で敗北した場合、2028年の大統領選に出馬するかどうか問われ「これで終わりになると思う」と述べ、否定的な考えを示した。

米国の憲法は「大統領職に2回を超えて選出されてはならない」としており、今回勝利すれば28年の出馬資格がなくなるが、敗北の場合は出馬できる。

 

トランプ氏は選挙戦が「うまくいくと願っている」とも話した。トランプ氏は28年の大統領選では82歳になる。

高齢のトランプ氏が好物のハンバーガーばかり食べて健康を維持できるのかと問われた際には「ちゃんとしたハンバーガー」を食べていると反論。「これやあれを食べろと私に説教した連中は、とっくの昔に亡くなった。

 

私は健在だ」と語り、食生活を変えるつもりはないと強調した。

 

 

 
 
 
ドナルド・トランプ

ドナルド・トランプ前アメリカ大統領に関する最新ニュースを紹介します。11月の米大統領選挙で共和党の候補者として、ハリス副大統領と対決します。選挙戦やトランプ氏が抱える裁判の行方など解説します。    

 

続きを読む

 

 

日経記事2024.09.23より引用

 

 


日本製鉄、韓国ポスコ株を全て売却へ 1000億円規模

2024-09-24 16:32:50 | 資源メジャー、環境エネルギー、資源・素材、


日鉄は韓国ポスコHDの株を売却する

 

日本製鉄は24日、保有する韓国鉄鋼大手ポスコホールディングス(HD)の全株式を売却すると発表した。

日鉄はポスコHDの発行済み株式を3.42%(289万4712株)保有しており、23日終値で計算すると約1兆1千億ウォン(約1188億円)に相当する。技術交流など戦略的提携契約は今後も継続する。