そして、冬の定番の口角炎。
これひどくなったのは、昨年から。
明らかに、脱毛と同じく肌の感想によるもの。
つまり、コロナワクチンの後遺症です。
でも証拠がないしねえ、認定取るのも大変でしょう。
とにかく大口開けると、ビリっと裂けます。
でも食事とかあくびとか無意識になって、ビリッ。
一旦裂けると、当分治りません。
なので今年は手早く、プロペト(白色ワセリン)のお世話に。
いや、大口開けたらピリッと…やばい。
ワセリン…よしまだ使用期限は来ていないな、塗り塗り。
おかげで今のところ大事には至ってません。
にしても、寝てる時にマスクするのとしないのと。
どっちが乾燥を防げるんでしょう。
マスクにワセリンをくっつけてるだけ、って気もします。
保湿用マスクを、100均で探して見ることにしましょう。
これひどくなったのは、昨年から。
明らかに、脱毛と同じく肌の感想によるもの。
つまり、コロナワクチンの後遺症です。
でも証拠がないしねえ、認定取るのも大変でしょう。
とにかく大口開けると、ビリっと裂けます。
でも食事とかあくびとか無意識になって、ビリッ。
一旦裂けると、当分治りません。
なので今年は手早く、プロペト(白色ワセリン)のお世話に。
いや、大口開けたらピリッと…やばい。
ワセリン…よしまだ使用期限は来ていないな、塗り塗り。
おかげで今のところ大事には至ってません。
にしても、寝てる時にマスクするのとしないのと。
どっちが乾燥を防げるんでしょう。
マスクにワセリンをくっつけてるだけ、って気もします。
保湿用マスクを、100均で探して見ることにしましょう。
段々と冷えてきました…って、もう12月なのに。
暖かすぎですよね、本当に地球規模でやばいかも。
で、寒くなってくると私の場合。
2つ大きな問題が。
1つは指先のひび割れです。
必死にケアしていても、年のせいでしょうかね…すぐに割れます。
これが痛くて、しかも場所が場所なのでバンソーコーもすぐ剥がれるし。
でもまあ、ひび割れ専用のニチバンのあかぎれバンのお陰で。
かなり助かってます、薄くて馴染むのであまり剥がれないし。
そしてもう1つの問題が、耳のしもやけ。
凍傷です。
いつの頃からか出来るようになって、耳の最も上の部分がしもやけに。
できてしまってからではもう、暖かくなるのを待つしかありません。
耳当てをすればいいんですが、私耳当てが苦手で><
耳が痛くなるんです。
なので昨年はフード、ウインドブレイカーのものでしのぎました。
今年はと言うと。
何しろ坊主頭にしてしまったので、頭が冷えます。
なので帽子を購入しました。
しまむらで、エドウィンとの共同開発とかww

ニット帽なんですが、ちょっと出っ張ってる部分が耳を覆う感じ。
表がニットで裏はフリース。
正直これだけだと自転車んで真冬は…ちょっとしのげませんが。
フードを組み合わせれば何とかなるか…と、一目惚れして購入。
暖かすぎですよね、本当に地球規模でやばいかも。
で、寒くなってくると私の場合。
2つ大きな問題が。
1つは指先のひび割れです。
必死にケアしていても、年のせいでしょうかね…すぐに割れます。
これが痛くて、しかも場所が場所なのでバンソーコーもすぐ剥がれるし。
でもまあ、ひび割れ専用のニチバンのあかぎれバンのお陰で。
かなり助かってます、薄くて馴染むのであまり剥がれないし。
そしてもう1つの問題が、耳のしもやけ。
凍傷です。
いつの頃からか出来るようになって、耳の最も上の部分がしもやけに。
できてしまってからではもう、暖かくなるのを待つしかありません。
耳当てをすればいいんですが、私耳当てが苦手で><
耳が痛くなるんです。
なので昨年はフード、ウインドブレイカーのものでしのぎました。
今年はと言うと。
何しろ坊主頭にしてしまったので、頭が冷えます。
なので帽子を購入しました。
しまむらで、エドウィンとの共同開発とかww

ニット帽なんですが、ちょっと出っ張ってる部分が耳を覆う感じ。
表がニットで裏はフリース。
正直これだけだと自転車んで真冬は…ちょっとしのげませんが。
フードを組み合わせれば何とかなるか…と、一目惚れして購入。
相変わらず、あっちが痛いこっちがきついとぶーたれてますが。
考えてみれば昨年の今頃は、こんなもんじゃなかったですね。
日に日に痛みを増す股関節をなだめつつ。
週に1回くらいの割合で病院に行って検査医に貯血。
入院準備にもかかった頃合いで。
遺体に加えて結構忙しく過ごしてました。
でもってとにかくこれだけは、というのが。
・コロナに罹らない
・風邪を引かない
・インフルを拾ってこない
この3つです…これ引っかかったら入院がおじゃん。
なので必死。
というのも、どこかに痛みがある場合気持ちが沈む、ネガティブに。
ネガティブになると、免疫力が落ちる。
免疫力が落ちると…病気を拾ってしまいがち。
なので、人混みを避けて。
混雑した電車とか駅を避ける、多少痛くても歩いてスタジオに。
まあ最終的には、根性でしたけどね。
緊張していると結構、風邪とか引かずに済みます。
でも本当に、ログ読んでると…今なんてまだ可愛いものと思えますわ。
考えてみれば昨年の今頃は、こんなもんじゃなかったですね。
日に日に痛みを増す股関節をなだめつつ。
週に1回くらいの割合で病院に行って検査医に貯血。
入院準備にもかかった頃合いで。
遺体に加えて結構忙しく過ごしてました。
でもってとにかくこれだけは、というのが。
・コロナに罹らない
・風邪を引かない
・インフルを拾ってこない
この3つです…これ引っかかったら入院がおじゃん。
なので必死。
というのも、どこかに痛みがある場合気持ちが沈む、ネガティブに。
ネガティブになると、免疫力が落ちる。
免疫力が落ちると…病気を拾ってしまいがち。
なので、人混みを避けて。
混雑した電車とか駅を避ける、多少痛くても歩いてスタジオに。
まあ最終的には、根性でしたけどね。
緊張していると結構、風邪とか引かずに済みます。
でも本当に、ログ読んでると…今なんてまだ可愛いものと思えますわ。
手袋が恋しくなる季節です。
外出はもちろん、家事にも手袋が活躍。
と言うか、若い頃は別にどうってことなかったんですよ。
真冬でも平気で、素手で水仕事してました。
でもねえ、流石にね;;
なので5年くらい前から、家事にも手袋を使用。
掃除にはビニール手袋(ビニ手)で、調理にはポリエステルの手袋(ポリ手)ww
ポリ手は使い捨てです、ダイソーで120枚110円(税込み)を買ってきてます。
ビニ手は繰り返し使いますが、これも近所の100均で購入。
ポリ手は実はゴミ出しにも使ってます。
朝は寒いし、家に戻ってから手を洗うのも辛い。
給湯器はうちではシャワー用で、普段は使いません。←貧乏人。
なので、前の晩に使ったポリ手を取っておいて。
ゴミ出しのときにはめていきます。
これなら除菌ティッシュで服程度で済みますのでww
外出はもちろん、家事にも手袋が活躍。
と言うか、若い頃は別にどうってことなかったんですよ。
真冬でも平気で、素手で水仕事してました。
でもねえ、流石にね;;
なので5年くらい前から、家事にも手袋を使用。
掃除にはビニール手袋(ビニ手)で、調理にはポリエステルの手袋(ポリ手)ww
ポリ手は使い捨てです、ダイソーで120枚110円(税込み)を買ってきてます。
ビニ手は繰り返し使いますが、これも近所の100均で購入。
ポリ手は実はゴミ出しにも使ってます。
朝は寒いし、家に戻ってから手を洗うのも辛い。
給湯器はうちではシャワー用で、普段は使いません。←貧乏人。
なので、前の晩に使ったポリ手を取っておいて。
ゴミ出しのときにはめていきます。
これなら除菌ティッシュで服程度で済みますのでww
その昔、うちには結構多くの鉢植えがありました。
今の家に引っ越す前は一戸建てだったので、母親が多分緑が欲しくて購入したんでしょう。
集合住宅だと、1階以外は植えられませんから。
しかしその後、貧乏人の私は冷暖房の節約をしまくって。
お陰で、カクタスもシクラメンも、その他プラントも。
枯れてしまったのです。
てか、あの状況でよく保ってくれたと思う。
そして最後が、孟宗竹でした。
これですが、私の記憶では前の家の玄関においてあった。
引っ越しの時に保ってきたのは間違いないですが、前の家にいつからあったのかは…記憶にないです。
んでもって、この最後のプラントも10月に…。
もう殆ど枯れてしまっていたので、思い切りよく…。
にしても、引っ越しからすでに25年以上。
その前から家にあったとして、なんて長生きな孟宗竹。
丈夫だと言われていますが、まさにその通りの証明してくれました。
正直なところ、緑はほしいです。
でも家の今の状況だと、また枯らしてしまうでしょう。
うん、植物のためにも。
新しいのは買わないのが吉、ですね。
今の家に引っ越す前は一戸建てだったので、母親が多分緑が欲しくて購入したんでしょう。
集合住宅だと、1階以外は植えられませんから。
しかしその後、貧乏人の私は冷暖房の節約をしまくって。
お陰で、カクタスもシクラメンも、その他プラントも。
枯れてしまったのです。
てか、あの状況でよく保ってくれたと思う。
そして最後が、孟宗竹でした。
これですが、私の記憶では前の家の玄関においてあった。
引っ越しの時に保ってきたのは間違いないですが、前の家にいつからあったのかは…記憶にないです。
んでもって、この最後のプラントも10月に…。
もう殆ど枯れてしまっていたので、思い切りよく…。
にしても、引っ越しからすでに25年以上。
その前から家にあったとして、なんて長生きな孟宗竹。
丈夫だと言われていますが、まさにその通りの証明してくれました。
正直なところ、緑はほしいです。
でも家の今の状況だと、また枯らしてしまうでしょう。
うん、植物のためにも。
新しいのは買わないのが吉、ですね。
12月に入りました。
昨年の今頃は、痛む股関節をなだめつつ教えもして。
もちろん生活もしてました。
でもって12月に入って、さあ検査の日々だ!
となってましたね。
この検査ってのは、全身麻酔用の検査です。
いわゆる高齢者に当たるので、これまでよりもこの検査が厳しかった気がするw
まあね、全身麻酔は身体に大きな負担がかかります。
実際私も、術後に目覚めて…いくつか記憶がぶっ飛んでます。
後は貯血とか、自己血の採取。
400miを2回、貧血も起こさなかった自分に拍手。
手術日を待ってました。
痛いし…それに…非日常の世界に行かれるし(爆笑)
そして今年はと言うと。
何が、というわけでなく不調が続いてます。
昨日書いた腹痛も、まだ残ってます。
何となくどことなく、痛いところが1か所は常に存在している感じ。
年なんですかねえ。
ああ、来年は…年女です。
昨年の今頃は、痛む股関節をなだめつつ教えもして。
もちろん生活もしてました。
でもって12月に入って、さあ検査の日々だ!
となってましたね。
この検査ってのは、全身麻酔用の検査です。
いわゆる高齢者に当たるので、これまでよりもこの検査が厳しかった気がするw
まあね、全身麻酔は身体に大きな負担がかかります。
実際私も、術後に目覚めて…いくつか記憶がぶっ飛んでます。
後は貯血とか、自己血の採取。
400miを2回、貧血も起こさなかった自分に拍手。
手術日を待ってました。
痛いし…それに…非日常の世界に行かれるし(爆笑)
そして今年はと言うと。
何が、というわけでなく不調が続いてます。
昨日書いた腹痛も、まだ残ってます。
何となくどことなく、痛いところが1か所は常に存在している感じ。
年なんですかねえ。
ああ、来年は…年女です。
一旦治まった腹痛ですが、実は再発しています。
木曜日に治療してもらって、とっても楽になって。
金曜日に少し便秘、でもって何気に痛くなり。
そして土曜日に何ていうのかなあ、痛くなって。
それが間断なく、いわゆるお腹を壊した時の痛みではないんです。
踊れるし、ストレッチ出来るし、筋トレできるし。
と言うか、踊ってる時とその後のほうが痛くない。
身体が整うからでしょうかね。
ねてる時も痛まない。
何すると痛いかって言うと。
椅子に座る時と立ち上がる時。
お腹のそこに、ズンと響く感じ。
痛いっ!というのではなく、何これうざい。
重い、何か入ってるんじゃない、って感じです。
医者に行こうか迷ってるんですが、うーん。
冷えが原因とカイロで言われたので、腹巻きして。
もったいないけどりんごも…さようならしました。
泣きてえ;;
木曜日に治療してもらって、とっても楽になって。
金曜日に少し便秘、でもって何気に痛くなり。
そして土曜日に何ていうのかなあ、痛くなって。
それが間断なく、いわゆるお腹を壊した時の痛みではないんです。
踊れるし、ストレッチ出来るし、筋トレできるし。
と言うか、踊ってる時とその後のほうが痛くない。
身体が整うからでしょうかね。
ねてる時も痛まない。
何すると痛いかって言うと。
椅子に座る時と立ち上がる時。
お腹のそこに、ズンと響く感じ。
痛いっ!というのではなく、何これうざい。
重い、何か入ってるんじゃない、って感じです。
医者に行こうか迷ってるんですが、うーん。
冷えが原因とカイロで言われたので、腹巻きして。
もったいないけどりんごも…さようならしました。
泣きてえ;;