reikoのヘタレ日記with時々身体作りに株・・とか

日記です、愚にもつかないあれこれ叫んだり呟いたり。
生存報告でもありますw
綺麗な身体作りやど素人の株も、更新中。

まあ冷えないと言ったら嘘になりますがw

2017-01-31 06:54:58 | 生活の小知恵(トリビア)
お早うございます。

今朝は北風です関東地方、昨日の暖かさはどこへやら・・・です。
昨日あまりに良い陽気だったので、つい隣駅まで遠征してきました、がしかしいきなり雨が降ってきたのには驚かされました。
まあ通り雨でしたが、乾燥し過ぎも事実ですが。

とまあ暖かい1日だったのですが、私結構つま先が冷えます。
今年はたまたま購入したルームシューズが大当たりで、暖かく過ごせてますが。

実は寝る時、ソックス履くのが近年の当たり前になってます。
いやね、冷えの問題とか・・・は二の次なんですわ^^;

シーツが・・・・・シーツがですね、足元の部分が一番に劣化するんです。
早い話が、穴が開くんです><

踵の荒れがひどくて、それも原因でした。
現在は随分その荒れも、改善されてます。

しかし踵って、実は寝てる時に一番体重かかるんです。
それに気づいたのは、腹切った時です。

これまでになく、寝た時もですが長座した時も、踵が床に対してのめり込むように重く感じたんです。
つまり腹筋が弱ると、踵に体重が来る・・・と。

床ずれはお尻とか背中が有名ですが、隠れた床ずれ起こす場所として踵が上げられます。
これ、ナースさんにも確認済みです。

てなわけで、夏でもソックス・・・シーツのためにソックス。
ゴムなんかもう伸びすぎてたらたらの、ソックス着用。
なので朝脱げてることも、多々あるんですがねww

ちなみにすでに穴の開いたシーツですが、上下逆にして使用してます←貧乏人。
頭の方に来た穴は、枕乗せればOKですので^^b

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デトックスとか?

2017-01-30 06:57:23 | 日記
お早うございます。

今日は曇ってます関東地方、のち晴れの予報です。
でもって気温が滅茶上がるようです、全国的なんでしょうかね。
雪国の皆さん、雪崩にご注意ください><

んでもって気温が上がったせいか、今朝目が覚めたら汗びっしょりでした。
いや朝の気温も高かったとはいえ(3度?)、でも汗いかいたって・・・この季節。

ふむ、思い当たるのは。

昨日いきなり身体が大掃除を決意したらしく、いつも通りに朝ごはんで何時も通りに稽古して、何時も通りに稽古後にみんなで軽くお茶。
でもって何時も通りに帰宅・・・・する途中で腹痛が。

かくて昨日、大掃除が結構されましてね。
腹痛と言っても、下痢ったわけではありません。
ただひたすらに、何かするとトイレに通ったわけです。

まあ何だ、気温もこの所高くなっていたので、代謝が上がったんでしょう。
代謝が上がると巡りが良くなって、つまり身体が活動的に。

で、大掃除・・・・と。
これもデトックス、ってんでしょうかね近頃の言葉で言いうと^^;

まあ栄養を吸収した残りが、あまり長期間身体に残ればどうしても不都合が出るってんで、お掃除するわけですが。
気の毒なのは食べ物、カスは要らんと言われているような気が。

置いといてww

まあそれやこれやで代謝も巡りも昨日いきなり上向きの結果、大掃除に今朝の汗ってことかもしれません。
うんまあ、いいんですけどね。

お、日が差してきた^^

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい嫁について

2017-01-29 06:25:09 | ど素人の株w
何て訳で、一応新しい嫁を探してみたんですが。
これまた一長一短で、なかなか決まらない^^;

お値段的によろしいのは、しかも優待のよろしいのはあるんですが・・・配当金が、とか。
優待も配当金もいいけど、予算オーバーとかww

幾つか鉄板と言われる優待株も見たんですが、これぞ・・・と思うようなのが無くてね><

でも探してたら面白いと言うか、これいんじゃね?
てのがあったんですよ、まあ予算オーバーなので買えませんが。

葬儀社の株!!!

坊主と葬儀屋は人間が存在する限り(坊主は神父でも牧師でも師父でも置き換えてください)、いなくなることは無い。
とか言われてますが。

てことは、まず倒産は無い・・ってことね。
でもって優待も配当金も、そこそこよろしいの^^

関西系の会社なんですが、まあ株主総会とかは置いといて。
お金さえあれば買い、なんですがね。

残念ながら、1万円ほど予算オーバーで・・・諦めるしかないようです。
てか無理して買っても、今株価上がってるからねえw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株子さんの株価がいい理由

2017-01-28 06:25:17 | ど素人の株w
と言うわけで続きです。

株子さんの実家は、元々エネルギー関連もやってました。
まあそれに、昨年から電力も加わったわけです。

ので、元の電力会社の株が下がる(比喩的表現も、リアル的にも)と、自然に上がると言うわけです。

まあ元の電力会社の株主には、損が恐ろしく出たと聞きますが。
うん、独り占めしてたんだから、最初が良すぎたんですよww

てわけで、今の所かなり順調な株子さんです。
最も私的には、優待が楽しみなのでまあ他にはね・・・・よほどのことが無ければこのままいて欲しいと思ってます。

実はそろそろもう一人、嫁に来て欲しいと思ってますが。
これが一長一短、かなり悩んで昨晩は買いに出ませんでした。

何しろ予算は、50000以下です。
株子さんの配当金も入っていますが、昨年株代さん実家に帰した時に半分はリアルの支払いに充てて半分残したんです。

なので今証券会社には、買い付け金額が50000強あります。
この範囲内で、そこそこの優待と配当金。

結構難しくてね・・・・うん、幾つか候補は上がったんですが。
これにしようかなと思った株実さんがね、今値上がり状態なんですよ。

それで二の足踏んだわけです・・・どうしようかなあ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に株子さんの様子を見てみるw

2017-01-27 06:56:16 | ど素人の株w
お早うございまず。

日の出の時間が早くなっています関東地方、おかげでただいま丁度一番冷え込む時間です。
しかも昨晩、イカの缶詰(3分の1)食ったのが悪かったか、腹痛も来てます><

ヤバいと思って煮込んで加熱して、しかも勿体ないけど途中で止めたんだけど。
でも来るんですか、アレルギー。
とりあえず歯茎には来ないでください;;
しかし学習しないなあ、私も。

さて昨日、本屋さんで株主優待の本を見かけたので、そろそろ新しい嫁を迎えようかとか思いましてね。
その前に、株子さんのご機嫌を伺ってみました。

大変いに、ご機嫌よろしいようです。
ええもう、そう言えば先日配当金が上がることになったとの知らせも来てましたっけ。

最も100株ですのでねえ、それほど大した金額にはなりません。
10000株もってたら、欣喜雀躍していた所ですww

株価も・・・ふむ・・・いいところにつけてますね。
購入した時のほぼ3倍です、今売ったら買い直しできませんので売れないってのが、二律背反になってます。

売れは小遣いになる、がしかし売ったら買いなおせない(ワハハハハ;

ちなみに昨年の今頃実家に帰った株代さんの近況も調べてみる。
ふむ、昨年の今頃よりもちょっと落ちてるか同じくらいね。
この株代さんがいなかったら、本当に昨年困ったところでした・・・ありがたいことです。

さて、株子さんが何で景気がいいかと言いますとねw

長くなるので以下次号

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あくまでも私見ですがね

2017-01-26 07:10:18 | 毒舌
お早うございます。

日の出が早くなってきました関東地方、洗濯物干すのと日の出が競走中です。
まあ負けますがね^^;

さてアメリカの騒ぎが止まりませんし、ちょっとあれこれ気になることも多いです。
正直私はアメリカ人が好きです、連中の楽観的なところも自信過剰なところも、でもってその自信が一旦崩れると落ち込んで浮かび上がれないとこもww

そのアメリカがねえ・・・・どう考えても妙な方向に><

アメリカ人って、何だろう。
移民の民族では無いのだろうか、移民で構成されたのがアメリカ人では無いのだろうか。

もし移民をアメリカ人として認められないとしたら、先住民族以外はアメリカ人ではなくなると思うの。

では移民から、アメリカ国内で生まれたらこれはアメリカ人としてOKと言う事なのか?
それが今やアメリカ人の大半だと思うし、そなくしてはアメリカは存続できないと思う。

勿論不法滞在などは問題だけど、民族によって移民を制限するとしたらそれはもうアメリカではなくなる。
自由の女神の、あの文言を思い出して欲しい。

我は黄金の灯火を、頭上に掲ぐ。

もし今のアメリカのトップが、移民は一切(ヨーロッパ系白人以外)受け付けないとしたら、まず聞きたい。
ではあなたは少なくとも移民ではないのか、あなたの父祖は移民ではなく先住民族だったのか、と。

これは本当にあくまで私見だけど、鎖国に等しいことをやろうとしている、歴史を逆行させようとしているように見えるのは。
・・・・私だけなのだろうか。

大好きなアメリカだから、生末が本当に着になるの><


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要らんトリビアww

2017-01-25 07:39:23 | 生活の小知恵(トリビア)
お早うございます。

昨晩は冷えました関東地方、勿論南関東にしては・・ですがねw
で今朝も冷えてます、ついでに夜が遅かったので眠いです;;

さてこうも冷えますと、トイレの回数も増えます。
昨日の様に1日出ていますと、外のトイレの使用が増えます(当たり前)

まあ気分的にも出来るだけ、綺麗な外トイレを利用したいと言うのは当たり前かと。
なので、デパートとかのトイレはねらい目です。

しかし勿論皆さん考えることは同じですので、混みますね。
ちょっとゆっくり手でも洗ってついでに口でもゆすいで、何てことは出来ない雰囲気です。

そこで要らんトリビアですww

女性の場合は、紳士服売り場のトイレがねらい目です。
何たって紳士服ですので、女性の数も少ないです。
でもデパートなどの私設は、同数のトイレを設置していますので、非常に助かるわけです。

では男性は・・・・女性服売り場は敷居が高い・・・・ですよね。
そんな場合は、貴金属売り場のトイレがお勧め。
さすがに人が少ないです、女性もここはお勧め。

いやまあ、余計な知恵なんですが意外と気が付いてない人が多いみたいで。
紳士服売り場のトイレは、殆ど独占状態で使用できる私です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまりに差が激しいww

2017-01-24 07:01:57 | 毒舌
お早うございます。

今のところいい天気のようです関東地方、昨日は一番日の強いはずの1時から3時にかけて曇りやがりました。
今日はまあ出かけるので、いいですけどね。

出かける日はカーテン開けておくかどうか、悩みます。
日のあるうちに帰宅する時はいいんですが、夜の帰宅だと・・・・日は入れたいけどその後がね、冷たい空気が入るし><

さてその夜の帰宅時ですが、電車内で。
大体乗る電車は決まってますし、乗る場所も決まってます。

でもって始発駅で乗るので、座れたり座れなかったりです。
で白髪があるのをいいことに、優先席付近で電車を持ちます。

まあでも夜の9時過ぎると、「優先席ってなあに?食べられるもの?」の雰囲気が・・・・漂うのが普通です。
それでも皆さん一応は、優先席とは反対側にダッシュします。

とは言え例外もあるわけで・・・あっという間に若い人に優先席が占拠されることもww
そして皆さん、周りは見ないもしくは見えない振りに突入します、いくらかの良心の呵責ですかねえ。

まあそんなことの多い夜の電車ですが、ある日の事。
優先席をゲットした私、ふと気が付くと電車は80%の乗車率。

なのに3人掛けの私の隣は空席で、向かい側の同じく優先席も3人掛けの1人分は空席。
前に立ってる人も、座ろうと言うそぶりさえ見せません。

計6人座れるはずの優先席が、4人・・・ちゃんと年寄りで(私も年寄りw)占められていて若い人は立っています。

この状況は正直、当たり前なことですが・・・でも現在ではあまりに珍しいとしか言えないって。
寂しい事なんでしょうかね、それともまだちゃんとそのあたりわきまえてる人多数ってことなんでしょうか。

でもまあ、空いてるんだったらお座りなさいよ、とか言いたい気分ではありましたw

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物があったので、コンポート再び

2017-01-23 07:03:56 | 生活の小知恵(トリビア)
お早うございます。

今日も晴れてますが風はいささか強いようです関東地方、洗濯物干すのに手が凍えます><
まあ北国の方に比べれば、外に干せるだけずっとマシですよね^^;

さて昨日、稽古に行ったら先生にリンゴをいただきました。
小ぶりですが、やはり1回や2回では食べるの少々無理。

なので、コンポート再びです。
前回のが、BigginersLuckだったのか、それとも私が天才なのかww

と言いうわけで、再戦。

リンゴを4つ切りにして皮をむいて、でもって薄切りにします。
鍋に平に置いて、ひたひたに水を入れそこにレモン酢を投入。

はい?どのくらい投入したか・・・ですか?
解りませんwww

適当です、ついでにレモンも1枚入れときました。
でもって煮る、煮る・・・・・ひたすら煮る。

途中で夕食の支度が入ったんで、一旦コンロは明け渡して休ませて。(ガス代節約コンロは1口使いまわし)
その後、夕食食べつつ煮る・・・・耳を澄ませて音を聞きつつ、大体水気が飛んだところまで煮る。

出来上がりがこれ、



前回と違ってリンゴに蜜が入って無いせいか、あまりあめ色にはなりませんでした。
レモンとお酢とリンゴの酸味に、氷砂糖とリンゴの甘味・・・・ううん・・・Delicious(^^b

まあ正直、レモン酢で簡単に作れるコンポートです。
レモン酢は身体にいいと言うんですが、私としては隠し味に最適な調味料として使ってます。
勿論、コンポートにも(^^v

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭付き一戸建てとか…死語ですか?

2017-01-22 06:42:01 | 思い出ってほどでもないけど
土曜日の朝は早いので、しかも今は寒いので出るのが嫌とは言いませんが、きついのは事実です。
でもって電車代節約のために、池袋から一駅歩く私です。

まあその道筋ですが、所謂高級住宅地・・・と言っていいでしょうかね。
某渋谷の有名な高級住宅地より、地味ですがねえ。

ちょっと渋くて、金持ちぶらない家が多いです。
勿論古い家ばかりでなく、集合住宅も多く建ってますが。

でもってふと気が付いた、古い(昭和前半とか戦後とか)家と新しい(昭和終わり辺りから)家の違い。
お気づきの方もいるでしょうが、庭です^^;

私は昭和真っただ中の人間なので、子供の頃はまだ家と言えば平屋が当たり前の頃。
庭はあって当たり前の頃で、一人暮らし以外の家は持ち家か貸し家ってところでした。

そして当時の家族持ちの夢が、庭付き一戸建てだったですよ。

ちょっと高級な住宅地と言うか、新旧織り交じった住宅見てるとはっきりするんですが。
古めの家には必ず、庭が付いてます。
車庫(ガレージねw)は、あったり無かったりだけどあるとすれば庭の中に。

新しめの家は、庭は無いけど車庫はある。
まあ庭ってのも、手入れも面倒だしお金もかかりますからね、何時の間にか廃れた・・・。

何時くらいから・・・・でしょうかねえ、気が付いたら一戸建て(建売とか)に庭が無くなったの。
でもまあ、庭があっても昔のように洗濯物干せるわけじゃないし、周りの家が2階建てでくっついてたら乾かないし。

建蔽率とかも昔はうるさくて、それもあって庭・・・だったのかなあ(^^ゞ
今はといえば敷地に目いっぱい、建ててますよね・・うん。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする