れとると・かれー・れびゅう

ただひたすらに、レトルトカレー食記録。
目指せ、レトルトカレー図鑑。

121食目:料理長特選伝統のビーフカレー(富士屋ホテル)

2008年12月14日 | ホテル系

名 称/料理長特選伝統のビーフカレー
辛 さ/表記なし
販売者/富士屋ホテル株式会社FH01
住 所/神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下
購入日/2007年8月
購入店/箱根湯本駅前ホテル売店
価 格/525円
定 価/525円
内容量/200g
カロリー/239kcal(1袋あたり)
お湯で5分 レンジ500wで2分 600wで1分30秒

口上
富士屋ホテルのメインダイニングルーム
「ザ・フジヤ」の人気のメニューから
伝統のビーフカレーをお届けします。

ご好評いただいております富士屋ホテルのビーフカレーを、ご家庭でもお手軽にお召しあがりいただけるよう研究を重ね、ほど良い辛さにバターとココナッツでまろやかさをプラス。そしてコクのあるビーフカレーが完成いたしました。富士屋ホテルが誇る伝統の味をお楽しみください。 



中袋はシンプルな底広がり型の白無地。片面のみに「ビーフカレー」表記。



去年の夏に箱根を旅行した時に見つけたものなんだけど、
あれからもう1年以上経ってるとは、自分でもビックリ。
買ってくるのはいいんだけど、賞味期限順に食べるクセがついてるもんだから、
せっかく手に入れても、ものすげー後回しになる可能性がデカいんだよな。
このクセ、直した方がいいもんなのかどうなのか。

老舗ホテルのレストランカレー、やっと順番が回ってきたのでいただいてみました。
封を切ったときの、ビーフの香りが芳しくて、
いざ皿に開けてみたら「ルー」ってよりも「カレーペースト」??
ってくらいにモッタリ系。いかにも濃厚といった感じ。
案の定、食べてみたらビーフの旨味のギュッと詰まったウマさ。
お肉自体は、ちょっとモサモサでしたけど、優しい辛さであっという間に完食。
ホテルの味がレトルトで楽しめるって、いいよね~。


会社ホームページ→http://www.fujiyahotel.jp/
商品ホームページ→http://item.rakuten.co.jp/fujiyaclub/10000000/(お取り寄せできますな)


いいな、と思っていただけたらクリックお願いします!!→にほんブログ村 グルメブログへ にほんブログ村 グルメブログ カレーへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする