12月も半ば過ぎて徐々に寒さが増してきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/54e482c1b9ef0eec07c0e548b235e1a1.jpg)
ちょっと前の新聞に
『植木鉢の隅に何かの芽が出て、わからないまま育ててみたら
秋になり赤い実がなった。その実を調べたら・・・
「ヒヨドリジョウゴ」とわかった。』
という投書が載っていた。
わたし、その日に「ヒヨドリジョウゴ」をネットで調べて
初めて見るその実を自分とはかけ離れたもの、として認識した。
ところがその数日後、ウォーキングの途中でなんと!!
その「ヒヨドリジョウゴ」を見つけたのだ!!
そこにノイバラの実があることは知っていたが、
ノイバラよりきれいに輝くのその実がすぐ近くにあるとは
まったく気づいていなかった。
今までもきっと視界には入っていたはずだけれど、
見る側に見る気と知識がなかったということなんだろうね。
その思うと普通の生活の中にも見落としている物って
きっとたくさんあって自分が気づかないだけなのかも・・・
なんて思ってしまった・・・・
で、これはヒヨドリジョウゴ。
ツヤツヤの赤い実はとても可愛いが「毒」?があるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/e2b43206aebdbf6852903ee898f137a0.jpg)
ブルーグレーの変わり織りの生地でベレー。
ブローチは綿プリントで作った小さなボールを4つ付けてみた。
(まえネックレスを作ったのと同じ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/54e482c1b9ef0eec07c0e548b235e1a1.jpg)
ちょっと前の新聞に
『植木鉢の隅に何かの芽が出て、わからないまま育ててみたら
秋になり赤い実がなった。その実を調べたら・・・
「ヒヨドリジョウゴ」とわかった。』
という投書が載っていた。
わたし、その日に「ヒヨドリジョウゴ」をネットで調べて
初めて見るその実を自分とはかけ離れたもの、として認識した。
ところがその数日後、ウォーキングの途中でなんと!!
その「ヒヨドリジョウゴ」を見つけたのだ!!
そこにノイバラの実があることは知っていたが、
ノイバラよりきれいに輝くのその実がすぐ近くにあるとは
まったく気づいていなかった。
今までもきっと視界には入っていたはずだけれど、
見る側に見る気と知識がなかったということなんだろうね。
その思うと普通の生活の中にも見落としている物って
きっとたくさんあって自分が気づかないだけなのかも・・・
なんて思ってしまった・・・・
で、これはヒヨドリジョウゴ。
ツヤツヤの赤い実はとても可愛いが「毒」?があるそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/94/e2b43206aebdbf6852903ee898f137a0.jpg)
ブルーグレーの変わり織りの生地でベレー。
ブローチは綿プリントで作った小さなボールを4つ付けてみた。
(まえネックレスを作ったのと同じ)