
今、友人のカフェではバードカービングの展示が行われている。
私がこの前ポタリングの時に見た鳥は「モズ」だそうで、
そして、今回そのモズが展示されていたので、写真を撮らせていただいた。
制作者ご本人の承諾を得ていないので、ちょっと遠くから姿だけ。。
まあ、それにしてもバードカービングとはすごい。
この鳥が木を彫って出来ている物とはとうてい思えないほど精密にできている。
羽などはさわったらふわっとした手触りがあるように見える(どんとたっちですが)
本物の鳥と見間違えてもおかしくはない。ただ動かないだけ。
一瞬見た人は剥製と思うくらいだという。
そして、鳥の形もさることながら、
この鳥が止まっている状況(これはがまの穂だし、他のは木の枝だったり・・)も
全て手作りというのだから、参ってしまう。
4月27日~5月6日(9:30~16:00)まで
国営昭和記念公園内 花木園(かぼくえん)展示棟で
この方を含めて何人かで、
バードカービング展・・・木彫りの野鳥展
があるそうですよ。
鳥好きの方、いかが?