
ほんの少し暖かくなっただけで、ミシンに向かう気が起きてきた。
ストックしてあった生地でスタンドカラーのブラウスが出来た!
暖かくなったら、風をきって着たい一着になった。
生地が足りなかったので丈は15センチ短くし、袖も半分。

参考にしたのは本に載っていたコレ↑
始め、まったく違和感なく、気がつかなかったが、よ~~~くみると・・・
男性用の前合わせ。(左側が上になっている)
あれれ・・・???
左右で長さの違う襟の形をカットするときに十分気を付けていたはずなのに、
いざ縫う段階であれあれあれ???本とは反対だ~!と気がついた。
生地はもうぎりぎり限界しかないのでカットし直すわけにもいかないので、
そのまま作ってしまった。
けど、反対になったことで、女性用の合わせになったから、これで正解だ!
怪我の功名

シャツなどの場合、女性用でも合わせを反対につくるのもあるらしい。