
今日、ランチに行ったお店に、小さくて、可愛いおひな様があちこちに飾ってあった。

かなり小さいので近くに行かないとよく見えない。
が、何か雰囲気がふつうのおひな様とは違う、ような気がする。。。
聞けば、おひなさまはお店のご主人(だんなさん)が作った物だという。
奥さんは赤い緋毛氈の段々を作ったと。

よくみるとどんぐりや木の実など小さい物を顔や胴体にして着物を着せて、作ってある

わわわ・・・本当だ!!! かわいい~~~!
プロが作ったツルツルお肌のおひな様とは全く違った素朴なおひなさま。
どんな素材でもおひなさまになるんだ~!と感激!
またして物に対する固定観念を

ちなみにひな壇はかまぼこ板を使っているそうな

他には様々な蔓で編んだ小さなカゴなどもたくさん置いてあって、
ランチも美味しかったけれど、小物好きの私にはとっても楽しいお店だった
