思いがけず、大判ふきんで話題が盛り上がる。
で、もう一つ、大判ふきんのエプロンの作り方。
またして簡単すぎ~!(これはずっと昔作った事あり)

手書きのアナログで。
1,大判ふきんの両サイドを内側に折り、1.5㎝ほどの所を縫う。
2,2m弱のロープを通す。
3,輪を首にかけロープの両端を後ろで結ぶ。

庭のグラジオラス。
茎が細いこの花は雨が降ると花の重みで途中からポキッとおれてしまう。
今朝もその救済措置で切ってきた。
で、もう一つ、大判ふきんのエプロンの作り方。
またして簡単すぎ~!(これはずっと昔作った事あり)

手書きのアナログで。
1,大判ふきんの両サイドを内側に折り、1.5㎝ほどの所を縫う。
2,2m弱のロープを通す。
3,輪を首にかけロープの両端を後ろで結ぶ。

庭のグラジオラス。
茎が細いこの花は雨が降ると花の重みで途中からポキッとおれてしまう。
今朝もその救済措置で切ってきた。