気ままな帽子

手作りの色々と日々の暮らし。ときどき帽子も作ります。

TV

2015-02-14 23:00:03 | 身の回り


小さい卓上のTVがわが家に登場!!!

目前のパソコンを見ながら、TVが気になる時、
近眼の私はパソコン画面はメガネがない方がよく、ちょっと離れたTVはメガネがないと見えない、
という不自由があった。(ちょー、ドキンガン!)

今回このTVが登場したことで、近くにTVが来て、メガネの不自由はなくなった。
どちらもメガネなしで見える

そもそもわが家ではチャンネル権が私にはなかったので、
私が積極的にTVを見ることはないのだが・・・

録画もできるし、インターネットも使える、家中、どこでも持ち歩ける、
ということで、TVをみる時間が増えるかも・・・

それでなくても、家の中で、動かない私がますます動かなくなる? 





春物

2015-02-12 21:38:01 | 手作り


ほんの少し暖かくなっただけで、ミシンに向かう気が起きてきた。

ストックしてあった生地でスタンドカラーのブラウスが出来た!
暖かくなったら、風をきって着たい一着になった。

生地が足りなかったので丈は15センチ短くし、袖も半分。





参考にしたのは本に載っていたコレ↑


始め、まったく違和感なく、気がつかなかったが、よ~~~くみると・・・
男性用の前合わせ。(左側が上になっている)

あれれ・・・???


左右で長さの違う襟の形をカットするときに十分気を付けていたはずなのに、
いざ縫う段階であれあれあれ???本とは反対だ~!と気がついた。

生地はもうぎりぎり限界しかないのでカットし直すわけにもいかないので、
そのまま作ってしまった。
けど、反対になったことで、女性用の合わせになったから、これで正解だ!
怪我の功名

シャツなどの場合、女性用でも合わせを反対につくるのもあるらしい。









素朴な疑問

2015-02-11 23:57:22 | 身の回り
・・・・

なんの脈絡もなく、突然・・・


蒸気機関車って、蒸気で走るんだよねぇ・・・とか思った。

蒸気って、水が沸騰したアレだよねぇ・・・・

ってことは蒸気機関車には水が入っている?????

ええっ、水?

てなことで、ググってみる。。。

子どもにも分かる説明で、それなりに理解した。。。

石炭がなくなれば補充するのはわかる。

ボイラーの水って次第に減っていくよね・・・・
水も補充するんだろうか?・・・・
今までそんなところを見たこともないし、聞いたこともない。。。

いや、そんなこと、言うまでもないことなのか・・・

あんがい悩ましい問題だ~(笑)



本日、写真の取り込みに手こずって、写真なし。
私の頼りない記憶によれば、このブログでたぶん写真なしは2回目、あはは





一筆箋

2015-02-10 22:21:09 | 身の回り


日々、好きなことをし、作りたい物を作り、友人とおしゃべりをする時間もあって・・・
毎日が、平和にすぎていく。

なのに、世の中、ざわざわ・・・・
なんとなく あきらかに、きな臭さを 感じるこのごろ・・・
なにかが おかしい。。。。




(写真は手近にあった一筆箋の表紙を写した物でっす