で、今朝の朝ドラでは浴衣地ををカットして実に簡単なアッパッパーができあがっていた。
肩と脇を縫うだけ、いや浴衣地なら後見頃から前身頃までカットしないでもいけるので、
脇だけをぬった???
つまり、チョー簡単な簡単服!!!!を作っていた。
が、今現在の私が作る服もそれとたいして変わらない(汗)
フレンチスリーブのワンピース、というか長めのチュニックというか、これも、
肩と脇を縫っただけの簡単服。
戦後の時代からだいぶ時がたっても、基本は同じ、ってこと?
簡単だけど、この形、着るときれいな形だ。
去年買って熟成した(笑)チェックの生地は楊柳でちぢみが入った生地だった。
生地の中央と端の方ではちぢみ率が違って、柄あわせにまたまた苦労した(涙)
で、またして、家人からは昔くさい生地(柄)だ、と言われた。。。。