
昨日は、旦那の厄払いに行ってきました。
大厄だそうで…
そんなに信心深くはないんだけど、やっぱり気になるんだよねー。
旦那も会う人会う人に言われる、とぼやくので、お休みが久々に合ったこともあって、私もお腹抱えてついていきました。
でもああいう雰囲気はいいですね。
気の持ちようなんだろうけど、身が引き締まるというか。
椅子もあったので、私も一緒に並んでお祓いしてもらいました。
旦那は体勢がつらいなら下で待ってたら、と行ったけど、いやいや、どうせなら一緒に祓ってもらいますよwww
で、そのあと、皿投げ厄払いができる場所があるというので、休み休み階段を上がり、高台へ。
蓮華院自体は何回か来たことがあったけど、上までは昇ったことがなくて…天気が良かったこともあって、本当に絶景でした。
そこで、お皿にお願い事を一つ書き、山の方へ投げるわけです。
旦那が投げたお皿は、くるくると円盤みたいに回りながら、そこそこ飛んでいきました。
私も「安産祈願」と書き、せぇのっ!と投げたんだけど…
すぐ近くの地面に、ぼてっ、と落ち…
その後、何とか反動で山を転げていきました。
旦那「(--) …ヘボ」
私「で、でも、ほら、同じトコにいっぱいお皿落ちてるもん! 私は反動で下に落ちて行ったし、マシな方だよ!!!」
本当にいっぱい落ちてました(笑)
良かった~同じくらいノーコンな人がたくさんいて。
で、家に帰って、お札を飾ったんだけど…
私のときの厄払いの札がまだ残ってて
お焚き上げしてもらってくればよかった~~~。
ホント、気の持ちようなんだろけど、やっぱりゴミとしては捨てられないもんなぁ…。
大厄だそうで…
そんなに信心深くはないんだけど、やっぱり気になるんだよねー。
旦那も会う人会う人に言われる、とぼやくので、お休みが久々に合ったこともあって、私もお腹抱えてついていきました。
でもああいう雰囲気はいいですね。
気の持ちようなんだろうけど、身が引き締まるというか。
椅子もあったので、私も一緒に並んでお祓いしてもらいました。
旦那は体勢がつらいなら下で待ってたら、と行ったけど、いやいや、どうせなら一緒に祓ってもらいますよwww
で、そのあと、皿投げ厄払いができる場所があるというので、休み休み階段を上がり、高台へ。
蓮華院自体は何回か来たことがあったけど、上までは昇ったことがなくて…天気が良かったこともあって、本当に絶景でした。
そこで、お皿にお願い事を一つ書き、山の方へ投げるわけです。
旦那が投げたお皿は、くるくると円盤みたいに回りながら、そこそこ飛んでいきました。
私も「安産祈願」と書き、せぇのっ!と投げたんだけど…
すぐ近くの地面に、ぼてっ、と落ち…
その後、何とか反動で山を転げていきました。
旦那「(--) …ヘボ」
私「で、でも、ほら、同じトコにいっぱいお皿落ちてるもん! 私は反動で下に落ちて行ったし、マシな方だよ!!!」
本当にいっぱい落ちてました(笑)
良かった~同じくらいノーコンな人がたくさんいて。
で、家に帰って、お札を飾ったんだけど…
私のときの厄払いの札がまだ残ってて
お焚き上げしてもらってくればよかった~~~。
ホント、気の持ちようなんだろけど、やっぱりゴミとしては捨てられないもんなぁ…。