息子ネタ。
歩き出すと、脳の動きも活発になるというけれど、
本当にそうなんだなぁ、と息子を見ていると常々思う。
サルから人間に?(笑)
で、最近ビックリしたのが、これ↑
積んでる…!
息子が器用に積み木を積んでる!!!!
崩すばっかり、投げるばっかりだったのに。
ひょえーって感じでした。
頭使ってるやん…。
指先も器用になってきたんだなぁ。
土曜日に保育園のクラス懇談会に参加してきたんですが、
なかなか為になる話を色々聞けました。
「お友達に関心が出てきて、みんな、一緒に遊んだりすることが増えました」
ふむふむ。
「あ、そう言えば、お友達への関心の一種なのか、こう、唇に人差し指を突き出してくる子がいて…。突き出された子は、ついつい口を開けてパクッと指をくわえるんですよね。面白いです」
…
「あ…それ…ウチの子です(赤面)」
やるんですよねー。で、面白がるからついついママもパクパク指食べちゃう(笑)
それにウチの息子、お気に入りの先生がいまして。
他の先生にも愛想はいいんですが、その先生だけ、明らかに態度が、笑顔が違う!!!!
どんなに遠くにいても見つけるしね。こっちが感心するほど。
ウチの息子のK先生好き好きぶりは有名で、他の先生たちも面白がってます。たははー。
ちなみにK先生は一番若いですww
ママとしてはちょっと寂しくもあるけど(ま、1位の座は譲らないけど?)、いいことだとも思ってます。
だって、やっぱり、好きな人がそばにいる生活っていいじゃない?
息子の心も安らぐだろうし。
お誕生日会でも、1人立ち上がって、お誕生日のお友達に拍手を送る息子…。
目立ちすぎ…。
どうやら、引っ込み思案とか、そんな性格ではなさそうね(笑)
余談ですが、
こんな風に積むんだよー、と見本を見せようと積み木を積み出して、
案外ムキになっちゃって、けっこう複雑に積んで、
満足満足…となったところで
派手に崩されて、ちょっとショックだったり…したことありません?(笑)
歩き出すと、脳の動きも活発になるというけれど、
本当にそうなんだなぁ、と息子を見ていると常々思う。
サルから人間に?(笑)
で、最近ビックリしたのが、これ↑
積んでる…!
息子が器用に積み木を積んでる!!!!
崩すばっかり、投げるばっかりだったのに。
ひょえーって感じでした。
頭使ってるやん…。
指先も器用になってきたんだなぁ。
土曜日に保育園のクラス懇談会に参加してきたんですが、
なかなか為になる話を色々聞けました。
「お友達に関心が出てきて、みんな、一緒に遊んだりすることが増えました」
ふむふむ。
「あ、そう言えば、お友達への関心の一種なのか、こう、唇に人差し指を突き出してくる子がいて…。突き出された子は、ついつい口を開けてパクッと指をくわえるんですよね。面白いです」
…
「あ…それ…ウチの子です(赤面)」
やるんですよねー。で、面白がるからついついママもパクパク指食べちゃう(笑)
それにウチの息子、お気に入りの先生がいまして。
他の先生にも愛想はいいんですが、その先生だけ、明らかに態度が、笑顔が違う!!!!
どんなに遠くにいても見つけるしね。こっちが感心するほど。
ウチの息子のK先生好き好きぶりは有名で、他の先生たちも面白がってます。たははー。
ちなみにK先生は一番若いですww
ママとしてはちょっと寂しくもあるけど(ま、1位の座は譲らないけど?)、いいことだとも思ってます。
だって、やっぱり、好きな人がそばにいる生活っていいじゃない?
息子の心も安らぐだろうし。
お誕生日会でも、1人立ち上がって、お誕生日のお友達に拍手を送る息子…。
目立ちすぎ…。
どうやら、引っ込み思案とか、そんな性格ではなさそうね(笑)
余談ですが、
こんな風に積むんだよー、と見本を見せようと積み木を積み出して、
案外ムキになっちゃって、けっこう複雑に積んで、
満足満足…となったところで
派手に崩されて、ちょっとショックだったり…したことありません?(笑)