のぽぽんママとのぽぽん兄弟

その名の通り、のぽぽんとしたママと兄弟の日記もどき。

ループ地獄。

2013-06-28 | Weblog
2歳児間近のおんなじ質問地獄に参っているりくちゃです(´д`)
さっき教えたし!

七夕飾りの短冊を書いてくるように、と保育園から短冊が…
「コウちゃん自分で書く!」とひらがな見本を横に書き出した長男。
どれどれ…
「あいすくりーむがたべられますように」
「あいすくりーむやさんになれますように」
どんだけアイスクリーム好きだよ…。
「おすしやさんになれますように」
アイスクリーム屋さんちゃうんかい!
「ニンジャゴーのゼンになれますように」
マイナーだな…。
レンのは私が書きました。
よく食べるんで「おいしいものをたくさんたべられますように」と書いてあげました( ̄∇ ̄)ふふ。
コウがニンジャゴーの動画をよく見てるもんだから?レンもチャンバラ系に興味があるようで。
100均で買ったスポンジの刀を大層気に入って、振り回しまくってます…。スポンジと言えど、目をつかれるとやはり痛い(>_<)
もー、本読んでても兄弟して踏むわ蹴るわ…いい加減にせんか~っ(-_-#)(-_-#)(-_-#)
さて日曜日は何するかな。スポンジ刀取り合ってるから、もう一本買いにいこうかな?
天気イイみたいだから、どこかで遊ばせるか…
家でゴロゴロしてたいのが本音だけどねー(^-^;)
休みくらいは遊んでやらねばね☆
ループ地獄に付き合いながら…

何だよ急に。

2013-06-25 | Weblog
ま、考えてみりゃあと2ヶ月もすれば2歳だから、当然と言えば当然なんですが、
急にここのところレンとのコミュニケーションがスムーズです(*⌒▽⌒*)
相変わらずおしゃべりはまだまだだけど、
聞いたことにはきちんと首振りで答えるし、したいこと、欲しいものがすぐ分かるように(^-^)
トイレトレーニングはまだしてませんが、オムツを代えてほしいと教えてきたので、「じゃあオムツとってきてー」と言うと「あい」と頷いてオムツ持ってくる…まではいいんですが、そのあと、ゴロンと仰向けになるのが超可愛い(笑)
寝転がして替えるのはパパだけなんだけどなと思いつつ、その小動物的仕草にキュンキュン(^з^)-☆
手足口病のとき、旦那と2人きりで1日過ごしたのが効いたのか、だいぶパパにも心を開き始め…
お風呂上がりはパパのお迎えでないとご立腹に(^-^;)
旦那は待ってる間に寝ちゃってるときもあるから、ちょっと厄介…
あぱあぱ叫び続けるんだもん…
風呂場から上がりもしない頑固者(*_*)
しかし身長の伸びは緩やかだなー。いや、コウが成長しすぎなのか…

小話。

2013-06-22 | Weblog
次男は言葉を今どんどん覚えてるところ。
聞かれると答えるが、覚えてるかは謎。
そこに長男が覚えたての英語を混ぜて教える( ̄。 ̄;)
前のブログで、「アッポゥ」を繰り返していたの、記憶にありますか。

昨日の食卓。
長男のお皿を指さして、「アッポゥ!アッポゥ!」と必死な次男。
一瞬ワケが分からない。
「アッポゥ~!」
どうやら皿の上のソレが欲しいらしい。
うん、あげてもいいけどさ、レン…
発音を直すなら、それはアッポゥではなく、
「トメイトゥ(トマト)」だ!

ああ~赤くて丸いものが、アッポゥでインプットされてしまったな!( ̄∇ ̄;)

どうにか…

2013-06-21 | Weblog
レンの手足口病は終息に向かっています。とりあえず水疱はすべてカサブタに…
やれやれです。
熱が出なかった分、突発性発疹より楽でしたが、ブツブツは、突発性発疹や水疱瘡よりひどかったかも…( ̄。 ̄;)



キレイに治ると良いけど。
ここのところ急激に成長し、ごめなさいも出来るようになったし、こちらが問いかけると頷いたり首を振ったりして意志を表してみたり。
言葉も発する言葉はまだまだですが、学ぼう、覚えよう、とする姿勢が見えてきました(*⌒▽⌒*)
先日はプールを膨らますのに四苦八苦して汗だくの義父に、初めてレンが「じーちゃ」と呼びかけ…
義父、元気と機嫌回復(笑)

コウは毎朝、毎晩牛乳を飲むせいか、なんかまた背が伸びたような…( ̄。 ̄;)
ママ大好き!は変わりませんが、最近よく名前が出てくる女の子が。
「Sちゃん、好きなの?」
「うんっ」
「へー、どうして好きなの?優しいの?」
「えーとね、お顔が好き!」

…見た目か?(*_*)
今度、Sちゃん、見てみよー。



ぶつぶつ大発生中。

2013-06-19 | Weblog
長男のかきこわしがひどくて皮膚科行こうと思ったら、次男の手足に水疱がっ( ̄。 ̄;)
んっ?と思ってたらみるみる広がり…あ~足の裏にも出てる。
こりゃ手足口病だな…
お医者様の診断もビンゴ!
登園はお医者様判断…ってことだったんですが、「4、5日様子見てね」と…(>_<)
急いで義母にヘルプ要請ですわ。
熱はないけど、かゆいみたいで。
しかもお尻がかなりヒドい!
こりゃキツいわ~!!
仕事から帰ってきたら、義母に抱かれた次男がお出迎え。
「ただい…ま」
目に見える範囲(腕、足)、びっしりぶつぶつ!!!
ちょっと倒れそうになりました(笑)
抱っこの感触が…何とも…
はー、保育園復帰はいつだ…
すんごい元気なのに~(T_T)(T_T)(T_T)

手のひらを返す。

2013-06-15 | Weblog
今日は朝からざんざか降ってましたが、やっと止んできたみたい。
車の乗り降りでびしょ濡れだあ(>_<)
さて、次男は2歳を間近にして、芸が少しずつ増えております。
この間、ゼリーを床に落とした上、踏んづけていたので「ごめんなさいはっ?」と叱ると、
今まで無視してたのに、真顔でペコッと頭を下げました( ´艸`)
それが可愛くてつい「うん…今回は許そう」と頭を撫でてしまいました。
言葉も少しずつ少しずつ増えてて可愛くてたまらない(笑)
ああ、この時期があと一年くらい続いてもいいな( ̄∇ ̄)もったいない…
夜は旦那ともイチャイチャするのに、朝は全拒否(長男も…)
手のひら返したような態度はある意味あざやかなほど。しかし、父の日のプレゼント工作、裏側がキスマークってどうよ?保育園…
娘なら嬉しいかもだけど、野郎のキスマーク…微妙(笑)
さて、そろそろ、「あぱ」ではなく「ママ」と呼んでほしいなあ…「まんま」が言えるんだから絶対言えるはずだ!( ̄。 ̄;)

あつー。

2013-06-12 | Weblog
本日、夏日です!
あっつー!
通勤着がなくて焦ってます。
なんでTシャツ、Gパンじゃいけないのさっ(>_<)
何着りゃいいのか。

今年は庭で水遊びかな?
ホース買うかー。
先日、お風呂をシャワーにして、湯船に少しだけお湯を溜めたら兄弟に大ヒット!
「またこれして!」だって。何が楽しいのかねー。
してあげちゃうけど( ´艸`)♪

最近、次男が歌とか合いの手を入れるようになりまして。
「かーえーるのうーたーが」
「きーこーえーてーくーるーよ」
と歌うと
「ぐわっぐわっぐわっぐわっ」と続けるように(*⌒▽⌒*)
かっわいー!
あと、頻繁に「あーちゃ、いー」と言うようになり何かなと思ってたら
「お兄ちゃん、いや」的な意味らしいです。
お兄ちゃんが言うこと聞いてくれなかったり、思うようにならないと言いに来るので。
今朝、旦那がちょっかいかけたら
「あぱ、いー!」と泣きそうな顔してました(笑)
しかし朝は兄弟とも旦那拒否で困る(*_*)
今朝なんて目があっただけで泣き出した…(ふだんは大丈夫ですよ?)
朝は2人して私ベッタリ…。なぜ…。

緊張の夜。

2013-06-10 | Weblog
5歳ともなると、子供も可愛いばっかりじゃない子もいますね。
悪ガキというか...
朝チラッと「このく○ガキ」と思ったのですが、
目の前で派手に転びました(笑)
悪態つくからだよー、と心の中で呟いちゃいました。
ま、色々な子がいるでしょうがそれも息子の社会...負けるなよー。

さて、先日、長男も次男も寝て、
私はスマホをいじっていたのですが、何やら窓辺に虫がいるようなあ...
羽音?が聞こえたのです。
虫...それもやや大きい?
カーテン裏を探しましたが、逃げたようで見つからず。
いいや、寝るかと思った瞬間、天井をブブブ...と何かが飛び回る!
ゲッと思い、仕方なく電気をつけると、
天井と壁のちょうど角っこに、約体長4センチほどの黒い物体!!!!!

思わず身体がカッチーン!

や、奴か?私がこの世で最も苦手とする...アイツなのか?

もうすでにコンタクトを外していたので、黒い虫としか分からない。
いや、でもサイズ的に他はあり得ない感じ。

兄弟熟睡、旦那爆睡。

どうしよう...殺虫剤もないしー!
叩きつぶすなんてマジ無理だしー!
出てってくんないかなー!
寝られないよー!

それから数分、壁をじっと見つめるしか出来ない。
移動していくヤツ...。あ、別のドアの上に行った。そのまま廊下に出てくんないかなー。

!?

消えた!いや落ちたのか?

真下は私の服が畳んで積んである場所。

いやーーーーー!!!

そうっと覗きにいく。
いた!服にひっかかってる!

んん?ひっかかって...る?
ヤツ...ひっかかるか?服に?

....

メガネを取りにいき、ついでにほうきも持ってきた。
ほうきの柄で、服をひょいと高く掲げてみた。

やっぱりひっかかってる。

コイツは...

「クワガタじゃん!!!」

うん、まさしくオスのクワガタ。
サイズ、色、ともにヤツにそっくりだが、
クワガタとヤツじゃ天と地ほども違う。

私、カブトムシもクワガタも触れますから

と、いうわけで、お外に帰ってもらいましたとさ。
良かったああああ。

しかし考えてみれば、クワガタ...どっから入ってきたんだ???
そしてクワガタ、飛んで入ってくるもんなのね。
家の近くに高い木とかはないんだけど。

ちょっともったいなかったかな???
つかまえといて、息子達に見せれば良かったかなぁ。

カブトムシなら売れたかしら

怒りスイッチ

2013-06-08 | Weblog


同僚にも、あまりに兄弟の性格が違いますねと言われたわー(^-^;)
いやはやホントコウは全く人見知りしないし、レンは真逆で目も合わせないときたもんだ。
義両親にも慣れてはいて、遊びに行くと抱きつきはするが笑顔は見せない。ほんっと、クール…
レンはコウの真似ばかりしたがり、それは良いことも悪いこともありで。
写真はお揃いパジャマで歯磨きの図。可愛いけどね~。
仕上げ磨きは次男拒否(T_T)
兄のを見せて覚えさせねば。

英語教室は順調ですが、先に先にテキスト進めたがるから
止めるのが大変。
しかしやっぱり教え方が上手なのか「どぅゆぅらいくばなな?」「イエスアイドゥー」「ノーアイドント!」なーんてことまで言い出した( ̄○ ̄)!
ただもうそろそろ「今日」「昨日」「明日」を理解してほしいな…( ̄。 ̄;)

あ、タイトルの件、忘れてた。
面白い記事読んでね。
ママの怒りスイッチはなぜ入りやすいのかって記事。
文字にしちゃうとくだらないことでも、
なぜかスイッチが入るとめちゃくちゃ腹立つ。
それの多くが、予測できる事態、でありながら
それを防げなかった自分、がいることで
怒りスイッチ入りやすくなるそうだ。
わ、か、るー!
こぼしそうだな、汚しそうだな、ほらやった!
壊しそうだな。
あとでやっぱりするって言うんじゃないかな。
約束破るんじゃないかな。
…ほらやっぱり!
「だから言ったでしょっ!」
何度この言葉言ったかなあ。
怒りスイッチ、ただいまなるべく抑制中(笑)