のぽぽんママとのぽぽん兄弟

その名の通り、のぽぽんとしたママと兄弟の日記もどき。

緊急避難。

2008-02-29 | Weblog
ウチのパパちゃんはわりとイビキがすごいので、よくママちゃんがイヤホンで音楽を聞いたり、非難したりするのを良く見てきました。
ウチの旦那は、普段はかかないのだけど、お酒を飲みすぎると、ゴジラになります。
そういう時は枕を引き抜いたり、顔の向きを変えると治まる場合がほとんどです。
でも昨日は…

12時に私が布団に入るときには、そうですね、小規模な楽団って感じ。
羽毛布団を彼の顔にかぶせたら、何とか我慢できる程度。
私も眠りにつくことができました。

基本、妊婦って、眠り浅いです。トイレも近くなるし、胎動で起こされたりもします。たいてい最近は4時30分に目が覚めるんですけど…昨日は3時でした。
どうやら私を起こしたのは…
旦那のイビキ。

ええ、オーケストラと化してました…

30分の間、顔をグキグキやったり、布団かぶせたり、果ては蹴りを入れたりと様々な方法を試しましたが、小さくなったかなぁ~~と思うと、突然ボリュームアップしたり… もう私も目が覚めてしまって。
あまりに腹が立って、
「うるさぁあああい!!」と叫んだら、旦那が目を覚ました。
「…どうした?」
「イビキがうるさくて眠れないっ!!!!!」
「オレの? …ごめんなさいぃ…」

ま、しょうがないですよね、わざとしてるわけじゃないし。分かってるけど、苦痛なんですよぅ。ちょっとぐらいなら寝れるけど、昨日のレベルは最大レベルだった。

で、起きた旦那はそのままスヤスヤと再び眠りに落ちて。
私も今なら!と必死で目をつぶったのだけど。

グゴ…
グゴゴ…
グゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!!!!

「寝れるかぁーーー!!!!!!」

布団を引きずって隣の旦那の部屋へ緊急避難。
一人用の敷き布団を敷き、寒くないよう、敷き毛布もしっかり敷いて。
おかげで朝までぐっすり。

目覚ましで朝起きたら、旦那が部屋に入ってきました。
「…ごめんね、寝られた?」と頭を撫で撫で。
悪気はないんだよなぁ。
「寝られたよ。大丈夫。でももうあんまり飲みすぎないでね」

また飲みすぎたら、
濡れティッシュかぶせちゃうかもしれないから…www

準備、ほぼ完了!

2008-02-28 | Weblog
今日はいーいお天気でした♪
洗濯物が良く乾く~~。
便秘対策でヨーグルトを毎日食べてるせいか、はたまた妊娠で体質が若干変わってきてるのか、それともまだ反応が薄いのか、今のところ花粉症の症状は、たまのクシャミくらい。3月入ると一気に増えるらしいから、マスクでお出かけだなー。散歩もしないとだし。
去年はホントに症状がひどかったけど、でも、どうしても洗濯物は外に干したい私… 今年はどうかなぁ。薬飲めないしなぁ。

さて、ようやく出産を控えて買うべきものは全部買いました!
今日も西松屋に行って、ウロウロウロウロ。
あとは、生まれてから買い足すことにします。
旦那はまだベビーシートで悩んでる。頑張れー。
あとは、洗濯機のカビ取りをして、それから赤ちゃん用品を水通しして~~。産休入ったらしよう、と思ってるんだけど、早くやってしまいたくてたまらない(笑) 変な性分なのよね。スイッチが入ると、何でもかんでもさっさとやりたくて仕方ない。でも、一度、「この日」と決めると、その日にやりたくて仕方ない…(笑) バカみたい。

何でもそう。自分でルールを決めて、自分だけ必死に守ってるみたいなとこがあって。そんなにこだわらなくてもいいのにー、なんて自分に呟いてみるのだけど。
基本、ルーズでいい加減なのにね。もっと他のとこに神経質になれ!とは思うのだけど…

ゆうべは5つ子ちゃんのTVを見て、出産への勇気をもらいました!
こんなに頑張ってる人もいるんだからって。
ムスコに会えるまで、あと何日かな…

親の自覚。

2008-02-25 | Weblog
妊娠したからって、すぐに出来るもんじゃアリマセン親の自覚。
旦那さんはなおさらです。実感ないもんね。
で、お腹で日々存在をアピールされてる私でさえ、責任感は芽生えてもそれは親の自覚とはまた違うわけですよ。
真の自覚は、生まれて、育てて、初めて出来ていくんでしょうね。

ま、それでもママのほうは存在感たっぷりなもんだから四六時中ベビーのことを考えます。もうそろそろ入院準備、出産準備も万全にしとかないとって気持ちですよ。
パパはまだの~んびり(これは個人差あると思う)
うちの旦那は、結婚式前のブログ読んだ人は覚えてるかもだけど、基本、直前にならないとダメな人。
私は締め切り2日前には完全にしておきたい人。
なのでまた結婚式と同じく「やることリスト」を書き、彼に仕事を与えました(笑)
子供の名前、ベビーシートの購入や、産後の手続き、ベビーカーの購入などなど。
で、近くの西松屋でも良かったけど、大きめの店のほうがいいだろう、と思い、休みの旦那を引き連れてベビーざラスにGO!(熊本には赤ちゃん本舗が無いのよねぇ…残念)
ようやくスイッチが入ったみたいでした。
大体、自分がほしいもの、興味あるものは何でもすぐパソコンで調べる旦那。でも子供のことに関しては全くそういう様子がなかったので、ちょっとイラッとしてたんだよねσ(^◇^;)
でも、お店から帰ってきたらアレコレ検索し始め、うんちくを語る語る。(もう知ってるよ…)と思いつつ、やる気をそがないよう、ウンウン話を聞いてました(笑)
世話の焼ける…

しかし赤ちゃん用品はカワイイ…(´ ▽`).。o○
たまりません。
アレもコレも買いたい衝動をグッと抑えるのがかなり大変…

今日、9ヶ月のお子様がいるお友だちとランチしてきたけど、その子を見てると自分の子がどんな顔をして生まれてくるのか楽しみで仕方なくなりました。子育ては大変そうだったけれども…
私もちゃんとママになれるかなー、と、すっかり「ママ」の顔をしている彼女を見て、少し心配になったり。
さて、準備完了まで、ラストスパートです!!!!

記憶にない優しさ。

2008-02-22 | Weblog
夜はもっぱら頼りにならない旦那サマ。
でもこの間、私が夕食後ウトウトして(いやけっこうたっぷり寝た?)、また12時過ぎに起き出して、さぁ、洗い物と米研ぎ~~~と思いきや、

洗ってある! 台所がキレイ!

感動して、次の朝、「ありがとう。嬉しかった~~」と言ったら、
旦那は?ハテナ顔。
「…記憶にない」

照れてるとかそういうことではなく。
本当に覚えていない様子。
たぶん酔っ払って、何かの気の迷いで洗ってくれたんでしょう…。
お礼のし甲斐のないオットですわ(ーー;)

さて、昨日で9ヶ月に入りましたよ☆
たたたたた体重が2週間で2㎏増えてて、先生苦笑。
「まぁ、まだ範囲内ですけど、気をつけてね」
「はぃ~~~」
でも子供の大きさも聞き違いでなければ、かなり育っていたような。
2週間前1700gで、昨日は確か2300gと言われた気がするんですけど。
どちらにしろ、1kgは私の無駄な肉ですけど…
動くとお腹張ってしんどいから、すぐ休んじゃうせいかなぁ。
3時間歩いてます、とかサイトで見ると、感心してしまう。
お腹張らないのかなぁ????
あとまた貧血気味で薬が出ました。私は貧血症じゃないけど、もともと貧血気味な人は大変かもですね。

あ、あと、産後、旦那の実家でお世話になりますって話をしたら、義母は「こっちは楽しみにしているくらいだから!」って。
「2週間ぐらい…」と言ったら、「私は1ヶ月ぐらい面倒見る気でいたわよ」って。「産婦人科の甥に聞いたら、産後、なるべく安静にしてたら老後に出にくいからって聞いてね。りくちゃさんは赤ちゃんの面倒だけ見ていればいいからね」
私が若くないもんで色々心配をかけているようで…
年末出血したときも、自分が同じ時期に流産を経験してるようだから、思い出して泣いてしまったようです。ごめんなさい…

待ってる人がたくさんいるから。
元気な赤ちゃん、産みたいですね!

与太話…

エコー写真が、今回「立派なのがついてるよ」と息子のムスコの画像(笑)
それを見た旦那が、息子を「金太郎」と呼んでます。
やめて~(><)

HAPPY旋風!

2008-02-19 | Weblog
第二のつわりめいたものがやってきています。
と言っても初期ほどひどくなく、朝、食後にちょっと「う…」となるくらいなんですけど。
そしてお腹が重い…大きい… この間、靴下をまともに履けなくなっていて、思わず苦笑い。届かない…
仕方なく、床に座り、足を折り曲げて、靴下を指先に引っ掛けて履いてます(笑)
腰痛いし…
ま、どれもコレも仕方がないこととして、元気に過ごしてます。
あさってで9ヶ月ですからね☆

さてさて、ここのところHAPPY旋風が周辺に吹き乱れています。
私たち夫婦のキューピッドとも言える二人がやっとことさ(本当に、やっとこさ、だよね~~Kちゃん)結婚したとのご報告。
そして旦那の友だち夫婦(私も仲良くさせてもらってます)に第2子懐妊のお知らせ♪
ネットを通じて知り合ったお友達にも結婚が近いお方が2組いるし~
従妹も来月、結婚だしね。
あ、会社の上司も今年中にゴールインかもな。

私も出産を控えているし、なんだか忘れられない年になりそう。

正直なヒト。

2008-02-17 | Weblog
おとといのアクセス数に思わずびっくりした私。
なぜなら訪問数はいつもと変わらないのに、閲覧数はいつもの300倍。
どうしたんですか?? 誰か300回も私の日記を繰り返し読んだ...ワケないだろうし。
故障かな。

さて、昨日はマタニティブルーな私のメールを全く読んでいなかった私の旦那。
(メール来てても確認もせず読みもしない事多々あるのです)
私はと言えば、書いた事でスッキリして普段通りにしてたんですけど。

でも、今日の昼、旦那からメール入ってて、そこには
「ごめんね」の文字。
そして、間違えて仕事休みのシフトの日に出勤してしまった事が書かれていて...
珍しく、写真の添付まで。
何の写真だろう、と思ってみて見ると、
旦那のドアップと、「大観峰」の文字。

天気は確かにいいけど、ムチャクチャ寒い、今日の熊本。
どうやら急に時間が空いて、ドライブに繰り出したようだけど、
大観峰って阿蘇ですよ?? 山の上です。超寒いです。
そして旦那は、今朝、フリースしか上に羽織っていってないのです。
「あ、アホや...」
後で聞くと、あまりに寒くて、写真を撮った後、すぐ帰ったんだとか。
そりゃそーだ...
雪が見たかったんだそうです。

そんな旦那曰く、私に仕事休みだった事をメールしようとしてアドレス帳を開いたら、私のケータイのメルアドを登録してない事に気づいたらしいんです。
「でさ、過去のメールから返信しようと思って受信フォルダ見たら、あのメールがあってさ...。あっぶね~~って。このままアドレス帳から返信してたら、なんて呑気な奴だってまた怒られてただろ?」
「もう怒ってなかったでしょ、ゆうべは」
「いや...なんか冷たいな~~ッて思ってたよ。理由が分からなかったから、メール見てようやく納得がいった」
「ええ~~??!! 笑顔で迎えてあげたじゃん」
「いや。素っ気なかった」

ありゃ~?おかしいな。私は普通なつもりだったけど。
やっぱり正直な気持ちって出てしまうのかしら。
でも、メールに気づいてなかった事や冷や冷やした事を正直に語る旦那に、思わず苦笑。黙ってれば分からない事なのに、変に正直なヒト...
何か劇的に変わった訳じゃないけど、ちゃんと伝えてよかったかなって思った。それをはねのけるヒトじゃなくて良かった、とも。

まだまだマタニティブルーはいつ襲うか分からないけど(笑)
今度はどんどんぶつけよーっと。

マタニティブルー バレンタイン チョコレート

2008-02-15 | Weblog
昨日は産院で行った「マタニティ バレンタイン チョコレート教室」に参加してきました。
毎年、スゴイ人気なんだそう。
それもそのはず。全部無料なの。材料も準備もラッピングも。
私たちは用意されたものを使って(グラム数も計ってある)、病院の総料理長直々の指導に従って作るだけ。後片付けも病院でしてくれます。
できあがったら、用意された箱に詰めて、ラッピング専門の先生の指導でラッピングまでさせてもらえます。
その後は、紅茶がふるまわれ(おかわりも注ぎに来てくれます)、自分たちが作ったチョコの試食…
なんて至れり尽くせりなの~~~^^
妊婦さんばかりで話も合うし、疲れたら休めるし、本当に参加してよかったです。
やっぱり長い時間立っているのはしんどい部分もあったけど…

でもね、夜に旦那にチョコを上げて…
「職場の人が昨日の夜、あげたって聞いてさ。旦那が聞かれたとき、もらったよって答えられるようにって。お前偉いな~~って話をしてて」
「俺ももらったよって、言う?」って言ったら
「いわない。弁当も自分で詰めたって言ってるし」と…
なんで??と聞いたら
「その方がネタとして面白いじゃん」って…

私、昨日は休みで、でも、起きてお弁当詰めたけど…
えっちらおっちら、チョコ作りに行ったんですけど…

「芸人の妻に生まれたんだからしょうがないww」
「…誰が芸人の妻よ」

いつもなら、笑って済ますとこなんですけど、何かね、今、マタニティブルーなんですわ、やや。
どこかの誰かが旦那の話を聞いて「冷たい奥さんねぇ」なんて笑われてんのかな、と思ったら、なんか悲しくてね。何か大きな不満や不安があるわけじゃないんだけど(小さいのはあるよ、チョコチョコね)、なんか些細なことが胸に引っかかる。
チョコもおいしいって喜んでくれたんです、だけど…

そんな小さなことが積み重なって、なんかモヤモヤして、
旦那にメールを書いたんだけど、書いてる内になんか目が潤んできて。
(あ、こりゃ、ブルー入ってんな)と。

自分でもよく分かってないけど、やっぱり不安とかあるんでしょうねぇ。そりゃそーだよな、と思ってみたり。
里帰りしたらよかったかしらといまさら思ってみたり。

些細なことで凹む時は、些細なことで復活したりするもんです。
その時をのんびり待ちましょう。
今月はお友達とのランチも計画してるし、来月はカラオケも行く予定だし
ブルーになってるだけじゃなく、マタニティライフを楽しまないとね!

不思議な現象。

2008-02-13 | Weblog
やっぱりブログに写真載せると、注目度上がるの??かな??
それとも妊婦姿だから??(笑)
一個前のブログの更新日の閲覧数が普段よりかなり多くて笑えました。
なんでだろう~~~。

しかし息苦しいです。
朝、出社してから何度水を飲んだでしょう。
なんか胸がドキドキして、ホント息苦しい。
今はもう何ともないんだけど…
あと第2のつわりめいたものもありますね。食欲あるし、食べれるんだけど、食べた直後が気持ち悪い…
ま、仕方ないよね、今、上半身の1/3を子供が占拠してるんだし(笑)
お腹いっぱいでふくれるのだって苦しいのに、2キロ近いものが塊としてふくらんでったら苦しいに決まってる。
しかし胎動がポコ、とかだった頃が懐かしい。
お腹の中で「せっま~~い!」って暴れてるとしか思えない。
待て待て。あと2ヶ月待て!!! お願い待ってて(泣)
なので、独り言増えました。
パソコンで仕事しながら、
「いてっ」
「あたたっ」
「痛いって」
と呟く日々。かなり怪しい受付です。

そうそう、この間、会社の命令…いや、押し付け…いやいや義務で…
とあるコンサートというか、演奏会に夫婦で行ってきました。
ナチュラルフュージョンというか、わりと静かめだったけど、最後のアンコール曲がわりとテンポのいい曲で、会場からそのテンポにあわせて手拍子が起こったわけです。
…いや~~~、ウチの子もノリノリで(笑)
ママ、大変…
「う…うおおおお… 一緒になって手拍子してんのかいな?」
すごかったです。

でも、ホント、ノリのいい子に生まれてほしいな♪

正直しんどい。

2008-02-11 | Weblog
某番組よりタイトル拝借ww

本日、お休みでございます。
お休みはさー、したいことたっぷりあるんよね。
まず…

寝たい。

これ、最大欲求ね。寝ました。そこそこ。
で、
あとは洗濯とか、掃除とか、買い物とか、片付けとか。

これらが最近、正直しんどい。
お腹が重いのもあるんだけど、圧迫されて、心臓が苦しいというか息苦しいのよ。すぐアップアップしてしまう。疲れやすい。
これまで健康で生きてきた分、この動きにくい体がしんどい…
あ、旦那は言えば手伝ってくれますよ。フェミニストじゃないんで、あれもこれもとはいかないし、基本的に進んでやる人じゃないけど…。ちゃんとお願いすれば、色々してくれます。
でもねー、私、知ってる人は知ってると思うけど、お願いすることが苦手。ってか、面倒。自分のやり方やペースでやりたい人。
で、自分でやれることは自分でやりたい人なのだ。
(グータラしたいときは、グータラ優先ね)

親と住んでるときは、ほぼ親任せだったけど…σ(^◇^;)

ただいま体重が、昔ピークで太ってた時とほぼ同数。
どんだけ???!!!
かなり重いよこの体。
あと2キロは確実に増えるんだな…恐怖。
新しい人の面接もして、いよいよ産休の時が迫ってまいりました。
仕事ない日々かぁ~~~ 気持ちをシャンとしないとな。

とりあえず、あらかた赤ちゃんの用品、私の用品が揃ってきたので、あとは旦那に用意をお願いするもの(ベビーシートとか)、産後、旦那が手続きしなきゃいけないことを紙にまとめて~~。
そしてコタツをしまって、赤ちゃんの居場所を作る、と…
ま、体と相談しつつ、ぼちぼちやっていきましょう。

あっ、要望があったので??写真を載せます(笑)
顔はだいぶ丸くなってしまったので、載せたくな~~い…(ーー;)

出っ腹。

2008-02-09 | Weblog
最近、子供が良く動くし、大きくなってるので触りがいがあるらしく、旦那がよくお腹を触ってきます。この間、なにやらケタケタ笑い出したので「なに?」と言うと、
「でっけぇな~と思って」
「…」
クスクスクスクス笑いながら、デカイ、デカイと…
ええい!仕方ないだろう!妊婦なんだから!
「出っ腹りくちゃん」というありがたくないネーミングまでいただいています。

7日は旦那の誕生日だったんですが、朝、お祝いを言ってあげたらもうそれで忘れてしまったようで…
帰ってきて、見慣れないグラスやらごちそうやらが並んでるので、しばらくしてようやく思い出したようです。プレゼントは欲しいCDを予算分買うことになりました。
しかし、検診帰りにえっちらおっちら買って来たケーキは、お口に合わなかったようで…不評でした
「お前が悪いわけじゃないんだから」とは言うけど、
やっぱり選んだ側としてはさぁ。
あ、ちなみに、料理は、ミートローフ(うずらの卵入り)とポテサラは手作り、シーフードのサラダは買ってまいりました。あとスパゲティも市販のソース… すみません、あまり長い間、キッチンに立ってると、辛かったんです

さて、誕生日ラッシュは終了。

…あっ、バレンタインかぁ~~~