のぽぽんママとのぽぽん兄弟

その名の通り、のぽぽんとしたママと兄弟の日記もどき。

年の瀬ですね。

2011-12-30 | Weblog
去年の今ごろは…
強行突破で引っ越ししたり。
義弟がくも膜下で倒れたり。
まだレンの存在はなく…
精神的にはバタバタの年末でしたね
今年はわりとのんびりと(?)楽しく迎えております
コウがレンをあやすのを見るのが最近のお気に入りタイム(写真)

ところで、帰省中、約15年振りくらいに上野動物園に行ったんですが、
スゴい楽しかった
コウと一緒にはしゃぎまくっちゃった
特に気に入ったのはシロフクロウ
キレイ可愛い面白いできれば飼いたい(笑)
パンダも見られたし、ゴリラの赤ちゃんも見た。
全部回るとかなり疲れたけどね…。ばぁば、お疲れ様…
授乳室もあったよ~。
ぬいぐるみは自分で選ばせたけど、やっぱりパンダを選んだなぁ。
次はディズニーランドかな

来年も息子たちと楽しい時間をたくさん過ごせたらいいな

オマケ…
風呂場にて。
「明日3人で散歩しようか」
「あのね、あのね、こうちゃんとれんちゃんとママとぉ、ウサギさんとばーばとおばあちゃんとぉ、ライオンさんとじーじとおじいちゃんとぉ、みーんなみーんな仲良くするのぉ
おぉさすが乙女チックワールドの住人
かわゆす
ただ、母はライオンとは仲良くしたくないよ…ていうか向こうが仲良くしてくんないよ

帰るだよ。

2011-12-28 | Weblog
とうとう来てしまった
帰らねば…
「オレは休みなく働いてんだぞ
でもアナタは実家が近くにあるでしょ
しかし楽しい日々でした。ご足労いただいた皆さまありがとう
今度はなるべく外に出ます…たぶん(笑)
ふだん車生活だから、子供2人連れて電車とか…つい億劫で頑張りまーす。
私も楽しかったが、コウは幸せ一色だったはずだ
美味しいもの食べて、オモチャもらって、お菓子売るほどあって…
はしゃぎっぱなし。
でも帰ることに異議はないらしい。
空港でバイバイするのぉと可愛く笑ってる。子供はドライだな。
コウは生まれてからずっと人見知りなし。
来る友人、来る友人、実にさりげなく抱きついてたわあとは触る。まるでセクハラ親父のように。
ちなみにウチの母は押し倒された(笑)(笑)
私は実母のこと「はは」と昔から読んでるんだけど、コウが不思議そうに「ははー?」
「えーと、お母さんのお母さんってこと」
「そうか…ははぁ、はーはぁ
お前の母ではないでしょ
「ねぇちち~、ちち~」
はい、実父は「ちち」です
コウともたっぷり触れ合えた1週間でした
今日はショッピングモール行って、2人でソフトクリーム分けあったり
幸せ
帰り、車で寝ちゃって、2階の部屋まで抱えて連れていくハメになったけどね重すぎるわ
次は春かな…
お金貯めなきゃ

思い出の共有。

2011-12-26 | Weblog
火曜から帰省堪能中
でも残りわずかになってまいりました…
1日目は動物園で念願のパンダを見て、そのあとは連日、友人が訪ねてくれ、コウは大喜び
お菓子が山ほどありますよ…どうしよう
日曜日は久々に兄夫婦、2歳の甥っ子と再会
実家じゃ狭いからと近所の児童館へ行ったのですが…
イイ
児童館すげーイイ
無料だし、部屋いくつもあるし、オモチャ豊富だし、とてもキレイ
赤ちゃんのスペースも広いし清潔
ここ、私が子供のとき毎日のように通ってた場所。
もちろん兄も。
兄弟して30年ぶりくらいに訪れた思い出の場所に感慨深いものがありました
まさかここに兄弟して自分の子供を連れてくる日が来るとはね…
すごく嬉しかった
しかし帰省してから4回外食してる(笑)レン連れて意外と行けるもんだなぁ…親がいるから出来るんだけど
イブはライヴも楽しめたし、ホント充実した帰省
親はヘトヘトだろうけど(笑)
帰りたくないなー…
しかし児童館は盲点だった。また帰省したら活用しよう
もっとじっくり、思い出にも浸りたいし~

癖?習性?

2011-12-17 | Weblog
ん~
マジで長男のクセなんとかならないかな…
寝てる間、首をつかんでくるのはまだ我慢できるけど、
さわさわと徐々に下がってきてまさぐられるのは軽くストレス
鎖骨の辺りを過ぎたら手を押し戻すんだけど、また伸びてくる…
セクハラ親父かよ
せっかく次男が6時間寝てくれてもお母さん寝た気しないよ

朝起きた時に私が隣にいないと
「おかあさあああん、おかあさああん、こっちだよぉおこっちきてよぉお」と
叫ぶし、夜中の手癖も私の存在を確かめるため?なのかもしれないけど...

手をつないだらどうかな?と手をつかんでみたけど振り払われるなんでや。

でもマジで睡眠妨害だよやれやれ。

子供っていつから昨日、今日とか、夢のこととか理解するのかなぁ?
この間、友達が家に子供連れてきたとき、
上の4歳の男の子が以前イタズラをして怒られたことを話し始めたんだけど、
どうやら話しているうちにその時の悔しい気持ちを思い出したらしく
友達に向かってプリプリ怒り出した(笑)
友達も「だってあの時は...」と説明しだしたが、「なんで今?」と首を傾げてた。
コウも、先日、アンパンマン見てて、私がTVに合わせて「あんぱーんち!」と
言っただけで泣くほど怒ってさ。
もう一度見せろと喚くから、くだらないことで泣くな怒るなとケンカになったんだけど...
次の日の夕方、買い物に行く車の中で突然
「アンパンマン、アンパンチって、泣いて、ごめんなさい」と言い出した。
「はぁ???」
もうすっかりそんなことは忘れてて、普通に過ごしていたんだけど。
「え?なに??昨日の??お母さんがアンパンチって言った時のこと?」
「そう!それ。コウちゃんが悪かった。ごめんなさい」
あ~いえいえ...もういいですけど...」
なんで突然思い出したんだろう??
アンパンマンのお医者さん(行きつけの小児科)の前を通ったからかなぁ?
謎だわ

楽ありゃ苦もあるさ。

2011-12-16 | Weblog
昼間はなかなか寝ないし、布団下ろした途端センサー作動だし、昨日は夕方から寝るまで大騒ぎで旦那ヘトヘトだし
でも夜は、23時前に寝て、起こされたのは4時。それから時折、うなったりはするものの完全に起きたのは…10時(笑)
寝たねぇ
おそらく途中目は覚ましたんじゃないかと思うけど、暗いからまた寝たのかな?
コウは昼間はイイ子だったけど夜はぐずぐずで、30分で起こされたり
前の部屋は狭くて、どうしても居間と寝る部屋の間の扉を閉められず、閉めてもガラスで真っ暗にはならず旦那のテレビの音もガンガンだったから…かな?
今は真っ暗にして寝てるからね。
しかしレンが寝てくれるから熟睡できるかと言えばそうでもなく
終始コウの手が私を探し、首をつかみ、胸元をまさぐるのでいちいち起こされる
本人は寝てるのに
無意識でも私を求めるなんて嬉しいけど迷惑(笑)
逃げると「おかあさぁん…」
ホントに寝てるのか

友人の子が2歳を過ぎ、イヤイヤ期に入ったらしいけど、ウチも過去の日記を読むと「イヤしか言わねぇ」なんて書いてるなぁ
今年の頭までそんな状態だったが、3歳を境に変わったもんだよな…
1月くらいはコートも靴下も断固拒否だったわけだし…同じ年内とは思えないなー。
レンもどんどん変わるんだろうな。
でももうしばらく赤ちゃんでいいなー

ラーンチランチ!!

2011-12-14 | Weblog
今日は久しぶりにお友達とランチバイキングに行ってきました
申し訳ないがコウは一時保育
レンが大人しくしてくれている時間は非常に短いが…いざチャレンジ
最初の一皿目はベビーカーでイイコにしててくれましたが、二皿目あたりはもう顔が歪み出してて
抱っこでいただきます
デザートの頃には眠気ピークで…
最終手段
おっぱい口封じの術っ
ふっ…(眠りに)落ちたか…( ̄∇+ ̄)

多少なりとおしゃべりもできたし、ご飯も食べられたし、よかったぁ
思い返せば、コウの時はこんなにハラハラした記憶がない
旦那とランチに出たりもしたがベビーカーにご機嫌で座ってる大人しい赤ちゃんだった…ホンット楽しすぎたんだな私
ま、その分、夜泣きとこだわりに振り回されたんだけど
レンは夜はわりとまとまって寝てくれる
お出かけはバタバタしてしまうけど、やっぱり気分転換には最適
また行こうねかかちゃん
さぁ~次は帰省だぞ
頑張るぞ~

100日でございます。

2011-12-13 | Weblog
日曜日にレンは無事に100日目を迎えることが出来ました!
お赤飯と鯛を焼いてもらい、お祝い。
でもこういっちゃなんだけど、ど~もお食い初め自体を
重要視してないのよねウチの家族...
カメラすらかまえない
自分たちだけ乾杯してさっさと食べ始めちゃうんだもん。
長男の時も軽かったけど、次男はさらにだよもう...

ま、とにかくめでたい
だいぶ首もしっかりしてきましたよ。



コウとレンと昨日、お風呂に入ってたんだけど、
レンが声を出して笑った気がして、
「いないいないばあ!」をしてみたら
やっぱり笑顔に声がついているような???
コウもはしゃいだから間違いじゃないと思うんだけど...
今朝やってみたら、声を出さずに笑ってた。うーんまだなのかな?
でも昨日は途中ちょっとグズッたものの、6時間寝てくれたぁ
確実に成長はしてるんだよね!
相変わらずの癇癪持ちだけど...

さてクリスマスも間近ですね!
ウチもあれこれ考えてましたが、私たちからは大きなプレゼントは
やめようかということになりました
なぜならお祝いに、1歳児用のレゴと3歳児用のレゴをいただいてしまって
もうコウは大喜びで夢中
実家からもプラレールとトミカが遊べるキットを買ってもらうし、
これ以上オモチャを買い与えたらコウのためにならない...
っていうか、遊び倒してほしいしね。
洋服か靴かお菓子でも買おうかな?

しかしレゴブロック面白いね!
私がハマりそう
でも1回作るとコウが壊すのをいやがり、新しいものを
作ろうにもブロックがない(笑)困ったもんです。

3人寄れば...

2011-12-10 | Weblog
今日は我が家に元同僚が2人遊びにきてくれました!
プラス2歳の女の子と4歳の男の子も。
しかし準備が進まなかった...
レンはちょっと布団に降ろすと火がついたように泣き、
こっちは着替えもままならない。
いいや!掃除機かけちまえ!とかけ始めたらピタッと泣き止んだ。
さっさとかけちゃえばよかった。

しかし...幼児が3人も集まると凄まじいね!
モノが散らかるだけでなく、モノが飛ぶ、人も飛ぶ(笑)
走る走る。
転ぶ転ぶ。
じっとしているのは食べている時だけ...かと思いきや
食べてる時も動いてる。
すごかった...

でも久々に会えたし、楽しかったです
コウも大はしゃぎ。
プレゼントにとレゴブロックをいただいたので、
余計にテンションあげあげ

そんな中、ちょっとお昼のピザを食べるからと
長座布団に寝かせていたレンが、
うんしょうんしょと急にお尻を持ち上げ始め..,
「こりゃそろそろ寝返りとかするかもねぇ」なんて話してたら、
コロン!と
「寝返った!」



何の前兆もなく本日、初の寝返り成功です。
写真は寝返る直前ですが...この後喜んじゃったので写真撮れなかった
もうソファにちょい置きできないな(笑)

よく子供は子供に刺激を受けるというけど、
それですかねぇ。いやぁびっくりした。
もうすぐ首も据わるかな...

コウは3ヶ月と19日で初寝返り。
レンは3ヶ月と8日で初寝返りとなりました

食欲物欲睡眠欲。

2011-12-08 | Weblog
私のことなんですがぁ
食べたい、買いたい、眠りたい
も~そんなことばかり考えてます
睡眠は最近、少しずつ取れてはいるんですけどね。
甘いもの食べたくて仕方ない…けど、洋服買いたいオシャレしたい
私、出来ないと思うと余計したくなっちゃうタイプなんです
お金ないと使いたくなる最悪やね

さて、レンはこのところおしゃべりが格段に上手に
お尻を持ち上げるようになってきたから、寝返りももうすぐかなぁ。
大福に似た寝顔を見るのが最近の至福です
目やにがスゴくてまた病院に行ったところ、管?が詰まってるかもと…針金で通しますって今すぐ
もう見ていて怖くて怖くて
完全には通ってないらしいですが今のところ目薬が効いてて、キレイな目元に戻りました

コウは赤ちゃん返りがたまに見られるものの、基本、イイコです
激しくワガママ言うこともなく、レンと遊びたがってます
3歳差は避けたかったけど、去年じゃなくて良かったかも~
旦那がいる時、帰りが早い時は、買い物に出るとき、コウが行くと言ったら一緒に連れていきます
1人になれる貴重な時間だけどコウと2人になれる時間でもあるので…
お風呂もレンを洗って旦那に預けたら、コウとのラブラブタイム
1人でゆっくり入りたい気持ちもあるけどね
でも勘弁してほしいのが、寝起き抱っこ。
抱っこはいいんだけど、隣の居間にそのまま連れていけと
朝はレンが寝てるから(何とか寝かしつけている)起こしたくなくて仕方なく移動するけど、16kgを座った状態で抱っこしてそのまま立ち上がるのが…腰に来る
うぉー

お母さんは体力勝負、筋力勝負や~

…だから、食べてもいい?
まだプラス5キロなんだけど

アップダウン。

2011-12-03 | Weblog
最近、感情の起伏が激しい…。
長男のことがとっても愛しく思うのに些細なことでイラッとする。
しつこくされるとつい優しくできない…。
こんなんじゃ始まりつつある「なぜ、なに」攻撃に耐えられん
レベルアップせねばなぁ。

さて、今日は3ヶ月健診に行ってきました。
体重7キロ、身長62センチ標準、標準。順調順調。
ちょっと股関節が固いみたいだけど。首据わりももうちょい時間がかかりそう。
ちなみにコウは1ヶ月健診ですでに62センチありましたでか…

泣かれるとどうしていいか分からないので苦手そうだけど、それ以外はレンが大好きなコウ。
はやく一緒に遊べるといいね
っておいおい潰してるゾ、弟の顔…