のぽぽんママとのぽぽん兄弟

その名の通り、のぽぽんとしたママと兄弟の日記もどき。

お祝い、嬉しいね。

2009-04-25 | Weblog
みなさん、たくさんのお祝いメッセージありがとうございます♪
一番乗りは、私の母でした(笑)
保育園でも誕生日会をしてもらったそうです。
手形と写真をもらいました。
手形とかとったことなかったから、嬉しい\(^O^)/
あとで息子用のバースデーケーキを作ってあげようと思ってます。

風邪のほうは、3人で咳の合唱してます…。
息子は平熱のままだけど、どことなく元気ないかな。
旦那はゆうべはまだ38度近くあったけど、ようやく下がってきたらしい。
本当に今回の風邪は凶悪だった。

さて、明日はワタクシ、お仕事ですので、
旦那は初めて息子と長時間2人きり☆

…大丈夫かなぁ σ(^◇^;)
パパは必殺の「おっぱい」を持っていませんからねww

今日しっかり身体を休めて、明日頑張ってくださいな。

みなさまも風邪には要注意ですよん♪

1歳…早いもんだね。

2009-04-23 | Weblog
とうとう息子が昨日、無事に1歳の誕生日を迎えました。
(ま、風邪ッぴきは継続中だけれども)
あの壮絶な出産から1年か…
もう痛みなんかすっかり忘れたなぁ。
というか、本当にあっという間だった。
どこかの月でも書いたかもしれないけど、3ヶ月くらいまでは1日がとても長くて、離乳食?食べる日なんか来るの?なんて感じだったけど、それを過ぎたらもう、あれよあれよで。

今じゃ、のっしのし歩いてるわけだからね。
しかも何やら色々頭を使い出してる様子がある。
次は言葉だなぁ。

ケーキをとりあえず買ってみました。
息子は食べられないけど。
調子が良くなったら食べられるヨーグルトケーキでも作ってあげようかなぁ。
というわけで、ママとパパがシャンパンで乾杯し、
ケーキもいただきました☆
その間息子は…

熟睡(笑)

とにもかくにも、おめでとう息子。
頑張ったね。
これからも、健やかに育つんだよ。

あ、仕事も無事に復帰しました。
やっぱり仕事はいいネー。私は仕事好きだなぁ。
専業主婦には向かないなと思う今日この頃。
ただ、やっぱりかなり主婦業が忙しい。てんやわんやだ。
旦那の帰宅が早いのが救いといえば救い。
息子のご飯を食べさせててくれてる間に夕飯の支度が出来る。
あと、職場から家が近いので、洗濯を干したり、洗い物をしにお昼に帰れるのも助かるね。コレだけでもだいぶ違う。

あとは…
40度の熱出した旦那が回復することだね…( -_-)

ママはそんなに何もかもデキマセーン。

小さな身体で40度。

2009-04-19 | Weblog
4月9日から風邪を引き始めた息子。
もう治るかな~~もう大丈夫かナァ~~なんて思っていたのだけど、金曜日からまた発熱!
扁桃腺が腫れてるとかで、あれよあれよと40度超え。
熱燗のように体がチンチンです。
少し熱が下がると、フラフラと歩き回るのですが、39度を超えると、さすがに動けなくなるようで。
扁桃腺から来る熱は長引くらしいですね。
水曜日から仕事復帰なんですが…
暗雲が立ち込めてきました(__;)

いやいや仕事より何より、
苦しそうな息子を見ているのがツライ。
ばい菌よ~~~早く息子から出ていけっ!!!!

出て行ってくれぇ~~~ 号(┳◇┳)泣

大好きなんだけど。

2009-04-15 | Weblog
何物にも変えがたく、大切なんだけど。
朝の忙しいときにグズられたり、イヤイヤされたり、イタズラされたり、ご飯ひっくり返されたり、危ないマネされたりして…
つい、ついね。
…怒鳴ってしまった。
言ったって、まだ分かりっこないのに。
風邪薬が効いてきて、ベッタリ離れない息子。
保育園に預けたら、初めて泣かれた。
「お昼過ぎには迎えに来るからね」
そう言って、立ち去った時、どこかホッとしてる自分がいた。

なかなか治らない風邪と、復帰が近付いていること。
仕事と育児の両立への不安。
どうも考えすぎてナーバスになってる自分がいる。

溜まっていた用事をいくつか済ませて、迎えに行くと、ニコニコ笑顔の息子。やっぱり風邪薬が効いてきて、朝はあの後2時間眠り、ご飯も間食し、ご機嫌で歩き回っていたらしい。

いつもすぐに車に乗せるとぐずるので、今日はしばらく抱っこしてみた。それから車に乗せたら、すんなり乗ってくれた。

そうだそうだ。こんな風に少しずつ工夫していけばいい。
少し肩の力を抜かなくちゃ。

大好きなんだから。
大切なんだから。

息子よ、一緒に成長しよう☆

しつこいっ!!!!

2009-04-13 | Weblog
なんてしつこい風邪の菌!!!
先週、息子が風邪を引いた話をしましたが、まだまだ継続中です。
一度下がった熱も、昨日また上がり…
今日はほぼ平熱ですが、鼻水がすごいのと喉をゴホゴホしているので、もう一度病院へ。

あ、本人は元気なんで大丈夫ですよ☆
昨日も38度以上熱があるから寝ててほしいのに、チョコチョコチョコチョコ歩き回り…
ま、インフルエンザのときは、動くことも出来ず、ただ眠り続けていたので、そんなにつらくはないんでしょうね。

私もしっかり移りましたが、寝てるわけにはいかないし。
動いているうちにどこかへ行くでしょう(笑)

そして旦那も移ってしまったよう。
うーん、強力だわ、この風邪菌。
ママ友だちにランチに誘われたけど…まだ保育園も復活できてないし。
知り合いの話じゃ、病気やなんやらで半月通えているかどうかって人が大半なんだって。
そ、それじゃあママは仕事にならんよ(-▽-;)

何より厄介なのは、息子は鼻を触られるのが

大大大大大嫌いなの!!!!

でも鼻水は垂れまくりだし、
クシャミした時なんか「マンガ?」と思うくらい
タラ~~ンと(笑)
拭かずにはいられないんですが、ものすごい抵抗します。
そしてママの服に顔をスリスリスリスリッ!

ああ(__;)またカピカピになる…

風邪菌よ~~~
どこかへ飛んでいけぇ~~~~~(T∇T) ウウウ

オトウトが生まれました。

2009-04-11 | Weblog
…ってなんだかまるで、バトンのタイトルみたいだよね。
でもバトンでもないし、まるっきりのウソでもない。

性格には、従弟。イトコです。

そう、息子にイトコが出来たんです。
嬉しい~~ヘ(^^ヘ(ノ^^)ノ

2000年に結婚した兄夫婦の元に舞い降りてきた2700gの天使。

…ちっちゃーー!
いや、それが普通なのよね。
息子がでかすぎるんだ。

ああ、そんなかわいらしい赤ちゃん、抱っこしてみたいよぉ。
すぐに飛んでいけないのが切ないね。

でもね、本当に嬉しい。
息子に血のつながりのある人がさらに広がったんだものね。

いつか会わせてあげたいな。

お兄ちゃん、お義姉さん、本当におめでとう!!!!!!

やっぱりね…(T∇T) ウウウ

2009-04-10 | Weblog
花粉症の症状があまりにひどいので、小児科に相談しようとケータイで予約をしたのが水曜日。
息子は相変わらず元気…。

ん? ちょっと鼻水出てる?
んん?? ちょっと不機嫌??

熱を測ると、37.8…

うーん、許容範囲だけど、ちょっと気になるな。
お風呂はやめて、早く寝ようね。

で、夜中。グズッて起きた息子をいつも通り自分の布団に潜り込ませ。
午前3時、またグズり出した息子を抱きしめると…

あつっ!!!!
息子、あつっ!!!!!

慌てて熱を測ると、39.9度???!!!

でもとりあえずまた寝付いたし、首の後ろ冷やして…
このまま熱が下がらなかった時のことを考えて、病院の予約。

保育園に通いだして3日目が山かなと思ってたけど、やっぱりね。
翌朝、熱は下がっていたけど、大事を取って保育園はお休み。
そしてまた徐々に熱が上がり…39度台に。

おかげさまで、とりあえずはただの風邪のようです。
下痢も嘔吐もしてないし、ご飯も食べるし、母乳も飲む。
良く寝るし、今朝も立派なウ○チしてたし。

ああでも、もうすぐ復帰なのに、先が思いやられる…。
休めないとき、どうしよう???
今、義母は義父が原因不明の熱を出して検査入院中でバタバタだし。
病児保育とか頼んだほうがいいんかな…。

とりあえず、早く良くなぁれ。

花粉症ショック!!!!

2009-04-08 | Weblog
息子の慣らし保育も3日目。
1時まで預かってもらっています。
あれやこれやしたいことがあって、あっという間にお迎えの時間。
昼寝したのは1日目のみ…。
時間の使い方って難しい。

息子の様子は、少しベッタリとワガママが増えたかな??
まぁ、それは仕方ないのかもね。
先生が驚くくらいの食欲を見せているらしいので、心配はそうないかとσ(^◇^;)
朝のお別れもよく分かってないのか、泣きもしないしね。

さて、ワタクシですが、ここんとこ、また鼻水、クシャミがすごくなって。
もう終わる~~と思ってただけに、「なんだコリャ」状態。
今日は特にひどくて、数分ごとに鼻が垂れてくる。
たまらなくて医者に行ったら
「新たにイネ科の花粉にアレルギーが出てる可能性があるね」だって!!
ちなみにイネ科の花粉はGWがピークで、6月まで続くんだそう。
地獄だーーーー!!
授乳中なので薬飲めないし、点鼻薬効かないし。
息子抱っこしてても鼻水ダラダラなので、困ってしまいます。
漢方薬出してくれるお医者を薬局で教えてもらったので、明日はそっちに行こうかなぁ。

早く終わってーーーーー!!!!!!!

入園式。

2009-04-04 | Weblog
本日、息子は保育園の入園式でした。
4月度入園だときちんと入園式があるのね~。いい記念になったよ。
といっても息子には何のこっちゃ分からないだろうケド。

息子は同じクラスの女の子と見つめあい、微笑みあったり、たくさんのオモチャにウロウロしまくってました。
来週から慣らし保育だけど…泣くンかな(¨;)

私の本格復帰までには日があるので…
寝てもいいデスか少し(笑)

保育園のお部屋は広くて、邪魔するものが何もないので、息子はトテトテトテトテ歩いてました。
旦那は「すごいやん!」とびっくり。
いやいや、ウチは狭いからさ。
長く歩こうにも歩けないんよ(^◇^;)

新生活だー。
ま、なるようにしかならん☆

歩きたい歩きたい。

2009-04-01 | Weblog
息子からそんなオーラが発せられてます。
ものすっごいです。

昨日、鶴屋デパート主催の「ハイハイレース」に参加できることになり、義母と行ってまいりました。
たくさんの赤ちゃん!!!!
かわいかったぁ~~♪
思ってたより大掛かりな舞台が用意されていて、びっくりしました。
リングっていうか、白くて大きな舞台が用意されていて、そこを赤ちゃんが5人単位でハイハイレースするんです。
全く動かない子、高速な子、泣き出す子。
多種多様で見てるだけで楽しかった~~。
ウチの子??
…あのね、スタート地点においてくれるのは、デパートのおねーさんたちなんですよ。もうその時点で思ったね。

息子はおねーさんに夢中で動かないだろうな、と…(笑)

んで、案の定。
スタート!の掛け声とともに私が迎えに行くわけだけど、息子はおねーさんを振り返り、また振り返り…前に進みやしない
何とか携帯で気を引き、無事にゴールしましたけど☆
動画とビデオを撮ったんですが、ママの必死すぎる声が哀しいです(笑)

ああそうそう、息子の「歩きたい」欲ね。
レース会場でたくさんの赤ちゃんを見て刺激されたのか、今日は1人で立ち上がることができるようになり、そうしたらもう歩きたくてたまらないらしくて…
立ち上がり、歩き、転び、また立ち上がり…を繰り返してます。
靴買わなきゃ~~!!!