のぽぽんママとのぽぽん兄弟

その名の通り、のぽぽんとしたママと兄弟の日記もどき。

性格だもの。

2014-03-28 | Weblog
昨日、保育園の長男の担任に「気になっていることが」と話をされたんですが。
まずは、長男が、お集まりの時など、あさっての方向を見て、手をモニャモニャ動かしてるんですけど…と。

あー…(´д`)

「えっとですね、長男はマイワールドというか、例えばLEGOとかそういう世界が好きで、たまにその世界にハマってしまうというか、見えない敵(を手で表現)を倒したり、1人遊びに突入しちゃうんです…」
芸術家タイプの変わり者だと思ってほしい。
空想の世界で1人遊べる子なの。
でも、集中してないことは確かなので、先生が心配していることを話して、きちんと先生の話を聞こうねと長男には話しました。
「あとそれから…」

まだあるの?(゜◇゜)

「やさしすぎるというか…。それでお友達とトラブルは今のところないんですが…」
言いにくそう。
そーね、やんちゃ系男子に小突かれたり、バカにというかからかわれたりするのは知ってる。
でも本人はそうと気付いてないのよね( ̄。 ̄;)
次男ですら兄に対してそんな扱いだもの…(;´Д`)
弱いわけじゃないんだけど…
イヤなことはイヤ、と言おうね、とか苦しかったり痛かったりしたら大きな声で言おうねとはいうけど…
今さらやんちゃになれってのも無理な話で…
いじめられっこにだけはなってほしくないけど、それよりいじめる側にはもっとなってほしくないし。
来年は小学生。理不尽な行為も経験するんだろうな…
心配だけど、乗り切る力を持てるようにフォローしていきないです。



発表会風景。確実に成長してるもんね!

とりあえず日常。

2014-03-25 | Weblog
この間、旦那が入院、手術しましたが、「直腸カルチノイド」という病名でした。
四泊五日、15万円。痛みも出血もないあっさりとしたもんでしたが、転移してるとなかなかに厄介なものらしいです。
カルチノイドって「がんのようなもの」って意味なんだって。だから、根深かったり転移があるとがんと変わらないらしい。
病理の結果も出ましたが、オールオーケー!ただ、貧乏になっただけです(笑)
知らなかったけど、高額療養費の申請って前もって出来るのね!入院が早めに分かってたら申請すべし。退院するとき、支払う額が限度額で済みます。
はよ、けんぽと保険屋に書類提出せな…(´д`) これから新年度だから、色々またお金がかかる…



気分がへこんだら長男作のこの風船!ふっ、と元気になります(*^_^*)

先日、長男念願のLEGOmovie見てきました。
面白かったよー。すごい技術!
バカにしてた旦那も最後は感心してたもん。ただ、字幕で見たかったなあ。
次男も何とか2時間もったしね。
長男は夢見心地でもう一回見たいとか、誕生日が楽しみとか(LEGOmovieの商品を買ってあげる約束)、毎日ニコニコしてます。でもきちんと弁えてて、とりあえず2個(あわせても5000円いかない)を選んだようです( ´艸`)
悩むのも楽しかろ♪
ウキウキしてるのを見ると、こちらも喜ばせるぞー!と思ってしまう。ケーキのプレート、頑張るかな!!

ピークは過ぎたらしい。

2014-03-17 | Weblog
花粉症のピークは過ぎたらしいです。
でも、昨日、今日とズルズルです(T_T)
たまらん…

この写真こっちに載せたかな?



我が家の眼鏡男子。
伊達ですよ。
眼鏡男子好きなんで、ちょっとはしゃいだ私です。
旦那の老眼には萌えません(笑)

レンのオムツ離れは一進一退…
おしっこはいいんだけどねー。
ウンチはなかなか…
毎日パンツ洗ってます。

だけどなんだかえらそう。



歩くときも遊ぶときもなぜだか
えらそうです。いつも「なんか食べたい」言うてます。

兄は毎日LEGOmovieの話ばかりです。
飽きました。
私は太りました。ヤバい!
ヤバいけど食べたい!
どーしよ~(*_*)

ずたぼろ。

2014-03-11 | Weblog
とにかく…
とにかく忙しかったぁあ(T_T)

保育園の発表会がありまして。
予想に反して次男、ご機嫌ノリノリで超可愛いったら(*^_^*)
昨年の静止画かと思うような棒立ちが嘘のよう(笑)
長男はダンスがめちゃくちゃ格好良くて~( ´艸`)惚れ直した。
旦那も出来映えにウルウル。
最高でした。

それが済んだら旦那の入院、手術。ま、一週間弱で退院しましたが、その間私は母子家庭。
しかも仕事が一年で二番目に忙しい時期で…
しかも私、受付と総務兼任してて、文字通り目が回るほど忙しかった…。
家事は滞りまくり…
やれやれでした。

気がつけばひな祭りも終わりましたね。3月はこうやって終わっていくんだな、と。