のぽぽんママとのぽぽん兄弟

その名の通り、のぽぽんとしたママと兄弟の日記もどき。

花も咲く咲く背も伸びる。

2012-05-31 | Weblog
先月植えたミニヒマワリの種。
東京に行っている間、旦那に毎日のように
「水をやったか、水~水~」と電話し続けたら。
私たちが帰る前に咲いてしまった(笑)



ちぇ~コウと、明日咲くよ!とかドキドキしたかったのに

しかし成長しているのは花ばかりではなく。



夏服~!
さわやかで可愛いねぇ

しかし120を選んだんだが...
なんかあんまり余裕がなくて
こりゃ年長までは着られねぇな~感がハンパないwww
すでに年少の初々しさすらない気がしている

っていうか、また身長伸びてない?
ちょっと前まで履いてたズボンがピッチピチ。
これから夏だから、短ズボンは丈が中途半端でもどうにかなるが。
今年の冬が恐ろしい...
着られるものが半分あるかどうかゾゾゾ。

レンもどんどこ成長しているしなぁ。
コウがやんちゃじゃないから
今までの服がわりとキレイに残っているのが救いか??

さあて本格的に衣替えもしなくちゃね!

大大大満足。

2012-05-30 | Weblog
昨日、東京から帰ってきました。
帰りは飛行機乗る前にレンが暴れ出し、押さえつけるのに汗だく...
何とか麦茶を含ませたら、やっと正気に戻って
そのまま寝落ちしちゃったけど、
今度はコウが離陸してからお腹痛いと2回トイレに。
もう気が気じゃない。
青い顔してコウが寝たら、レンが起きる。
元気いっぱいで寝れやしない。
やっと着陸...2人も寝た...と思ったら、また上昇?
気流の関係で着陸できないと。
また降下...やっと降りられる、と思ったらまた上昇
再びやり直しだって。しかも逆方向から着陸するから、
調整までちょっと待ってて、と...もうダメ
ここで私がノックアウト。気疲れもあって...ああもう最悪。
そんなこんなで汗だく&グロッキーに帰ってきましたが、
東京での10日間は果たしたかったこと全てが実行できて大満足!

ディズニーランドは当初予定していた日が雨になったので、
木曜日か金曜日に行くかで悩み...でも確実な方に行きたいと
お父ちゃんのリハビリをキャンセルまでさせて木曜日に行ったけど
コレは正解だった!金曜日、雨だったので...

ディズニー暑かったし、スゴい混んでた!
それに私としては「うわぁここスゴいねママ!」とはしゃぐ長男を
想像していたのに、人の多さや目まぐるしさ、楽団の演奏の大きさに
すっかり俯いてしまった長男
まさかシンデレラ城を怖がるお子様がいるとは。ママ想定外。
でも、パレードが楽しかったみたいで、機嫌が直って良かった!

東京駅の地下にも行った。東京駅も広くて分かりづらい...
プラレールとトミカ、レゴのショップに行って、長男大満足。

日曜日は次男だけ連れて表参道で友達とランチ!
長男は買ってもらったダンボのDVDを何回見たことでしょうwww
東京にいる間、10回は見たんじゃない?すんごい気に入ったのね。
おかげで私がいなくても全然平気でした。ま、慣れてるしね....。

オシャレなお店でおいしいパスタ食べて~。
こどもの城で、赤ちゃん達を遊ばせておしゃべりもいっぱいできた!!
楽しかったよぅ。

そして越谷レイクタウンアウトレットでのお買い物。
帽子、服(2)、鞄(2)...買った~~。買いました~~。
レンの服も買ったし。
コウはレゴのショップがあったからずっとずっと欲しがってた
ニンジャゴー...は、やっぱりまだ早いから、
ニンジャゴーのキャラのキーホルダーを買ってもらい、ご満悦。
越谷レイクタウンは絶対また行きたい!!
お化けのキャラクターをさりげなくポイントにした洋服屋さんに
惚れちまったのさ~~~。ツボに入りまくり!

今日はコウは久々の保育園。
なんかすんごい長く東京にいたような気がしてる。
ボーッとしてしまいそうだけど、することは多い。
昨日も慌ててアイロンがけしたし。
でも家事するのもちょっとホッとしてたり。サボりすぎてたから(笑)

お父ちゃん、お母ちゃん、ありがとうねー。
ものすっごく充実してました
孫達も楽しかったってさ!



また遊んでねー、じーじ、ばーば!

飽食。

2012-05-23 | Weblog
飽和?
東京のモノの多さって、眩暈がしてくるね(笑)
今日は東京駅に行ってきたけど、すんごいお店の数。
なんかもうありすぎて逆に選べないっつーか。
電車でベビーカーでの移動もヘトヘト~。
普段、車ばっかりだからなぁ。

うち、下町だから、電車乗ったらずっとスカイツリー見えてた。
今日は頂上まで見えるねぇ。
あ、昨日はTV見ながらそのまま「つぶやいた」ら
色んな人にスカイツリーに言ったと思われた(笑)
スカイツリーは、眺めてただけですぅ。

ところで日曜日は前の会社の友達たちと集まったんだ。
ゆっくりしゃべりたいな~ってんで、
カラオケボックスのキッズルーム借りた。
いいね!
まったりできるし、子供たち好きに遊ぶし、
飲み物も食べ物もあるしさー。
授乳も気軽(笑)

久々に会ったけど、楽しかった。
旅行とか積み立てして行ったり、
鍋パーティした仲間。
会社はなかなか癖があり、安月給だし、
散々泣いたり胃に穴が開きそうだったりもしたけど、
彼女たちと会えたことは本当に価値があったと思うな。
ふふふ、あの会社にいたからネットを通じて
取引先のMさんとも今つながりあるしね

半分帰省も終わっちゃったなー。
でもまだ楽しみはあるからね!
それにしてもレンはこっちきてからグングン成長してるなぁ。
寝返りが上手になり、そしたら腹ばいも嫌がらなくなり、
ズリバイまで上手になっちゃって…
実は、9ヶ月になるまで寝返り下手だったら、
ちょっと医者に相談行こうと思ってたんだー。
7ヶ月検診のとき、そう言われたからさぁ。
だから内心、ハラハラしてた部分もあり…
離乳食だけはばっくばく食べるけど(笑)

帰ったら旦那も義両親もびっくりするだろうな!

リフレッシュと解放。

2012-05-20 | Weblog
東京に来ています
まだダラダラ実家で過ごすだけですが、だいぶリフレッシュ~

行きの飛行機では、着陸直前にコウが「お腹痛い…」と言い出し
それまで雲だなんだはしゃいでたのに、急に泣きそうな顔になって。
でももう我慢させるしか術がなく、泣き喚くかと思ったら手すりに顔をのせ微動だにしなくなり…
「コウ?大丈夫
返事なし。動きもしない。一瞬ヤバイ想像しましたよ
「コウッ大丈夫なのっ
「…大丈夫じゃ、なーい…」
よだれだっらー垂らしながら振り返るコウ
何とか着陸を耐え、トイレ行ったらケロッとして、ランチもアイスもバクバク食べたけどね
焦ったぁ…
レンがいい子だったのでそれが救いでした。

さて、帰省ですが、楽ができるかと言えば、そうでもない。
家事からは確かに解放されるけど、育児は逆に濃くなるからね
家事に逃げられない(笑)
逆に旦那は解放されまくりらしい料理も洗濯も苦にならない人だから、自分のペースでなんでもできて、のびのびしてるらしい。
良かったね
でも私も気分は上々
それが伝わるのか?
レンがよく寝返るんですけど不思議~。
明日は金環食見えるかな?

西松屋で衝動買い。

カエルなの~。可愛い

メロメロしてたら、コウもかぶるって
頭でか~。


火曜、水曜にマーク。
出かけたかったのに~。

そうだったそうだった。

2012-05-17 | Weblog
コウのときも来ました会社から。
住民税立て替えといたから払ってねのお知らせが。
あのときは6万...
いきなり6万払う身になってみろこっちは収入がないんじゃー!と
怒った記憶がありありと蘇る...
今回は3万なんでまだマシですが、
毎月請求してくれたらいいのに...
一括で、しかも今月中にって、月の半ばに。
ぶーぶー

そんなきっかけで過去の日記読み返したら、
今のレンと同じ月齢のコウがいて。
立ってるやん

あ、ちなみに前の家。懐かしー。

寝返り大好きっ子のコウは、おすわり、はいはいをすっ飛ばし、
ズリバイからつかまり立ちを習得したらしい。
んで、その半月後にはお座りもはいはいも出来てたと。
歯も上下生えてるって書いてあった。

そうなんかぁ。そうなっててもおかしくない時期か。
でも今のレンを見てると、
なんかしばらくこのままでもいいかなーって思えてくる
「赤ちゃん」でもうちょっといてほしいなぁって。
なんかもったいないんだもん

あーあ。3万ももったいないなww
払わなきゃいけないのは分かるけど、
一括ってのがなー。ぶつぶつ。

東京で遊ぶ金が減るな...

欲しいものは値段じゃない。

2012-05-13 | Weblog
母の日でしたね
私も母親になり4年目。
今年は似顔絵いただきました~
「可愛く描かれ過ぎ」と身内からはツッコミが入りますが、ええやん、息子にはそう見えてるの

さて、最近、レゴのニンジャゴーに激ハマりの長男、コウ。
といっても、ブロックじゃなく、動画にハマッてるの。
鍛冶士の息子、カイが、スピン術マスターのウー先生に出会い、忍者(といってもドラゴンに乗ったりとかなり幅広い)として成長していく話なんだけど、確かに面白い。
だけど、動画は全編英語(笑)私も半分くらいしか内容ワカラン(スカパーで日本語版やってるけどね)
主題歌も英語だが、適当に耳コピして歌う姿が可愛い
で、今日、ちょっと用事があってオモチャ屋行ったんだけど、離れないんだわレゴの売り場から
目をキラッキラさせてるんだけど、ニンジャゴーってただのブロックじゃなくて、基本的には対戦型のカード&スピンゲームなの。コウにはまだ早い
スターターセット1999円だし。あ~ダメダメ。
もちろんブロックもあるんだけど、すっごく細かい。めちゃくちゃカッコいいんだけど、7歳以上の表示を理由にこちらも首を横に振る。
だってコウが持ってきたやつ、敵のお城なんだけど、13999円なんだもん買えるかアホ

というわけで、来る途中で見かけた「引っ越しのサカイ」トラックを薦めに薦めて(笑)(笑)(笑)
コウも「一緒だ~。ひっこしのさかいがいい」と騙され…いやいや納得してくれて
299円で手を打った
やれやれ。

でも、同じく動画で、オモチャのお菓子&料理作り(こなぷん。食べられない)にも最近ハマり。
またおままごと遊び復活
もうしまおうと思ったのになぁ…。

ヘタレは克服できるのか。

2012-05-11 | Weblog
関東地方では荒れた天気が続いていたようですが、
熊本は連日、快晴。
今日も風は涼しいけれどいいお天気で、
旦那もお休みなので、「出かけようか」ということに。
どこに行こうか悩んだ末...

御礼参りに行くことに

あ、別に嫌いな先生がいるとかそういうことじゃなくて
レンの安産祈願をした相良観音に、御礼参りに行こう行こうと思いつつ
果たせてなかったので。

これで4回目だな...相良観音。
御参り後、コウはお寺からお菓子をもらい、ご満悦(笑)。

そのあと、石の風車がある、一本松公園へ。
ここは全長91mの長い滑り台があり、コウは小さい頃、
旦那に抱えられて何度か滑ったことが。
ヘタレな息子だから、どうかな、と思ったら、
やっぱり最初は拒否。でも、ここは下から見上げる形じゃなく、
初めから上から見下ろす形&木々で全体が見えにくいので、
「最初はパパと滑ろうよ」という説得に、息子も承諾。
ちなみに、2時間100円のマットを借りなければいけません

最初は旦那と。

これ、最初はなだらかでほとんどスピードが出ず、最後だけちょっと
スピードが出るの。だからコウを鍛えるにはうってつけ。
2回目からは1人で

このあと、何回も何回も1人で滑って楽しんでた。
ただ、上に上がってくるのがとてもしんどいんだが(笑)。

そのあと、普通の滑り台よりはちょっと高い&長い滑り台へ移動。
レンも滑る。

いつもは尻込みするコウも、もうこれくらいは余裕の表情。


今日の遊びで、だいぶ自信がついたんじゃないかなぁ。
次はブランコかな...

あ、こんなんもあった。
私もやったけど、これシェイプアップに良さそうだー


楽しい1日でございました

8ヶ月。

2012-05-09 | Weblog
…って1週間経ってるやん
初節句やGWで、うやむやになってましたが、レンは8ヶ月になりました
ちょっと足の太さが母ちゃん並みにスゴいですが元気に育ってます。
寝返りは稀にしますが、やっぱり嫌いなまま
おっぱい命。
ご飯も大好き。
夜、ぐっすり寝なくなりました
泣くわけじゃないけど、唸りながらおっぱいを探してる。お母ちゃん、ほとんど枕で寝られませーん
ご飯はパクパク、麦茶はコップで飲みたがります
ストロー練習させてもいいけど、噛み潰しそうだなぁ
ま、すべて数ヶ月のことと思えば、ね。
我が家でレンを一番笑わせられるのはコウかな。
精一杯の力を出すからね。見てて微笑ましい
最近、萌え、なのが、「おいで」と手を伸ばすと、両手を上にあげること。
「抱っこして」って意思表示できるようになったんだね。
コウはこの頃、歯も生え、つかまり立ちを始めてたけど、赤ちゃんってホント違うもんだ。
一緒なのは笑顔の可愛さかしらね~きゅんっ

やっと終わる…。

2012-05-06 | Weblog
例年なら仕事ばかりの連休を、子供のために費やすのがこれほど体力がいるものとは
旦那は一日しか休みないし
皆さんはいかがお過ごしでしたか?
我が家のGW後半はこちら↓

2日の夜は義実家にて、レンの初節句のお祝い。

乳幼児との写真撮影はてんやわんやだね。
もうバッタバタ。でも何とか撮れたー。

3日は、義両親と旦那とリニューアルオープンした長洲の金魚の郷へ。
まー、混んでた混んでた


4日はお友達と、そのお友達に紹介してもらったお友達と坪井の肥後っこジャングルへ。
こんなとこだよ。

コウは右側にある赤い3列の滑り台ばっかり乗ってた。
一緒に行った、5歳と3歳の女の子は一番上からの長い滑り台を1人で滑れるのに、
私と一緒にと誘っても断固拒否。
しかし問題はそこじゃなかった。
朝は曇ってたから油断してて…
4時間半いたもんだから、私も子供らも日焼けがヒドイ火傷に近いよ。
私やコウはまだしも、レンの足が真っ赤
ごめんよー。2人目の宿命だね…。

その次の日はこれまたかかちゃんと(笑)児童館へ。
やっぱり屋内は涼しくていいわ
お砂場遊びも堪能
しかし帰ってきてから、コウがまた行きたい(すぐに)とぐちぐちぐちぐち言い出し…
最初は優しく「また行こうね」なんて言ってたけど、あんまりしつこくて、最後はケンカ

最終日の今日は家でグータラしたかったけど、出来るはずもなく
ボールで遊びたいと言うので、やむなく炎天下の公園へ

ずっと日陰のとこで遊ばせたけどね焼けたとこが日に当たると痛いんだコレが~
帰りにイベントのくじ引いてお菓子ゲット

やっとすべての休日消化
しかしGW中、何回お弁当作ったのかなぁ…えっと、前半後半合わせて4回か?
お金は浮くけど、いい加減飽きたわ貧乏人はそうも言ってらんないけどね。
ようやく終わるよ~
「保育園行きたくない。ママと遊ぶ」とか言い出してるけど…
ママにも少し休息をおくれ