のぽぽんママとのぽぽん兄弟

その名の通り、のぽぽんとしたママと兄弟の日記もどき。

春は発熱の季節?

2011-04-11 | Weblog
今日は知り合いの赤ちゃんを見に行く予定だったけれど、上の子が発熱をしたとかで延期。
と、息子を見れば鼻水ダラダラブルータス、お前もか
でも食欲も元気もあるし~と思ってたら、昼寝後、発熱39度4分。
もう動き回る元気がないから、明らかに具合が悪いと分かる
そして体が回復しようとしているのか、イチゴをいくつか食べた以外はずーっと寝てます…。
これは38度台じゃ有り得ないのだ
あーあ、可哀想に〓
明日、旦那が休みなので、様子を見て病院に連れていってもらいます
お腹の赤ちゃんもポコポコ動き出しました。お兄ちゃんが心配かい?
早く治るといいね…

ありがとうの気持ち。

2011-04-10 | Weblog
友人の出産祝いを探しに息子と2人でトイザらスへ
まともに買い物なんて出来るかしらと一抹の不安を抱えていたけれど…
溢れるオモチャに目移り、寄り道するものの、
お願いや説明をすると、驚くほどスムーズに買い物が出来た
最後にもう一度オモチャコーナーに立ち寄ると、
アンパンマンのおままごとが欲しい様子…
5000円もするものポンと買えるはずもなく、
99円の真っ二つになるおままごとのフルーツで誤魔化すことに
でもまたこれが予想以上に嬉しかったみたいで
もう2時を回っていて、お昼を食べていなかったので、
軽くつまもうかとマクドナルドへ…
(妊婦&幼児がマック?!という意見は受け付けておりませんwww)

席に着くとさっそくおままごとで遊び出す息子。
「ママありがとう
「どういたしまして」
そのあともいじりながら、ママありがとう、ママありがとうと…
そんなに喜ぶなんてちょっと胸が痛い
すると、大好きなフライドポテトをおもむろにナプキンの上に一本、二本と並べ始め…
「?何してるの?」
「ママ、どーじょ
「く、くれるの
「はい

おいおいおい
惚れてまうやろ

フライドポテト、本当に好きで、
実は食べ過ぎないようにとママの分は隠してあったのに…

嬉しいよぉ~

「ママ?」
「はい」
「…ありがとね

思わずアンパンマンのオモチャ、ダッシュで買いに行きたくなった(笑)

ありがとうの気持ち、しっかり伝わったよ

その後、家に帰ってから、便秘の腹痛に苦しんでいると、
息子はお腹なでなでしてくれたあと、
「ちょっと待ってて」と薬が入っている引き出しを開け...

ガーゼを取り出し、「はい、ママ」とくれました。
どうやらお薬のつもりらしいです。

もう泣いていいっすか~
今日は息子に感激させられっぱなしでした

胃が空っぽ。

2011-04-09 | Weblog
朝からちょっと調子悪くて、
歯磨きしてたら、やっぱりダメだった…。
朝ごはん全てとサヨウナラ
今朝は旦那がご飯炊き忘れて、
コンビニでおにぎり買って来てもらったところだったから
心の中で
「もったいねえ~~」の嵐(笑)
貧乏人に食後のつわりは厳しいわ

さて、昨日は実家から水天宮の腹帯やお守りやらが届き、
ありがたい限りなのですが、
小さなコマも一緒に同封されておりました。
へえ~懐かしいものを、と思い、回してみると良く回る!!
息子も大はしゃぎ。
しばし懐かしい遊びに興じました。
んで、夕飯の時間になったんで、コマは片付けたんだけど、
夕食後、再びコマを出した息子が
「赤がない!」と…。
え?赤いコマなんてあった?(黒字に色のラインが入ったコマだった)
青と、緑と、ピンクと、黄色…これで全部じゃなかった?
「赤いの!」
ん~~??勘違いじゃないの~~??と思い部屋を探すと、
あったあった確かにありました、赤いコマ。

よくよく聞くと、
赤いコマはアンパンマン、ピンクのコマはドキンちゃん、
青いコマはバイキンマン、黄色いコマはカレーパンマン、
緑のコマはメロンパンナちゃんなんだって
なるほど!それじゃなくなったらすぐ分かるねえ。

は~~それにしても胃が空っぽなので
お腹が空く…
昼間でもつかなwww

朝ごはん。

2011-04-06 | Weblog
いまもっぱらの悩みは朝ごはんのメニュー。
昼食は保育園でバランスのよ~~い手作り給食を
いただけている&完食なので心配していない。
夕飯はゼロでなけりゃまあいいでしょう。
ただ、朝ごはんはやっぱり1日の活力の源だと思うの。
特に小さいうちはさ。

でもまだまだ食べるのに偏りがあるから、
もう内容云々よりはご飯1杯は食べる。
それが私の基本的な望み…

納豆ご飯なら確実に1杯半は食べる。
ブロッコリーとプチトマトならパクパクいく。
スープも飲む。お味噌汁は半分かな。
でも他のメニューが…

おにぎりにしても半分、
コーンを混ぜても半分、
あれやこれや試すけど…

なめたけでも食べるけど、塩分が心配…(笑)

今朝も好きなもんだけ食べて、あと食べないから
「保育園では残さないのに、家では残してもいいわけ?」
と詰め寄ったら、玄関に逃げて立ち尽くしてた。
それから私が歯を磨いて上をセットしてる間、ずっと玄関。
私がそ知らぬ顔して居間に戻ったら、そっとついてきた。
目を合わせたら、ちょっと微笑んで、「…ごめんなしゃい」
そしてご飯の前に座り、お皿に手を伸ばす…。

なんかけなげでね~~
でもやっぱり1口しか食べられなかった。

う~~ん…
毎日納豆でもいいもんか?(笑)

そのあとはすごくいい子で、行くよ、と声かけたら
私がお弁当やらカバンやら肩に担いでる間に
もう靴はいて玄関で待ってた。
おおおお何たる成長。

もう少し試行錯誤するか~~。
せっかく焼いた卵焼き、冷たくなっていくのを見るのは
しのびないけど…
ママが夜ご飯に食べるからいいよ…

5ヶ月に入りました。

2011-04-04 | Weblog
今日は久々の検診日。
9時半に検診予約入れてたんだけど、
朝、なんだかんだで9時に息子を保育園に預けたものだから、
かなり焦りながら病院到着
お産が立て込んでるとかで予約してても1時間待ちだったけど…

ベビちゃんは順調!特に問題無し!
まだ胎動らしい胎動は感じないけど、
確実にお腹は出てきて、いろんな服がきつい
でもマタニティウェアを着たら着たでまだちょっと大きくて
ずり下がってきますけど(笑)

息子は今日もいい子に通園。
「こうの教室、どこだ?」って言ったら
もうちゃんと新しい部屋へ。まだ2回目なのに。
全くグズりのない息子の様子に先生も
「助かります」って。やっぱり、泣く子は少なくないらしく。
前よりお部屋が少し暗いし、
変化って小さい子にはすごく大きな事件なのよね。
でも考えてみりゃ引っ越したときも実家帰ったときも
息子は全くと言っていいほど動じなかったっけ

はぁ~~今日は保育園、検診、ドラッグストア、スーパー、
給油、洗車、コンビニ…と済ませたかった用事をすべて
一気に昼も食べずに済ませたので、ちょっと疲労感が。
洗濯とお掃除もしたいけれど、
少し休憩する事にします。

進級。

2011-04-01 | Weblog
今日は4月1日ですね。
息子も今日から新しいクラス、新しい下駄箱、新しい先生です。
ごねるんじゃないかと今日はちょっと早めに家を出たのだけど、
「そこじゃないよ。今日からこっち。ほら、こうのお名前があるでしょう」と
下駄箱をさすと、何の抵抗もなく開いて靴を入れておりました
で、私が新しい先生とご挨拶している中、教室にもずかずか入って行き…
まあ、先生は3人中1人は前のクラスの先生だし、
クラスメイトも半数は一緒。ものすごい違和感はなかったみたい。
ちょっとホッとしました

まだオムツも取れてないし、
言葉もまだまだだけど、
きっと今年は驚くぐらい成長するんだろうなあ。
身長も96.9kg、15.3kgになり、
昨年と比べ、10cmプラスとはいかなかったけれど、
それに近い成長ぶり
(洋服が~~)

無事に進級できたことを
たくさんの人や、様々なことに心から感謝いたします
決して当たり前のこと、ではないからね…。