湯河原町 飯田商店 ニボっちゃん 700円(+味玉100円)
煮干し100%だしとのことだ。もちろんチャーシューなどの具が入るので
そういった脂が溶け出すから、純粋に煮干しのみの味とはならない。(と思う)
煮干しのエグ味というか苦味もないので
丁寧に仕事が施された一杯であることがすぐにわかる。
やたらに小ぶりなメンマも上品な雰囲気はある。
このような上品な麺類が700円という価格ならばCPはよろしいと思う。
が、しかしサイドメニュー(ごはん類)やトッピング(チャーシュー)の価格は
その盛りと比して高めの設定ではないかと思う。
なぜなら、味玉は100円(これは標準的)だが、調理していない
卵を割っただけと思われるたまごかけごはん250円ってことは
・・価格設定というのは奥が深いようです。
また、麺が絡まっていて、かなり食べづらい。
ラーメンはツルツルと啜って食べたいものだが、
そういう食べ方が出来ない。
らぁ麺と銘打っているのでラーメンではないというスタンスかも知れない。
そういう意味では、おいしい「麺類」のひとつだとは思います。
好きな人は好きな味なんだろうと思います。
定番然とした味ではないので、ある意味、チャレンジ食かもしれません。
※69'N'ROLL ONEのインスパイア系だそうです。
店主のいでたちはたしかにROCKなあの方と雰囲気が似ています。
が、接客に関しては正反対。食べることに緊張を強いられることもなく
ゆったりと味わえます。正直言うと「醤油」はこちら以外の店でも
食べられる味だと思われるのですが「ニボっちゃん」こと煮干しは
他ではなかなか味わえないような気がします。駐車場も完備されているので
訪問しやすいとは思います。
▲こちらは醤油らぁ麺チャーシュー増し(+300円)
鶏の脂が若干くどい気がする
copyright 2012 R&K Allrights reservedゥ
煮干し100%だしとのことだ。もちろんチャーシューなどの具が入るので
そういった脂が溶け出すから、純粋に煮干しのみの味とはならない。(と思う)
煮干しのエグ味というか苦味もないので
丁寧に仕事が施された一杯であることがすぐにわかる。
やたらに小ぶりなメンマも上品な雰囲気はある。
このような上品な麺類が700円という価格ならばCPはよろしいと思う。
が、しかしサイドメニュー(ごはん類)やトッピング(チャーシュー)の価格は
その盛りと比して高めの設定ではないかと思う。
なぜなら、味玉は100円(これは標準的)だが、調理していない
卵を割っただけと思われるたまごかけごはん250円ってことは
・・価格設定というのは奥が深いようです。
また、麺が絡まっていて、かなり食べづらい。
ラーメンはツルツルと啜って食べたいものだが、
そういう食べ方が出来ない。
らぁ麺と銘打っているのでラーメンではないというスタンスかも知れない。
そういう意味では、おいしい「麺類」のひとつだとは思います。
好きな人は好きな味なんだろうと思います。
定番然とした味ではないので、ある意味、チャレンジ食かもしれません。
※69'N'ROLL ONEのインスパイア系だそうです。
店主のいでたちはたしかにROCKなあの方と雰囲気が似ています。
が、接客に関しては正反対。食べることに緊張を強いられることもなく
ゆったりと味わえます。正直言うと「醤油」はこちら以外の店でも
食べられる味だと思われるのですが「ニボっちゃん」こと煮干しは
他ではなかなか味わえないような気がします。駐車場も完備されているので
訪問しやすいとは思います。
▲こちらは醤油らぁ麺チャーシュー増し(+300円)
鶏の脂が若干くどい気がする