無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

台風が接近すると、にわかに活気づく周波数帯は

2014-10-05 18:55:45 | ユーティリティー受信

台風が接近すると、にわかに活気づく周波数帯があります。

短波帯では、船舶・漁業無線系です。

2MHz帯、8MHz帯が聞きやすいですが、

特に、8MHz帯は国内がほぼまんべんなく聞こえるので、

ワッチしやすいところです。

また、国際VHFでも、走錨情報など緊迫した内容が度々傍受できます。

航空無線については、カンパニーラジオで、当地北海道でも、

西日本方面の便について情報がやりとりされています。

各種通信がデジタルや衛星等に移行しているとはいえ、

まだまだ、国際規格の”アナログ無線”は健在だと感じます。

 

にほんブログ村 アマチュア無線

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ド深夜のエアバンド・ワッチ

2014-07-09 23:25:44 | ユーティリティー受信

当局はあまり夜更かししないほうですが、ド深夜にエアバンドをスキャンさせていると、日中には電波のめったに出ることのない周波数で信号を聴ける場合があります。そうです、試験電波というやつです。特にACC(航空路管制)の副用波は、まずもって使われることが稀ですので、深夜・早朝の試験電波で存在を確認し、信号強度を記録しておくことをお勧めします。また、本当に運がよければ、深夜のスクランブルの交信や緊急着陸などを聴くことができます。当局はそれほど熱心なリスナーではありませんが、スクランブルを2、3回と病人発生の緊急着陸を1度聴いたことがあります。まあ、相当、忘れるほどスキャンしっぱなしにしておかないと巡ってこない機会であることは間違いありません。

 

にほんブログ村 アマチュア無線

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村 その他趣味ブログ BCL・ベリカードへ にほんブログ村 その他趣味ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンション室内でのGPS受信状況

2014-02-26 09:45:12 | ユーティリティー受信

マンション室内でのGPS受信状況です。

鉄筋コンクリート10階建ての10階角部屋。バルコニーには”ひさし”あり。

窓は南東向き・二重サッシ。ガラスには鉄線入り(5cm四方くらい)。

カーテンあり。窓から50cmくらい内側です。

ほぼ同じ場所に置くと、FTM-400DHもID-51も7つのGPS衛星の電波を受信します。

写真の右下が南東象限なので、やはりここの電波が強く、

次に入ってくるのが正反対の北西象限・・・これは反射波で入ってくるのかもしれません。

ちなみに、もう少しシャック内側に設置している VX-8D の外部マイクのGPS受信機は、

ほとんど電波を受信してくれないので、緯度経度をマニュアル設定にして APRS を発信しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ

にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20mバンドに出現した新OTHレーダー波を録画

2014-01-15 09:20:34 | ユーティリティー受信

最近、20mバンドで時々、パルス性の強力な電波を受信していたので気になっていました。

今朝、hamlife.jp に

<20mバンドに出現!!>ロシアの新たな「OTHレーダー(ウッドペッカー)」に注目する、IARU Region 1

という記事が掲載され、

これにちがいない! と納得。

まさに、幅10KHzのレーダー波

以下のビデオクリップ(約50秒)を先ほど録画しました。

前半、後半で2回登場します。

New OTH rader from Russia direction

IC-7600 と 35mH 5ele (7ele Tribander Yagi)  北西向け で受信

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

PS. IARUMS モニター音(録音)と違いますね。これはまた別物のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

波長7500mと波長5000m

2013-08-19 20:44:38 | ユーティリティー受信

表題の波長は電波時計でも使われている標準電波の波長です。

福島県のおおたかどや山標準電波送信所からの送信が40KHzで波長7500m、

佐賀県のはがね山標準電波送信所からの送信が60KHzで波長5000mです。

当地、札幌では(当局の設備では)、夏場ですと、夜の8時ころになると、まず、遠い佐賀県からの電波が聞こえ始めます。福島県からの60KHzが聞こえるのは、本当に深夜になってからです。

どちらの送信所も50KW出力、アンテナ効率25%という設備なので、普通に考えれば、九州より北海道にずっと近い福島からの電波の方が強く入りそうなものですが、なぜか強いのは佐賀からの電波なのです。

考えられる要因としては…

1.それぞれの周波数で受信機の感度に差がある

2.それぞれの周波数でアンテナの感度に差がある

3、周波数による電波伝搬状況に差がある

4.その他

さて、何が原因なのでしょうか?

当局は3>2>>1の順番ではないかなあと思っています。周波数では「たった」20KHzの差ですが、波長にすると何と2500mも違います。また、同じアンテナなら、波長が長くなればなるほど感度が落ちそうです。受信機の性能は今どきの機械ではそんなに差はないのではないでしょうか。(保証範囲外でしょうが)

ちなみに、電波時計は鉄筋コンクリートのマンションの中でもしっかり受信して時刻の校正が行われています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペルセウス座流星群を「聴いて」みました

2013-08-12 21:38:50 | ユーティリティー受信

12日深夜~13日未明がペルセウス座流星群のピークとなり、前後10年間で観測には最も好条件となると報道がされていますが、当地札幌は残念ながら本格的な雨降りお天気です。それではと思い、電波観測に挑戦しました。参考にしたのはこちらの資料。

宇宙の電波を キャッチしてみよう - JARL

受信機 ; 我が愛機 IC-7600
アンテナ : 6m用3エレ八木アンテナ
方角 : 225度(福井県の方向)
ソフトウェア : MROFFT[0.1.3] (ダウンロード先)
周波数 : 53.749.10MHz
モード : USB
フィルター : 3KHz
プリアンプ : 内蔵PRE1をオン

ソフトは、ダウンロード後、解凍して起動するだけで、設定不要です。10分に1回、観測結果が画像で自動保存されるので、適当なフォルダを作ってその中に解凍した方がいいです。

で、夕食後の18時50分から受信開始

【さっそくきました。はっきりしたエコー】 900Hzの音もはっきり聞こえます
 

【これはたぶんロングエコー】 弱かったですが5分くらい続きました。

強いロングエコーがきたら録画しようと思って構えていますが、まだチャンスは訪れていません。 (表題の写真)

明日も曇り空と残念な感じですが、郊外まで出動して視認観察したいと計画しています。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外で無線交信を録音する

2013-08-05 21:37:07 | ユーティリティー受信

昨日の千歳航空祭にて、VX-8Dからボイスレコーダーに接続しエアバンドを録音しようと、前日夜に実験したところ、VX-8Dのイヤフォン端子は細いプラグしか差せない構造であることに気づきました。これなんかは防水規格の代償なのかな~と思いつつ、細いイヤフォン端子を探したら、ちょうどジャンク箱から出てきたので、はんだ付けして線を作成しました。(写真の黒い線)

接続としては、「受信機→ボイスレコーダーのマイク端子→ボイスレコーダーからのヘッドフォンを自分の耳」にとつなぎます。そして、ボイスレコーダーを「音が出ている時だけ録音」というモードにすると、1時間くらい録音していても、航空無線は1回1回の会話が短いので10分以内くらいで収まってしまいます。

録音レベル的にも、VX-8Dのボリュームを10に設定し、オリンパスのボイスレコーダーのマイク感度をL(低)にするとちょうどいい感じでした。

シャックでは、PCにつないでいくらでも録音できますが、屋外ではこのつながりにしておくと、耳でリアルタイムに「録音結果」を聞くことになるので、とりそこないやレベルの設定不良を防げます。

今後やってみたいこととして、ミニDINプラグを入手し、ICOM ID-880D から録音する環境を作ることと、ビデオカメラに交信音を録音(ミキシング)する環境を作りたいです。

録音サンプル https://soundcloud.com/jh8rzj/blue-impulse-20130804-chitose

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

D-STARトランシーバー ID-880D導入 その2

2013-06-07 22:37:34 | ユーティリティー受信

ID-880D のメモリーの仕込みをして、航空無線をワッチしてみました。当局から新千歳空港までは約35kmの距離があります。注目すべきは、Sの振らない弱いAMの信号でもメリットがかなり良いリグであるということです。当機導入前まで使っていたIC-2720もよかったですが、更に了解度が上がっている印象です。IC-2720ではほとんど内容が聞き取れなかった「滑走路・誘導路上」の航空機の通話内容が聞き取れることからも間違えなく良くなっていると思われます。

5分程度のビデオをYouTubeにアップしました。ID-880Dと30mHのダイヤモンドD-777(GP)での受信です。特に118.8MHzの聞こえが良くなっています。

ID-880Dで航空無線ワッチ 2013/06/07

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村

 
ちなみに、リグの一斉入れ替えに伴い、XYLと「うるさいスキャンはいたしません」と約束していました。X曰く「うるさいスキャンは毒、疫病」だそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhone版の周波数帳

2013-04-16 19:58:32 | ユーティリティー受信

iPhone版の周波数帳をダウンロードして使っています。検索機能に優れていて重さもある意味0gなどで、出張や旅行で大変重宝します。ただ、これがあれば書籍版の周波数帳が無くていいかというとそうもいきません。受信機の前で「未知の電波を探る」ときのお供となる、「周波数順の一覧」が無いのです。「都道府県別・ジャンル別」という使い方になります。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村


アマチュア無線 ブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離バスで無線ワッチ

2013-03-29 17:37:16 | ユーティリティー受信



出張中です。名古屋から長野県の飯田市にバスで向かっています。高速バスで約2時間強の旅です。
ハンディのアンテナを手摺に通すようにして写真のように固定。高速道路は地上高があるので名古屋市内の無線をはじめ、三重県の方まで聞こえています。スキャンも雑音を拾うことなく快調です。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
 

Twitterボタン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする