無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

「犬ぞり」と「南極」を「満喫」

2019-02-04 17:47:24 | なんでも日記

昨日、北海道は恵庭の「えこりん村」で開催されている犬ぞりイベントに行ってきました。

犬ぞりレースにもいろいろな種目(1頭引き、2頭引き、多頭引き、ジュニア、シニアなどなど)があり、見ていて全く飽きることがありません。

でもでも、本当に毎年楽しみにしているのは・・・・

この南極クラスや北極トークなど・・・極地に関する面白すぎるお話です。

今回は、越冬隊の「食べ物」にまつわる話がいろいろあり、本当に面白かったです。

最初に無くなる食料は? 正解「チョコレート」

チョコレートを隠しもっている隊員がいたりして、最後は物々交換が始まるそうです。

食費はタダではないというのも初めて知りました。80万円徴収されるとか・・・ぎょえええ

最後まで余る食料は? 正解「ポテトチップス」

これは、私がクイズを当てて、景品の「ミニタオル」をもらってしまいました。

さて、越冬が終了する頃、余ったポテチを開けるとどうなっているでしょう?

・・・これは正解者無し!!

さらに、2万年前の南極の氷が配られ、匂いを嗅いだり、音を聞いたり。

耳に当てるとはっきりと音が聞こえます。(閉じ込められた空気が弾けるプチプチという音)

決して飲まないでください・・・と言われましたが、

前にコロンビア大氷河に行ったとき、7万年前の水を飲んだことがあります。その時は、

「1杯飲んだら寿命が10年延びる」

「2杯で20年」

「3杯飲んだら腹をこわす」

っていわれました。hi

 

毎年毎年とても楽しいイベントです。

休憩所などはガンガン暖房が入っていて暖かいです。外も北海道仕様の服装なら暑いくらい。

 

 

そして、おいしいおいしい名物トンステーキが大人気で凄い列・・・あっというまに売り切れていました。

来年も南極&トンステーキ狙いで行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする