無線のムに濁点

アマチュア無線・BCL・ユーティリィティー受信などなど デジタル絵日記

ダイヤモンド GP X-5000 応急修理

2019-09-29 08:33:49 | アマチュア無線

ダイヤモンドの 144/430/1200MHz GPアンテナの144MHzのSWRのボトムがいつからか 130MHz くらいにあり、145MHz での SWR=2.5 の状態になっていました。

本日、屋上からGPを取り外して腑分けをしてみました。

1.グラスファイバー内のエレメントは六角レンチで簡単に取り外せます。

2.下記の写真のような感じですっぽり抜けます。 

3.すぐ目についたのがこのコンデンサ基板の「焦げ」スパークしたようです。(めったに送信しないのに・・・?)

4.どこまで炭化しているか、ドライバで「焦げ」をこそげ落としました。

5.焦げを落としたらかなり同調点が動きました。

更にSWRを見ながらベースコイルも調整。中心周波数を145MHzに。(室内で)

6.SWRをここまで追い込みました。(あくまでも室内)

7.屋上に上げたらマストの影響か、また同調点が下に。

とはいえ、まあ、145MHz で SWR 1.5以内、バンド内 2.0以内なので妥協しました。

 

X-5000は常に2本は屋上に上げていて、約10年ごとに更新しています。これは3代目なので今までに6本使ってきたことになりますが、今回のようなことは初でした。たいていは、グラスファイバーがいたんで水が入って故障となります。特に、当北海道では冬の過酷な吹雪に痛めつけられます。それでも10年は優に持ちますので本当にいいアンテナです。

ダイヤモンド X5000 144/430/1200MHz帯高利得3バンドグランドプレーンアンテナ X-5000
第一電波工業株式会社
第一電波工業株式会社

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 近着QSL via JARL (2019年9... | トップ | DXCC WANTED LIST 2019/10/01 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです!! (JH8RZJ@無線のム)
2019-09-29 09:26:49
どうも BRZ さん、お久しぶりです。

NanoVNA アマゾンで6000円くらいで購入しました。機能的には満足しています。本体だけで(PCなしで)使うには画面が小さくたいへんですが、慣れれば屋外でも使えると思います。当局は昔ながらの MFJ-259Bを愛用してきましたが、今後は、たぶん nanoVNA を使っていくと思います。画面が小さいのとさきっちょのとがったつまようじのようなもので操作しなければいけないことだけ覚悟がいるかなと思います。(PCに繋ぎ屋内で使うならPCから操作できます)
返信する
アンテナでなく (JI8BRZ)
2019-09-29 08:47:41
お久しぶりです。
アンテナもそうですがそれより気になったのがNanoVNA。
調べたらそんなにしない物ですね。
使い勝手とかどうですかね?
当方はクラニシのBR200使ってますがタワー上に持ってって使うにはちょっと重いです。
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事