モービル機を固定用として使うときのコワザです。モービル機というのはまず「ヘッドフォン端子」や「録音端子」なるものがついていません。せいぜい、後面にスピーカー端子がついている程度です。後ろに手を回してヘッドフォンを指すのも苦労します。そこで、この写真をご欄ください。(TVショッピングのようなのりになってしまいました。ハハハ。)
2バンドモービル機のメイン・サブの各出力端子に「モノ・モノ→ステレオ変換×2」変換コードをつけています。これで、外部スピーカー出力とヘッドフォンまたは録音機器への出力を前面で行うことができます。IC-2720で使用していますが、このつなぎ方のいいところは、ヘッドフォンで聞いたとき、メイン音声・サブ音声がまざることなく左右からそれぞれ聞こえてくること。また、録音も綺麗にとれます。
2バンドモービル機のメイン・サブの各出力端子に「モノ・モノ→ステレオ変換×2」変換コードをつけています。これで、外部スピーカー出力とヘッドフォンまたは録音機器への出力を前面で行うことができます。IC-2720で使用していますが、このつなぎ方のいいところは、ヘッドフォンで聞いたとき、メイン音声・サブ音声がまざることなく左右からそれぞれ聞こえてくること。また、録音も綺麗にとれます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます