今週はほぼ毎日勉強
士業の会では運用をテーマにプレゼン
テクニカル的なことよりも本質的なことを伝えたかった
さすがに士業たちということで、解釈は様々でもリテラシーが高く
応用、活用をイメージしてくれるので話が早い
そこで法人の節税対策になる保険の話をした矢先に
翌日、大手生保が軒並み販売停止
今までは金融庁が動いていたんだけど、国税が動いたということで
年度末のこのタイミングで、、、
なかなか厳しい状況ではありますが
これはいたちごっこで数年に一度は必ずこのような状況になる
ビジネスとしては仕切り直しな部分もありますが
、業界的には大波乱
そして、世界経済の勉強会
ポイントは
やはり、長短金利の逆転
米国の動向
中東の小競り合い
債権、投信、株、為替の動きの中で
今、本当に凄い
cross exchange
日利1%で増える
何の保証もないけど
短期的に今一番乗るべき投資と言えるんじゃないかな
士業の会でも触れました
事実と話のネタにもなるかなと

士業の会では運用をテーマにプレゼン
テクニカル的なことよりも本質的なことを伝えたかった
さすがに士業たちということで、解釈は様々でもリテラシーが高く
応用、活用をイメージしてくれるので話が早い
そこで法人の節税対策になる保険の話をした矢先に
翌日、大手生保が軒並み販売停止
今までは金融庁が動いていたんだけど、国税が動いたということで
年度末のこのタイミングで、、、
なかなか厳しい状況ではありますが
これはいたちごっこで数年に一度は必ずこのような状況になる
ビジネスとしては仕切り直しな部分もありますが
、業界的には大波乱
そして、世界経済の勉強会
ポイントは
やはり、長短金利の逆転
米国の動向
中東の小競り合い
債権、投信、株、為替の動きの中で
今、本当に凄い
cross exchange
日利1%で増える
何の保証もないけど
短期的に今一番乗るべき投資と言えるんじゃないかな
士業の会でも触れました
事実と話のネタにもなるかなと
