もうひとつ、私が木のこんでやっていることがあります。
自由に親子が遊んでいる中に入っていると
親子の課題がそこに見えてくることがあります。
みんなそれぞれですが。
そういう時に、遊びを通して関わっていったり
お母さんにお話ししたりしながら
よりよい関係を作れるようにお手伝いをしています。
実は、大人になって仕事をしている時に一番影響するのは
子どもの頃の親子関係だったりします。
ここで積極的になれないのはどうしてだろう?
ということを見ていくと、
子どもの頃にあれはダメ、これはダメと言われていたことが原因だったりします。
お父さん、お母さんは我が子のために良かれと思ってやっているのですが、
そのことがトラウマを作ったりしていることがあります。
そういう時に親が気づいて変わると、子供も変わります。
それをさりげなくサポートできる人も育てていきたいと考えています。
私もまだまだ勉強中ですが。
自由に親子が遊んでいる中に入っていると
親子の課題がそこに見えてくることがあります。
みんなそれぞれですが。
そういう時に、遊びを通して関わっていったり
お母さんにお話ししたりしながら
よりよい関係を作れるようにお手伝いをしています。
実は、大人になって仕事をしている時に一番影響するのは
子どもの頃の親子関係だったりします。
ここで積極的になれないのはどうしてだろう?
ということを見ていくと、
子どもの頃にあれはダメ、これはダメと言われていたことが原因だったりします。
お父さん、お母さんは我が子のために良かれと思ってやっているのですが、
そのことがトラウマを作ったりしていることがあります。
そういう時に親が気づいて変わると、子供も変わります。
それをさりげなくサポートできる人も育てていきたいと考えています。
私もまだまだ勉強中ですが。
木のこんは自由にやりたいことをやりながら
自主性や創造性協調性を育てていく場所です。
大人になってもなかなか自分が何をやりたいのか、どうすればいいのか
自分で考えたり行動したりできなかったりします。
今の幼稚園や学校教育は「与える教育」が殆どなので
どうしても子ども達が受け身にならざるを得ませんね。
テストの点が良かったりすると学力があるということになりますが、
あくまで学力は学力、
生きていく力は別のところにあると思います。
本当に自分の人生を切り開いていく力があれば
これからの時代を自分で創造して生きていけるのではないかと思います。
今ある企業や会社に就職するのではなく、
または今ある会社を変えていく。
時代に合ったものを模索していき
平和で自然と共存できるよりよい社会を創って行ける。
そんな子ども達が育っていくと頼もしいですね。
そのうち、木のこんのような場所のスタッフをやりたいという方のために
講座を開いていこうかと考えています。
木のこんでやっていこうとしていることは「引き出す教育」です。
でも、なかなかそれをやっていける人がいないので
これからそういう人を育てていきたいと思うのです。
自主性や創造性協調性を育てていく場所です。
大人になってもなかなか自分が何をやりたいのか、どうすればいいのか
自分で考えたり行動したりできなかったりします。
今の幼稚園や学校教育は「与える教育」が殆どなので
どうしても子ども達が受け身にならざるを得ませんね。
テストの点が良かったりすると学力があるということになりますが、
あくまで学力は学力、
生きていく力は別のところにあると思います。
本当に自分の人生を切り開いていく力があれば
これからの時代を自分で創造して生きていけるのではないかと思います。
今ある企業や会社に就職するのではなく、
または今ある会社を変えていく。
時代に合ったものを模索していき
平和で自然と共存できるよりよい社会を創って行ける。
そんな子ども達が育っていくと頼もしいですね。
そのうち、木のこんのような場所のスタッフをやりたいという方のために
講座を開いていこうかと考えています。
木のこんでやっていこうとしていることは「引き出す教育」です。
でも、なかなかそれをやっていける人がいないので
これからそういう人を育てていきたいと思うのです。
小千谷の東山、木のこんに向かう途中に看板が出来ました。
民家の方のご協力で立てることができました。
ありがとうございます。
初めての方は不安になると思いますので、
この看板を目印にお出でください。
道路右側に立っています。
写真の看板はまだ未完成のものです^^;
この看板から2.5キロ上ったところに木のこんがあります。
民家の方のご協力で立てることができました。
ありがとうございます。
初めての方は不安になると思いますので、
この看板を目印にお出でください。
道路右側に立っています。
写真の看板はまだ未完成のものです^^;
この看板から2.5キロ上ったところに木のこんがあります。