国語塾長、情報集めて考えます・書きます的ブログ

国語塾詳細はkokugo.m@ozzio.jpへどうぞ。塾猫常駐。

感染症状の1つに、味覚障害や臭覚障害があるらしい

2020-03-28 07:33:18 | 日記
仔猫イッサ 2009年10月頃
ゴム紐であそんでいます 
本当にかわいくて、溺愛していました・・・
ちなみに、猫も小さい頃は遊んでやってお話ししてやらないと
人を信頼する猫さんに育ちません



27日にきてくれた塾生さんたち、ありがとうございました。

◎今日は28日。
通常は土曜に来る塾生
18時から20時です。
兄弟姉妹で一緒をご希望の場合は以下です。
28日(土曜)の2時(14時)から4時(16時)となります。 
ファイルと少し2月末テスト解説、4月の予定について書いたプリントを渡して終了です。
時間的には10~15分程度。
2名程度ずつやりたいので、階下の待合テーブルで少しお待ち戴くこともあるかも知れません。
おいで戴いた塾生さんにはすでに、4月の再開日を書いてお配りしていますが(クリーム色のプリント)お渡ししておりますが・・・緊急事態宣言が出た場合は基本的に休塾継続とします。


:::::::::::::::::::
新型コロナウイルス感染の兆候としての味覚障害、嗅覚障害



海外では、イギリスのチャールズ皇太子が陽性で隔離中。
 国内では志村けんさんが都内入院先で人工心肺装置「体外式膜型人工肺(ECMO=エクモ)」による治療を受けている。心臓と肺の役割を同時に果たす装置で,相当に重篤でなければ使わない救命機器だ。
 阪神の藤波選手が新型コロナ感染が判明して、一緒に食事をした選手も陽性だという。
 この2名が味噌汁の味があまり感じられなかったと話しているというニュースで流れた。
 これは札幌で感染した20代の女性も話している。
 海外で回復した人からも出ている話だ。
 コロナ感染の手がかりは風邪の類似症状の他に、味覚障害や嗅覚障害が感じられたら、疑ってみよう、というところもあるようだ。

::::::::::::::::::::::::::::
中国携帯大手3社の1/2月の解約合計数は約1470万人!



昨日、気になるニュースを拾った。
以下である。

>大手3社の2カ月間の減少を合算すると、およそ1447万件の携帯電話契約数が消えたことになる。

減少の理由ととして、企業が倒産、携帯電話の解約が相次いだ、不況により複数の台数を契約していた個人が予備の携帯電話を解約した。
以上2つの推測に加えて
中国当局が死亡数を正確に発表していない、ウイルス感染者の死者数が解約の大幅な増加に繋がったとの見方。
これ、かなり正しいと思う。
中国のキャッシュレス社会の進行はすごいもので、携帯がなければ生活できない状態だという。更に、携帯を利用しての監視社会でもある。行き先やルート、全て電波によって当局に把握されている。
必要不可欠のものがこんなに大量に解約されるなんて・・・つまり使用する人が不在となった。
死亡以外の理由で解約に至った人半数、残り半数が武漢肺炎で亡くなっているとしたら・・約750万人。1/4と考えても400万近い。
公式発表の中国の死者数3281人(3/25現在)
私は、中国の公表は当てにならない。
と当初から思っていたし、話して来た→公式発表の10倍はあると思う、と。
しかし、その上をいっている。
1000倍である・・・・
中国の総人口は13億9000万人ほど。
解約数が全て武漢肺炎の理由であっても,総人口に対する割合としては大したことはない。
(と、当局は思っているはず)
しかし、他界した1人1人に家族がいて、友人や知人がいて・・・数や割合ではなくて、その悲しみや苦しみは計り知れない。
地球上空の空気の澄み具合や、水の都ベニスの海水の透明度は、こういった亡くなられた人の苦しみや周囲の人たちの悲しみの反映(目に見える)と思う。
アフターコロナは,まずはたくさんの逝かれた命の鎮魂から、はじめなければならないのだろう。
東日本大震災後もまずは鎮魂から始まり、復興・復旧と並行して今も続いている。
故人を悼む・・・たくさんの逝かれた魂を悼むことは今だってできる。
夜の靜かな時間、目を閉じて、こんなところに気持ちを置く時間を持ちたい。
これも長いマラソンの時間の中で必要だと思う、人間ですし。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする