新年を迎える行事はたくさんあって 何処に行こうか迷います
今年はここ 美馬市寺町の竹灯篭を見に行ってきました
大晦日の11時30分頃から元旦の2時頃まで 灯されているようです
寺町の中心にある安楽寺の三門
2010年に改修されたようで 迫力のある綺麗な三門でした
Nikon D810 20mmf/1.8G f/5.6 5秒 ISO3200 WB:晴天 AD-L:より強め
雲が切れる瞬間があり 北斗七星が綺麗に見えたので
本堂といっしょに撮ってみました
雲が多くて 空を明るくできなかったので
星の輝きもこの程度になってしまいました
Nikon D810 24-70mm f/2.8G(24mm) f/5.6 20秒 ISO3200 WB:晴天 AD-L:より強め
路地の壁に並べられた竹灯篭の灯りをぼかしてみました
Nikon D810 Tamron VR 90mmf/2.8G macro f/5.6 2秒 ISO1600 WB:晴天日陰 AD-L:より強め
ここには数件のお寺が集まっています
除夜の鐘があちこちで聞こえてきて
新年を迎えるのにはいい所でした
平成29年1月1日 寺町@美馬市美馬町
大雪だとか 大事にならなければいいのだけど 貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように