平成が終わり 令和が始まりました
けれども ブログの写真は
しばらく 平成の写真が続きます
デジタル一眼レフカメラを手に入れて
5年目の今年
新しい被写体にチャレンジしたいと思って
撮った写真が
令和の最初の日に紹介できるのは
嬉しいかぎりです
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(170mm) f/3.2 1/500秒 ISO100
絞り優先オート +1.0段 マルチパターン測光
AF-S:オート 手ブレ補正:ON
正面の席は 阿波踊りを撮っているうちに
うまってしまっていたので
裏側の隙間から 撮らせてもらいました
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/640秒 ISO100
絞り優先オート +1.0段 マルチパターン測光
AF-S:オート 手ブレ補正:ON
振り付けはさることながら
衣装も 自分たちで作っているのかもしれません
皆さん 楽しそうだし
格好よかったです
少し顔が写っていますが
とても気にいった1枚なので
掲載させてもらいます
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/400秒 ISO100
絞り優先オート +1.0段 マルチパターン測光
AF-S:オート 手ブレ補正:ON
若干 ピントが甘いですね
このような動きのある時の
オートフォーカスの設定が よく分かっていません
基本は AF-Cだと思うのですが
うまくいかない時が多いので
AF-Sのオートで撮っています
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G 175mm f/3.2 1/320秒 ISO100
絞り優先オート +1.0段 マルチパターン測光
AF-S:オート 手ブレ補正:ON
これも ピントが甘いですね
AF-Cだと 動きが速い時
ついていけないのかもしれません
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(155mm) f/3.2 1/500秒 ISO100
絞り優先オート +1.0段 マルチパターン測光
AF-S:オート 手ブレ補正:ON
リズムもよく とても楽しく撮ることが出来ました
何の手段であれ
自分を表現しようとすることは
いいですね
平成31年4月20日 藍場浜公園@徳島市
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように