田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

大宮八幡神社の花火

2022-10-20 21:10:08 | 花火

昨年は 天の川と重ねた

ここの花火

今年は

曼珠沙華が綺麗に咲いていたので

曼珠沙華と重ねることにしました

 

最初は

予想と違う所から上がりました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(29mm) f/5.6 15秒 ISO250

 

 

 

 

と思っていたら

打ち上げ場所が変わりました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/6.3 2.4秒 ISO320

 

 

 

 

で またまた

変わる打ち上げ場所

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/6.3 ISO320 ×2枚

 

 

 

 

千輪菊も

打ち上げてくれました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/6.3 2.8秒 ISO320

 

 

 

 

明るい花火が

曼珠沙華を照らしました

 

Nikon D850 24-70mm f/2.8G(24mm) f/6.3 2.2秒 ISO160

 

 

 

 

全体はこんな感じで

打ち上がりました

最初の花火で

カメラを左にふったのですが

移動しないほうが良かったようです

 

Nikon D810 20mmf/1.8G f/8 8秒×3枚 ISO500

 

 

 

 

おまけの2枚

天の川が見えていたので

花火が終わった後撮ってみました

 

Nikon D850 Sigma 14mmf/1.8E f/2 15秒×5枚 ISO3200

 

 

 

 

南の空には

木星(やや左)が輝いていました

やや右の星は

みなみのうお座のフォーマルハウト

だと思います

 

Nikon D850 Sigma 14mmf/1.8E f/2 20秒 ISO3200

 

 

次々と変わる打ち上げ位置に

翻弄された花火でした

 

令和4年10月1日 大宮八幡神社@勝浦町

 

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

 

写ん歩クラブに参加しています

写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら

 

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 徳島空港基地際 その2 | トップ | 曼珠沙華と列車 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
re:ブルースカイⅢさん (田舎人)
2022-10-24 19:47:15
160℃は、寒くはないかも(^^;)。
冗談はさておき、一気に気温が下がりましたね。
帰り道、すこし厚めの上着が無いと、
写真を撮るのに辛くなってきました。

多分、コスモスでも向日葵でも、
花火と一緒に撮るといい絵になると思うのですが、
花畑の近くでなかなか花火が上がってくれません。

6枚目は、もう少し右にカメラを向けたかったです。
彼岸花が遅くまで咲いてくれたのと、
花火を上げる日が早かったので、この絵が撮れたのですが、
もう2度とチャンスは無いかもしれません。
返信する
こんにちは! (sei19hina86)
2022-10-24 10:21:39
ブルースカイⅢです。

今日は、凄くさむいですねェ~!
只今の気温は、160℃です。
一気に冬が来たみたいです。(◎_◎;)

花火と彼岸花も、中々相性が良いですね。
これは、貴殿の撮り方がいいからでしょう。

私としては、6,7枚目が気に入っています。
では、また。(^O^)/
返信する

コメントを投稿

花火」カテゴリの最新記事