田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

なるとドイツ館 イルミネーション

2018-12-17 22:27:47 | 夕暮れ・夜景

なるとドイツ館は 第一次世界大戦中造られた

ドイツ兵の収容所を記念して建てられたものです

何故 収容所跡が記念館となったのかは

鳴門市ドイツ館のホームページをご覧下さい(^^;)

 

それはさておき イルミネーション

100の数字は

ベートーベンの第九交響曲が

この地で日本初演奏されてから

100年目にあたるためです

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/5.6 5秒 ISO200

 

 

 

 

展望台から見下ろした

イルミネーションと ライトアップされたドイツ館

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(14mm) f/5.6 4秒 ISO400

 

 

 

 

徳島市の夜景を入れたくて 回り込んでみたのですが

足下が危険でした(^^;)

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/5.6 2秒 ISO400

 

 

 

 

下に降りてみました

左の像は ベートーベンです

 

Nikon D500 Sigma 10-20mm f/3.5G(10mm) f/5.6 6秒 ISO250

 

 

 

 

クリスマスツリーもありました

 

Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(22mm) f/4.5 8秒 ISO125

 

 

1月8日まで点灯されているようです

 

平成30年12月6日 なるとドイツ館@鳴門市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように


コメント    この記事についてブログを書く
« 青の世界 | トップ | あすたむらんど徳島 イルミ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

夕暮れ・夜景」カテゴリの最新記事