水都祭の花火が上がる時間になったので
阿波踊りを切り上げ
撮影場所に行ってみたのですが
なんと 眉山山頂が霧に覆われていたため
中止になってしまいました
よしこののリズムがまだ聞こえていたので
再び 阿波踊りに戻ってみました
戻ってみると
総踊りみたいな流し踊りが
終わった所で
交差点で乱舞が始まっていました
NIKON Z7II 20mmf/1.8G(+FTZⅡ) f/1.8 1/50秒 ISO1000
これで終わりかと思っていると
通りの端っこに踊り手が集まっていました
近寄ってみると
金長連が踊り始めてくれました
いい灯りがあったので
逆光で撮ってみました
NIKON Z7II 20mmf/1.8G(+FTZⅡ) f/2 1/30秒 ISO2000
灯りが遮られるタイミングをねらって
撮ってみました
NIKON Z7II 20mmf/1.8G(+FTZⅡ) f/2 1/15秒 ISO2000
男性による男踊り
NIKON Z7II 20mmf/1.8G(+FTZⅡ) f/2 1/25秒 ISO2000
女性による男踊り
NIKON Z7II 20mmf/1.8G(+FTZⅡ) f/2 1/15秒 ISO2000
通りを流して 交差点で輪踊り
奴踊りを披露してくれました
NIKON Z7II 20mmf/1.8G(+FTZⅡ) f/2 1/60秒 ISO2500
最後は 2回も
アンコールに応えていました
皆さん ほんと
踊りが好きですね
令和6年7月13日 @小松島市
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブ参加者の写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます