前々から行きたかった 香川県牟礼町で開催されている 石あかりロード
ようやく 行くことが出来ました
特産の庵治石を使ったオブジェをライトアップしています
同じような写真になってしまったので
1回にまとめたかったのですが
いつものとおり RAW現像が間に合っていないので
2回に分けています(^^;)
作品No.132 灯台
昨年のフォトコンテスト1位の写真はこの灯台を撮したもので
パンフレットの表紙に使われていました
大きい作品と思ったのですが 50cmくらいでした
写真を撮った方の着眼に関心しました
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(165mm) f/3.2 1/125秒 ISO3200
この作品はパンフレットに載っていませんでした
「かき氷」をモチーフにしていたと思います
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(175mm) f/3.2 1/250秒 ISO1000
作品No.90 ありがとポスト
ペンギンの表情と色がいいですね
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/25秒 ISO1000
作品No.69 おでかけ月うさぎ
うさぎが石から飛び出したように 作られたのだと思います
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(200mm) f/3.2 1/50秒 ISO1000
作品No.68 石たろう
石から生まれた石たろう だと思います
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(135mm) f/3.2 1/40秒 ISO1000
作品No.53 鞠-Mari-
ガラスの映り込みが綺麗でした
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(190mm) f/3.2 1/60秒 ISO3200
作品No.51 迷子
写真はともかく 私が一番気に入った作品です
Nikon D810 VR 70-200mm f/2.8G(100mm) f/3.2 1/100秒 ISO3200
1km近くあったでしょうか さほど広くない道の両側の
家々の入り口付近に 点々と飾られています
16日まで開催しているそうです
気持ちのいい秋の夜長に 芸術鑑賞なんか
いかがでしょうか
平成29年9月2日 @香川県高松市牟礼町
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
うさぎさんが面白いです。
楽しそうな下界に、思わず杵を持って飛び出しちゃったのでしょうか。
楽しく遊べたのかな。良いお友達が出来たかな。などと想像しました(*´ー`)
この作品、撮っている時は、満月に餅つきをしているうさぎと思っていました。杵、持ってるし(^^;)。
パンフレットの作品名を見て、そうではないことに気づきました。
それなら、もう少し違った撮り方が出来たのに。
でも、楽しんでいただけたようで、よかったです。