田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

さぬき豊浜ちょうさ祭り

2018-10-28 17:42:47 | 祭り

一度見てみたかった 香川県のちょうさ祭り

一番規模が大きそうな 観音寺市豊浜に行こうか

剣山に紅葉を見に行こうか 悩んで

ちょうさ祭りにしました

 

時間があったので 祭り会場の近くにあった海岸へ

遊歩道を先端まで歩いて行くと

空と海が広がっていました

 

Nikon Df 24-70mm f/2.8G(24mm) f/8 1/500秒 ISO200

 

 

 

海を見ていると 大漁旗を立てた船が

よく見ると 御神輿が乗っていました

漁師町の祭りなんですね

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(400mm) f/5.6 1/2500秒 ISO100

 

 

 

 

そんな写真を撮っていると

ちょうさが 列をなして

狭い路地をやってきました

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(200mm) f/5.3 1/500秒 ISO200

 

 

 

 

後で気がついたのですが この太鼓台の最大の魅力は

太鼓台に乗っている人の動きですね

笛の音とリズムをとりながら

お宮の横にある 広場に入ってきました

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(120mm) f/4.8 1/1600秒 ISO200

 

 

 

23台のちょうさが集まってくるまで

先に入ったちょうさは いったん休憩

休憩中の ひとコマ

お父さんに教えてもらったのでしょうか

笛の吹き方も リズムのとりかたも

堂に入っていました

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(210mm) f/5.3 1/1250秒 ISO200

 

 

 

ちょうさが集合すると

いよいよ 「かきくらべ」が始まります

4台づつ 広場の中に入ってきて

台車をはずし 担ぎ上げます

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(80mm) f/4.5 1/400秒 ISO200

 

 

 

 

肩に担いだちょうさを

腰を落として沈めてから 担ぎ上げます

重そう

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(16mm) f/6.3 1/250秒 ISO200

 

 

 

 

一番大きそうな ちょうさでした

担ぎ手に女性の方も参加されていますね

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(17mm) f/6.3 1/125秒 ISO200

 

 

 

 

3時から始まった かきくらべも

日が傾いてきました

影が面白かったので

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(16mm) f/6.3 1/400秒 ISO200

 

 

 

西日があたった ちょうさ

まだまだ かきくらべは続き 盛り上がっていますが

帰り道が遠いので

この写真を最後に 会場を後にしました

 

Nikon Df VR 16-35mm f/4G(28mm) f/6.3 1/320秒 ISO200

 

 

一つ気になったのは

どのちょうさも ほぼ同じ装飾なんですよね

担ぎ手の法被が違うので 区別はつくのですが

担ぎ方もほぼ同じなので

せめて 装飾が違うといいなぁと思いました

まぁ よそ者の戯言です(^^;)

 

平成30年10月14日 @香川県観音寺市

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 秋の花 2種 | トップ | 朝と夜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここじゃない (和三郎)
2018-10-28 18:17:25
香川の祭りはおとなしくて、おもしろくありません
同じような祭りで、いちばん激しく盛り上がるのは
新居浜の太鼓祭りです
岸和田のだんじり祭りのように、毎年、DVDが出ている
高松からも、担ぎに行く人多数です
県外から、みんな仕事を休んで帰ってきます
返信する
re: 和三郎 さん (田舎人)
2018-10-28 22:37:00
新居浜の太鼓祭り。調べてみました。

それにしても その1
愛媛の祭りって、土日関係ないのでしょうか。西条市の祭りも日が決まっていますね。
それにしても その2
愛媛の祭りって、ぶつけるのが好きですね。
確か、松山市の祭りも神輿をぶつけあうのがあったと思います。

凄い人ですね。うかうかしていると怪我しそうです
豊浜でさえ、写真を撮っていてあやうく踏み潰されそうになりました(^^;)。
でも、一度見たいですね。機会があれば行ってみます。

機会と言えば、大里八幡神社の秋祭りを一度見に行きたいと思っているのですが、まだ行けていません。
この祭りも迫力があるみたいですね。
返信する

コメントを投稿

祭り」カテゴリの最新記事