朝の通勤途中の
時間と場所が制約される中で
写真撮影を楽しむシリーズ
令和4年の27回目は
最近 注目の
花シリーズです
何回か紹介した
雨のカラスノエンドウ
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(200mm) f/5.6 1/250秒 ISO500
海岸のお花畑 その1
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(95mm) f/6.3 1/100秒 ISO320
花火のような
ハマボウフウ
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(150mm) f/5.6 1/200秒 ISO320
海岸のお花畑 その2
Nikon D500 VR 18-200mm f/3.5-5.6G(28mm) f/4.5 1/250秒 ISO100
今年の蛍は なんかおかしい
いるのに 飛んでくれない
1枚目 令和4年5月13日 吉野川河口@徳島市
2、3枚目 令和4年5月17日 小松海岸@徳島市
4枚目 令和4年5月20日 小松海岸@徳島市
写ん歩クラブに参加しています
写ん歩クラブのメンバーの写真はこちら
貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように
そちらは、海岸線に砂浜があるのですねェ~!
色んな種類の植物があって、いい景色です。
こちらは、砂の海岸が少なくなりました。
温暖化の影響でしょうか、大潮の時などは海岸の
水位がかなり上がって砂浜も極わずかとなりました。
その昔は、貴殿の所の砂浜のように花も沢山咲いて
いたのですが・・。
3枚目にベリーグッド!
では、また。(^O^)/
河口には砂浜が結構広がっています。
特に吉野川河口の北側は、この小松海岸も含め
砂浜の海岸線が広がっています。
砂浜が狭くなっているのは、
流石に温暖化による海面上昇がそこまで進んではいないと思うので、
河川に出来たダムにより川の流れが緩やかになったことと、
海岸線に出来た波消ブロックの影響だと思います。
こちらもそうですが、多分そちらも
川の中や、海岸線の沖に土砂が堆積しているのではないかと思います。