お寺の集金が3軒未収なので朝から数回足を運んだ。人のことは言えないが、誰しも不服げな顔をする。金を払うばかりで寺から得るものが何もないと思うからだろう。昔は寺請制度があったので、信仰心が希薄でも否応なくどこかの寺の檀家にならざるを得なかった。しかし今どきは、コロナの影響で葬式も法事も簡略あるいは中止したりで、寺との交わりはますます細くなってきた。
師に代わって私が走る。残りの1軒は多分未収になるだろう。
コンパネに墨を入れようとしたら、裏面がひどかった。
大きなシミのあるものを避けて選んだが、裏面を確認しなかった。墨よりパテが先だ。
うっかり短パンで走り出した。寒いと無意識にペースが上がる。波は穏やかだったが、水際を走る気にならなかった。7.5km。