放送大学の科目登録の〆切りが明日までです。
というわけで、今日WEBから科目登録申請をしました~。
まず~、
「初歩からの生物学」
これは自分的に専門分野なんですが、
仕事上で生かせることがあるかな~と思って選んでみました。
「植物の科学」
これも同じ理由です。
すでに「動物の科学」も履修済みだしね。
一応押さえておきたい科目。
以上2科目を同じような分野にしてしまったので、
3科目めは違う分野にしようと、
「日本古代中世史」
をチョイス。
あ~これが実は心配。
基礎、共通、専門とレベル分けされている中で、
これは専門科目です。
つまり、難しいぞ~ってことですね。
今回のチャレンジ科目…。
がんばらなきゃですね。
そして、面接授業。
しばらく語学を選択していないので、
「楽しく学ぶ英語表現スキル」
「中級英語:イギリス文化を訪ねて」
の2科目を選択。
初めての英語の面接授業だな。ドキドキ。
でも、こちらは選択しても人数が多ければ抽選ですから
まだ決定ではありません。
新学期までまだ間があるので、
テレビで再放送なぞ見ることにしましょうかね。
というわけで、今日WEBから科目登録申請をしました~。
まず~、
「初歩からの生物学」
これは自分的に専門分野なんですが、
仕事上で生かせることがあるかな~と思って選んでみました。
「植物の科学」
これも同じ理由です。
すでに「動物の科学」も履修済みだしね。
一応押さえておきたい科目。
以上2科目を同じような分野にしてしまったので、
3科目めは違う分野にしようと、
「日本古代中世史」
をチョイス。
あ~これが実は心配。
基礎、共通、専門とレベル分けされている中で、
これは専門科目です。
つまり、難しいぞ~ってことですね。
今回のチャレンジ科目…。
がんばらなきゃですね。
そして、面接授業。
しばらく語学を選択していないので、
「楽しく学ぶ英語表現スキル」
「中級英語:イギリス文化を訪ねて」
の2科目を選択。
初めての英語の面接授業だな。ドキドキ。
でも、こちらは選択しても人数が多ければ抽選ですから
まだ決定ではありません。
新学期までまだ間があるので、
テレビで再放送なぞ見ることにしましょうかね。