試験が終わると風景も清々しく見えますね~。
本日、放送大学前期最後の試験科目が終わりました!!


カンパ~イ!

といっても1学期に3科目しか取ってませんが。(笑)
今日の試験は「生物界の変遷」
主に進化の話なんですが、結構おもしろかった。
どの科目もしっかり勉強した最後の方になっておもしろくなるんだよね。
心配した統計学も、最初はどうなることかと思ったけど
ひととおりやってみたら試験はなんとかなってるんじゃないかな?
7月ってジャパンもあるし、オープンウォーターもあるし
ほんと忙しい。
忙しいけどどれもはずせないよ~。
でもこの放送大学の試験で主な行事は終了です。
アタシの夏が終わったわ。(早い?)
でね、終わった端から後期はどの科目を取ろうかな、
って楽しみになってきました。
無理は禁物だからまた3科目くらいで。
興味があるのが「健康と運動」
これで正しいカーボローディングのやり方とか勉強しようかな?
それから「認知神経科学」とか。
歴史もまた取ってみたいけど「『日本古代中世史」でうんと苦労したからなぁ。
あと、日本文学とかやったことない語学、例えばアラビア語とか~!
などなど、前回の試験の平均点(これで試験の難易度が分かる)や、
試験の日程を参考にしてチョイスしたいと思います。
本日、放送大学前期最後の試験科目が終わりました!!



カンパ~イ!

といっても1学期に3科目しか取ってませんが。(笑)
今日の試験は「生物界の変遷」
主に進化の話なんですが、結構おもしろかった。
どの科目もしっかり勉強した最後の方になっておもしろくなるんだよね。
心配した統計学も、最初はどうなることかと思ったけど
ひととおりやってみたら試験はなんとかなってるんじゃないかな?
7月ってジャパンもあるし、オープンウォーターもあるし
ほんと忙しい。
忙しいけどどれもはずせないよ~。

でもこの放送大学の試験で主な行事は終了です。
アタシの夏が終わったわ。(早い?)
でね、終わった端から後期はどの科目を取ろうかな、
って楽しみになってきました。
無理は禁物だからまた3科目くらいで。
興味があるのが「健康と運動」
これで正しいカーボローディングのやり方とか勉強しようかな?
それから「認知神経科学」とか。
歴史もまた取ってみたいけど「『日本古代中世史」でうんと苦労したからなぁ。
あと、日本文学とかやったことない語学、例えばアラビア語とか~!
などなど、前回の試験の平均点(これで試験の難易度が分かる)や、
試験の日程を参考にしてチョイスしたいと思います。