福知山 ~宮津 ~豊岡
福知山駅、左北丹後鉄道天橋立行き、右は山陰線特急
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/66cee0a057134ab8367cce60b746af2b.jpg)
~大江町河守は50年も前に北丹鉄道で得意先回りをしました、途中駅名が記憶にある下天津駅は山の麓に得意先がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/66c0fc8adb56e2312f2eb6d080ee3144.jpg)
大江町河守の元伊勢神宮の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/e484c84d6d57111a592f86d89dc73f83.jpg)
宮津駅、今年の豪雪対策か補強の棒がたくさん入っていました。
岩滝・大宮・峰山・網野と懐かしい。あの峠で雪に滑りぶつけたとか思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/07c0b72cb4e52d822fbf631af8812be1.jpg)
丹後鉄道の観光列車、こうのとり・木津温泉・大江山・カニとお姫様伝説
しんどい時代だったけど良い事しか思い出さない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/abc90982c1a7275e460fb32190536a86.jpg)
豊岡の駅前、何処も同じ駅前風景。
遠く雪の残っている山が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/f0a503ff7e803c6bfa48fa34b4436487.jpg)
山陰線で豊岡~福知山
和田山の機関庫 レンガ積み(イギリス) 明治末期に建てたとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/ebd360b19de8e37d9b3ff408ecefe5cb.jpg)
福知山駅、左北丹後鉄道天橋立行き、右は山陰線特急
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ed/66cee0a057134ab8367cce60b746af2b.jpg)
~大江町河守は50年も前に北丹鉄道で得意先回りをしました、途中駅名が記憶にある下天津駅は山の麓に得意先がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/78/66c0fc8adb56e2312f2eb6d080ee3144.jpg)
大江町河守の元伊勢神宮の鳥居
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ad/e484c84d6d57111a592f86d89dc73f83.jpg)
宮津駅、今年の豪雪対策か補強の棒がたくさん入っていました。
岩滝・大宮・峰山・網野と懐かしい。あの峠で雪に滑りぶつけたとか思い出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/35/07c0b72cb4e52d822fbf631af8812be1.jpg)
丹後鉄道の観光列車、こうのとり・木津温泉・大江山・カニとお姫様伝説
しんどい時代だったけど良い事しか思い出さない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/abc90982c1a7275e460fb32190536a86.jpg)
豊岡の駅前、何処も同じ駅前風景。
遠く雪の残っている山が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d6/f0a503ff7e803c6bfa48fa34b4436487.jpg)
山陰線で豊岡~福知山
和田山の機関庫 レンガ積み(イギリス) 明治末期に建てたとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/81/ebd360b19de8e37d9b3ff408ecefe5cb.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます