猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

フランスの里山

2013-11-05 | 旅行
       晴れ    PM2.5数値     26






身体がほぼ本調子に戻り、ヤレヤレです   今日のお天気は晴れ PM2.5の数値は低いし ♪

私も、やっと普通の生活になりました   パピちゃんが来る予定ですが偶然にも、弟も用事で来ることになり

兄弟がそろいました  弟がいると楽しい話が多いので笑えます (*´ω`)




本日は いつもの写真が少ないので、フランス旅行の続きを見てくださいね




もう一度行きたい街 タンドの続きです



タンドの村の教会は ノートルダム参事会教会  立派な建物です






ちょっと斜めに撮れたけれど、教会が見えます





中もすごくて 在りし日の繁栄を物語っています






歴史を感じさせる絵画や、椅子ですね


教会を出ると





道にはゼラニューム 似合っています





水場はマリーゴールドの花





こんな素朴な水場も






前が開けると こんな景色  道路も絵になり、ここが峡谷だとわかります






右側は家がない路 いい眺めですよ






ジャガイモの収穫をしている人がいました  生活感のある風景いいですね ^^






薪が積んであります  冬は寒いのでしょうね






建てもののない下の方は、段々畑などになっていて その下は川が流れています

よく出来ていますよね  すごいな~ と感心しました







畑の方に出てみようと歩きます






途中の家には蔦が登っていて、紅葉していました






家の周りは釣舩草と蔦のコラボ






あの橋を渡り、対岸の建物へ行きましょう  深い谷です






登ったり 降りたり  のどかで気持ち良いですよ












日本の里山と言う感じ  大好きな風景です みずが澄んできれい






今から登ります






教会が見えますね  池みたいな煙った様なところが、深い段々畑と川になるんですよ

靄が立って曇ってカメラに映っているんですね


ものすごく登ったので、さすがに息切れしました




息切れしたところで、そろそろ終わりにいたします  続きが少し残りましたが

次の機会にまわします   お疲れ様でした



いかがですか とってもいいところでしょう?  


素朴なイタリア料理のレストランや、ニースやパリでは考えられないくらい安いパン屋さんがあって 

美味しい手作りのタルトやキッシュ ケーキなどが豊富でした  1か月ほど滞在して山に登ったり

ゆっくり休んだりしたいところです  

北イタリアはすぐそこなので、足を延ばしてアルプスの山並みを 眺めるのもいいですよね




ライちゃんがいないので



タンドの猫ちゃんをUP ^^




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

長々と見てくださってありがとうございました <(_ _)>  明日もおいで下さいね  (*´ω`)