猫と私の庭

今は亡い猫のライさんのこと 庭や薔薇や山野草の事、Fアレンジや生け花、 旅行の様子 小さなエコ生活

庭仕事の合間に

2013-11-16 | 
   晴れ時々曇り      PM 2.5 数値    25





晴れるのは今日まで 明日からはお天気が悪くなりそうです

家事をした後、お日様が顔を出してくれたので 庭に出ました

はびこる野紺菊やオキザリスなどを抜き お掃除します  うんざりするほど根が張っていて大変です  

また腰が痛くならないように気をつけないと~~ ^^


合間にお花を撮って周りました







今はネリネがきれいです






今年は花芽が多くて






あちこちに咲いています







放りっぱなしの球根ですが、少しずつ増えていくようです






ダイヤモンドフロスト バッサリ切って軒下の陽当たりのよい場所を確保  冬を越してね~






テントウムシがいました  もう越冬の準備してるかしら






こぼれ種からのビオラ  咲いています








色合いが好きです  アガスターシェと言うそうです  頂き物  ^^







2年目で咲いてくれたセネシオ  我が家では初めて花  秘密の庭から来ました







ミセバヤもそろそろ終わりです




少しずつでも庭仕事が出来ると、何となくいい気持ちです







友人が撮ってくれたライ  撮る人によって表情が違うのはなぜでしょう






落ち着いているライさんです






花縮砂(はなしゅくしゃ)と言う生姜の一種で、江戸時代にインドからやって来た花

普通はジンジャーと呼ばれていますね  裏庭に咲いていたので挿してみました  

甘い香りですね ^^   懐かしいタイのプルメリアを思い出しました



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 緑の暮らしへにほんブログ村にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへにほんブログ村

また出かける予定ですが、明日も更新できたらいいな  またおいで下さいね  (*´ω`)